
光回線は特典もあるけど落とし穴も…事前に知りたい注意点
最終更新日:
光回線に申し込む際、キャッシュバックなどの特典をもらえる所は多いです。
「キャッシュバックがもらえるなんてラッキー!」と飛びつきたくなりますが、実は落とし穴があることをご存知でしょうか?
条件を満たさないとキャッシュバックが1円も返ってこなかったり、結局はお得にならなかったりといったケースが多くあるのです。
そこでこのページでは、「光回線は特典もあるけど落とし穴も…事前に知りたい注意点」についてご紹介します。
光回線の特典でよくあるのがキャッシュバック!
光回線には様々な特典が設けられますが、中でも多いのが冒頭でも触れたキャッシュバックです。
キャッシュバックを上手に利用すればお得に光回線を利用できるのは確かですが、一歩間違えると損をする可能性があるので注意が必要です。
「お得なキャッシュバックのはずが、かえって損になってしまった!」とならないために、以下で気をつけるべきポイントを確認しておきましょう。
光回線の特典を得る為にはオプションなどに入る必要も
高額なキャッシュバックなどの特典は、ただ光回線に申し込むだけでは手に入らない場合がほとんどです。
その多くは、オプションなどに加入することが条件となっています。
キャッシュバックで一見お得に思えても、実は毎月2,000円近いオプションに加入しなければならない場合もあります。
毎月の支払いが増えてしまい、結果的にキャッシュバック額より支払いが多くなることも考えられるのです。
「オプションはすぐに解約してしまえばいいのでは?」と思うかもしれませんが、オプションの種類によっては違約金を取られたり解約しにくかったりするものもあるので、注意が必要です。
光回線の特典を得るのが面倒な場合も
オプション加入の他に、特典を得るのが面倒な場合もあります。
例として、「知人を〇人紹介しなければ特典は受け取れない」などのケースです。
「光回線に申し込もうと思っている知人」が都合よく何人もいる方はまずいないと思いますので、こういった条件の場合は特典を得るのが面倒(難しい)でしょう。
このように、特典を得るまでに面倒な手続きを要するパターンも注意しなければなりません。
光回線の特典を得るには数か月後に手続きしなくてはいけないことも
光回線の特典を受け取る条件として、数ヶ月後の手続きが必要になるケースもあります。
例えば、光回線が開通してから1年程度経たないと特典を受け取れないなどです。
しかも、ほとんどの場合は1年したら自動的に特典をもらえるわけではなく、自分から手続きを進める必要があります。
こうしたケースでは手続きを忘れていると特典を受け取れないので、必要な情報や書類を紛失しないように注意しなければなりません。
また、場合によっては手続きをバラバラに行わなければいけない(手続き先が複数ある)こともあります。
光回線の代理店とプロバイダ(接続事業者)がセットになって特典を設けている場合、それぞれの業者に別々に手続きをして特典を受け取る必要があるのです。
こうしたケースでどちらかの手続きを忘れると、もらえる特典が減ってしまうので注意が必要です。
まとめ:光回線は特典もあるけど落とし穴も…事前に知りたい注意点
いかがでしたか?光回線の申し込みでは様々な特典がありますが、意外な落とし穴があることがわかりました。
とはいえ上手に利用すればお得に光回線を利用できるので、事前に特典の受け取りに必要な事項を確認しておくことが大切と言えるでしょう。
まるっとシリーズであれば複数契約で継続的に割引が!
今回は、光回線の特典についてお話ししてきました。
まるっとひかりでは、他のまるっとシリーズと複数契約で継続的に割引する特典を設けております。
- まるっとひかり
- まるっとでんき
- まるっとWATER(ウォーターサーバー)
- まるっとガス
- まるっとIoTマンション
このようにまるっとシリーズでは、ライフラインに関する様々なサービスを展開しております。
契約数に応じて割引料金も大きくなっていくので、これを機にライフラインをまるっとシリーズに揃えてみてはいかがでしょうか?
この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。運営や方針の詳細はコンテンツポリシーを参照ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら