水道代は今後も値上げし続ける?理由と対策をまとめてみた

最終更新日:

「水道代が値上がりして困っている」

「水道代が年々高くなっている理由を知りたい」

こうした声をネット上で目にする機会が増えています。

実際、厚生労働省の調査結果からも、各家庭における水道代の平均額が年々上昇している事が見てとれます。

水道代が値上がりしている原因とは一体何なのでしょうか?また、水道代を安く抑えるには何をすれば良いのでしょうか?

本記事では水道代が値上がり続ける理由や、水道代の負担を抑える対策についてご紹介します。

水道水道

水道代が値上がりしている理由

まずは、水道代が値上がりを続ける理由について解説します。

水道代が値上がりしている理由は様々ありますが、主な要因として挙げられるのは「人口減少」と「水道設備の老朽化」の2点です。

水道事業は原則として、水道代として徴収した料金を基に各市町村の手で運営が行われています。

ですが、近年の少子高齢化により日本の人口が減少した事で水の使用量が減少。

それに伴い水道料金による市町村の収入も減少した事で、水道代の単価を上げざるを得なくなった、という経緯が水道代の上昇を引き起こしているのです。

加えて、耐用年数の限界を迎えつつある水道管を始めとした水道設備の整備費用を確保しなければいけない、といった事情が水道料金の上昇に拍車をかけています。

水道代値上がりの裏に水道設備の老朽化が深刻な問題に

特に、水道設備の老朽化は日本全国で深刻な問題となりつつあります。

水道管は耐用年数を超えると漏水の恐れが生じるので、老朽化した水道管は随時新しいものに交換する必要があるのですが、厚生労働省の調査によれば耐用年数を超えた水道管の更新率は全国で1%にも満たないのが現状です。

老朽化した水道管すべてを交換し終えるのに130年もの期間が必要だとする意見もあります。

「こうした水道設備の老朽化に対応する為には水道料金の値上げが必要だ」と考える方も、今後も一層増えることが予想されます。

参考URL:https://www.fnn.jp/posts/00336410HDK

地域格差による価格差も大きい

また、地域ごとの価格差が大きい点も水道代を巡る大きな問題の1つと言えます。

水道代は基本、「基本料金+従量料金(利用した分の料金)+下水道料金」によって決まるのですが、上水道の料金は水道局毎により決定されますし、下水道施設のない地域では上水道料金のみが請求対象となります。

つまり、住んでいる地域や契約する水道事業者の違いが、水道料金に大きく影響する仕組みとなっているのです。

今後長期的な目線で水道代を節約したいのであれば、自分が住む事になる地域の水道設備や、水道局の運営方針にも気を付ける必要がでてくるでしょう。

人口減少により水道代の値上げは長期化の見込み

総務省が行った家計調査によると、各家庭における水道料金の平均額は世帯人数の大小に関わらず年々増加傾向にあります。

水道代の上昇が、人口減少と水道設備の老朽化に起因するものである事を考えると、この傾向は今後も長期的に継続していくものであると予想されます。

こうした流れを受けて厚生労働省は、2019年に水道事業者に対して3~5年毎に水道料金の検証と見直しを求める方針を決定しました。

参考URL:https://www.asahi.com/articles/ASM4K43GYM4KULBJ00D.html

水道代の負担を抑える為には?

では、水道代の負担を抑える為にはどの様な対策が効果的なのでしょうか?

水道代の節約方法として最も取り組みやすいのは、日々の節水です。

トイレの「大」「小」レバーを使い分ける、食器に付着した油は水洗いする前に予め拭き取っておく、といった様に、日常生活の中で使用する水の量を減らす工夫をする事で、水道代の節約効果を発揮します。

また、シャワーヘッドを穴の小さな節水用のものに交換したり、食洗器を活用するといった様に、節水グッズを使用するのも、水道代の節約に効果的です。

また節水以外の節約方法としては、水道代の支払い方法を他の公共料金とまとめてクレジットカード払いに変更する事で、年間数千円分のポイントを得るといった方法も考えられます。

まとめ:水道代は今後も値上げし続ける?理由と対策をまとめてみた

水道代の値上がりは人口減少や水道設備の老朽化と言った全国規模の要因によるものであり、今後も値上がりの傾向が続くと予想されます。

だからこそ、自分の住む地域における水道設備の現状や節水対策に関する情報を、自分達の手で積極的に集め行動する事が、水道代を節約する上で重要であると言えるでしょう。

「水道代を何とか節約したい!」と考えておられる方は、ぜひ本記事の内容を参考に様々な対策を実行してみる事をおすすめします。

まるっとシリーズのまとめて割り引きは節約に最適

株式会社ラストワンマイルが提供するライフラインサービス「まるっとシリーズ」では、複数契約するごとに割引が受けられます。

「ライフラインサービスの支払い管理が面倒…」「月々の生活費が何にどの位かかったのか一目で確認できる様にしたい」といった方は、「まるっとシリーズ」をご検討ください。

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。運営や方針の詳細はコンテンツポリシーを参照ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

\ SNSでシェア /