経営者必見のインターネット回線の基礎知識!プロバイダとは?光回線とは?

最終更新日:

「自社のインターネット環境をより快適なものにしたい」
「プロバイダを乗り換えてインターネット関連のコストを削減したい」
オフィスにWi-Fiを導入する企業が続々と増えている現在、経営者の方々にも最低限のインターネット関連知識を備えている事が求められています。

会社のトップがインターネット回線の知識を身に付ける事は、快適なインターネット環境を社内に取り入れる事に繋がるからです。
そこで本記事では、「プロバイダ」や「光回線」といったインターネット回線に関する基礎知識について分かりやすく解説します。

インターネット回線やプロバイダを選ぶ際のポイントについてもご紹介しますので、社内のインターネット環境を整備したいと考えておられる経営者の方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

電話番号の新規取得・インターネット契約ならこちら電話番号の新規取得・インターネット契約ならこちら

プロバイダとは?

プロバイダとは、インターネット回線とインターネットを繋げる役割を担う接続事業者のことです。
インターネットを利用する為には、回線事業者とプロバイダの双方と契約を結ぶ必要があります。

少し前までは回線事業者やプロバイダとの間で、個別に契約を行う事がありました。
しかし最近では、後述する「光コラボレーション事業者」の様に、インターネット回線契約とプロバイダ契約が一体となっているサービスも数多く登場しています。

参考:https://flets-w.com/collabo/

プロバイダを選ぶ際のポイント

最適なプロバイダを選ぶ際には、各プロバイダ業者における以下の様な点に注目しましょう。

プロバイダを選ぶ際のポイント1.使用する回線に対応したプロバイダか?

インターネットへの接続は、各インターネット回線に対応しているプロバイダと契約する事で初めて可能となります。
プロバイダ選びの際には、まず始めに回線事業者やプロバイダ業者の公式HP等を見た上で、そのプロバイダが利用可能なものかを調べる様にしましょう。

プロバイダを選ぶ際のポイント2.通信速度や通信の安定性

光回線の様な通信速度の速いインターネット回線を利用している場合でも、契約中のプロバイダが処理能力の遅いサーバーを使用している為に通信が安定しない、といったケースが起こり得ます。

快適なインターネット通信環境を整える為にも、速度対策に力を入れているプロバイダと契約する事をおススメします。

プロバイダを選ぶ際のポイント3.月額料金

コスト管理の面でも、月額料金の安いプロバイダを選ぶに越した事はありません。
通信速度等を考慮しつつ、低コストのプロバイダ業者を選ぶとよいでしょう。

また、「月々のインターネット利用料を出来る限り抑えたい」といった方には、光コラボレーションのような、回線事業者とセットで契約するタイプのプロバイダがおススメです。

支払先を1社にまとめる事によって、インターネット関連のコストを抑えたり、他のサービスが格安で利用できるなどの効果が期待出来るからです。

プロバイダを選ぶ際のポイント4.各種キャンペーンの内容

各プロバイダ業者では契約内容に応じて、現金のキャッシュバックやポイント還元・月額料金の割引と言った、様々なキャンペーンが提供されています。

プロバイダと契約してからの期間や利用中のプランによって適用されるキャンペーンが変化するので、プロバイダの新規契約や乗り換えを検討されている方は、プロバイダ側に対して事前に相談した上で、どういったキャンペーンが適用されるのかを把握しておく事が重要と言えます。

インターネット回線の種類


インターネット回線には光回線を含め、いくつかの種類が存在します。

現在最も多く利用されている光回線については後ほど再度詳しく解説しますが、それぞれのインターネット回線が持つ特徴について、まずは簡単にご紹介します。

・光回線
光ファイバーと呼ばれる特殊なケーブルを活用したインターネット回線。
通信速度や通信自体の安定性といった面で優れており、自宅や職場でインターネットを利用する際に広く用いられている。
インターネット回線と言えば、光回線を思い浮かべる人も非常に多い代表的な回線。

・ADSL回線
電話回線を用いたインターネット回線。光回線の登場に伴い数が減少している。
また、ADSLは廃止される予定になっているため、光回線に乗り換える方が増えている。

・CATV
ケーブルテレビ用の回線を用いたインターネット回線で、光回線と比べて利用料金が高い傾向がある。賃貸物件によっては無料で提供されている場合もある。有名なところだと、J:COMが挙げられる。

・無線回線(モバイルWi-Fiルーター)
Wi-Fiルーターを持ち歩く事で外出先でも利用可能な点が、強みであるインターネット回線。
ビジネスの現場で、外出先でもパソコンでインターネットを使用する頻度が高い場合は、モバイルWi-Fiルーターは必須。
モバイルWi-Fiルーターは、容量上限があるため速度制限に注意が必要。

次からは、光回線における特徴や利用する上でのメリット等についてより詳しく見ていきましょう。

そもそも光回線とは?

