引越しの際のダンボールの詰め方とは?コツを伝授!

最終更新日:

引っ越しするにあたって「荷造り」や「ダンボールの詰め方」についてお悩みではありませんか?

そこで、この記事では引っ越しの際の「ダンボールの詰め方やコツ」を伝授していきますね。

引っ越しの荷物を積める段ボールはどこで手に入れる?

引っ越しの際に、肝心の荷造り用のダンボールはどうやって手に入れるのでしょうか?

結論からいうと、ダンボールの入手方法は以下になります。

結論
  • 引っ越し業者から提供してもらう
  • 通信販売やホームセンターで購入する

引っ越し業者にもよりますが、一定の個数までは、無償でダンボールを提供している場合がほとんどです。

そのため、メインで利用するダンボールは引っ越し業者からもらって、それでも足りない場合は別途通販やホームセンターで購入しましょう。

引っ越しの荷物を詰めるコツを紹介

引っ越しの時に荷物を適当に詰めて、荷ほどきの時に後悔した経験はありませんか?

そんな事態を避けるために、効率的に荷造りをするコツを詳しくご紹介していきますね。

荷物を分類してわける事で中身を把握

荷物は分類してから箱に詰めると、引っ越し先ですぐに必要なものが分かるので便利ですよ。

特に以下の生活用品はすぐ取り出せるようにしておくと便利です。

  • トイレットペーパー
  • 洗面用具
  • タオル類
  • スマホの充電器
  • 荷解き用具(カッターなど)

生活用品や充電器は引っ越した後もすぐ必要になりますが、他の荷物に紛れやすいので分けて梱包するのがおすすめ。

カッターやハサミなどの荷解き用の道具は梱包せずに袋などに入れて自分で持ち運ぶと、すぐに作業に移れるので便利ですよ。

ガムテープは十字貼りで

ダンボールにガムテープを貼る時は、強度を上げるために十字貼りにしましょう。

荷物を持ちあげた際に最も圧力のかかるのが中心部分です。底の部分の接着が不十分だと、荷物を運ぶ時にダンボールが壊れて中のものが出てしまう恐れも。

大切な荷物をしっかり保護するという意味でも、ガムテープの貼り方は注意しておきましょう。

大きな不用品は業者に依頼する

テーブル、椅子、タンスといった大きな不用品は業者に依頼して処分してもらいましょう。

自治体に処分してもらう手もありますが、粗大ごみの料金分のシールを購入したり、webから収集依頼を申し込んだりと手間が掛かるうえに、申し込みから回収してもらうまでの日程があいてしまう場合があります。

不用品の回収業者なら、手間なく早い日程で回収してもらえるので、そんな心配も要りません。

ただし、不用品回収業者によっては処分料金が高くなってしまう可能性もあるので、事前に見積もりを取ってもらいキチンと説明を受けましょう。

面倒な不用品処分はまるっとに契約して特典で楽チン

まるっとシリーズの「まるっとでんき」ならお得な電気プランが契約できる上に、面倒な不用品の買取もしてもらえます。

不用品回収業者によっては思ったより処分費用が高くなることもありますが、まるっとでんきでは引っ越し時に出た不用品を買い取ってくれる特典も利用できますよ。

それだけではなく、引っ越し会社の割引や家電の修復、パソコン設定サポートまで多様なオプションが揃っています。

引っ越しを機に電気の乗り換えを検討している方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

まとめ:引っ越しの際のダンボールの詰め方とは?コツを伝授!

この記事では、引っ越しの際のダンボールの詰め方とコツについてご紹介しました。

CHECK!
  • ダンボールは引っ越し業者から入手する
  • 荷物は分類し、梱包の仕方も工夫する
  • 電気の乗り換えを検討している方は電力会社の特典も便利

上記3つがポイントでした。

この記事でお伝えした内容が引っ越しの作業に役立てば嬉しいです。

 

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

\ SNSでシェア /