光回線とは先ほどご紹介した通り、光ファイバーケーブルを用いた通信回線の事です。
光の信号の反射を利用してデータを送信する仕組みにより、従来のADSL通信と比べて長距離かつ高速での通信が可能な点が特徴です。

光回線における3つの種類

光回線には大きく分けて、次の3つの種類が存在します。

フレッツ光

NTTが提供している光回線で、光回線の中でトップのシェアを誇り、対応エリアの広さとサポート体制の手厚さが魅力です。
フレッツ光を利用してインターネット通信を行う為には、プロバイダと別途契約を行う必要があります。

光コラボレーション

フレッツ光に各プロバイダ業者が様々なサービスを加えて、セットで提供しているサービスです。
また、光回線自体はNTTのものを使用している為、フレッツ光から乗り換える際には特別な工事は不要です。

携帯電話とのセット割引やキャッシュバックキャンペーン等を上手く活用する事で、フレッツ光を契約するケースよりもコストが抑えられる事があります。

独自の光回線

フレッツ光とは別に、電力会社等が自社で保有している光回線が、独自の光回線に分類されます。
その中でも代表的なのが、auひかりでKDDIが提供している光回線になります。

光回線のメリット


会社で使用するインターネットを光回線で導入するメリットは、大きく分けて3つあります。

光回線のメリットその1:通信速度の速さと通信の安定性

光回線の最大通信速度は1~2Gbpsと、従来のインターネット回線と比べてかなり高速化されています。
加えて、光回線はADSL回線の様に収容局からの距離によって通信速度が変化する事がない為、大容量の通信を安定した速度で行う事が可能です。

光回線のメリットその2:月々のデータ通信制限がない

データ使用量を気にすることなく通信が行える点は、日々大量のデータをやりとりする会社にとって有り難いポイントであると言えます。

光回線のメリットその3:無線通信も可能

ONUと呼ばれる光回線とデジタル信号を相互変換する装置に、Wi-Fiルーターを接続する事で、無線通信を行える様になる点もメリットです。

オフィス内でWi-Fiを使用出来る環境を整える事で、社員一人一人が自分の働きやすい場所で仕事に取り組む「フリーアドレスオフィス」の実現や、部署ごとに作成したフォルダの中身をタブレット端末でも確認する事が可能となり、業務の効率化が見込めます。

光回線を利用する際の注意点

光回線を会社で利用する際の注意点としては、インターネットを使用するに当たって、光ファイバーケーブルを社内に引き込む為の工事が必要となる点が挙げられます。

工事の申し込み~工事が完了するまでには、2週間~2ヶ月程度の期間がかかってしまうので、光回線の導入を検討されている経営者の方は、計画性を持って設置工事を依頼する様にしましょう。

また全ての光回線業者が、日本全国のエリアに対応しているワケではない点にも、注意が必要です。
例えば、世界最速を謳っている「NURO光」は、現在サービスエリアを拡大しているものの、まだまだ使える地域が少ない状況です。

光回線を導入する際には、こうしたメリットや注意点を十分理解した上で、契約を行う様に心がけましょう。

光回線を選ぶ際のポイントとしては、プロバイダを選ぶ際と重なりますが、料金が挙げられます。
光回線ごとに設定されている契約期間の長さや初期費用・月額料金、そしてキャンペーン適用の有無に料金は左右されます。

複数社の光回線と料金比較をする際には、契約更新を行うタイミングも考慮に入れた上で、どれ位の費用が必要になるのか事前にシミュレーションを行う様にしましょう。

また、「最大通信速度」にも注目しましょう。
接続方式が「IPv6」の光回線であれば利用状況や環境による速度遅延の影響が少ないので、より快適にインターネットを利用する事が可能です。

法人向け回線とは?


法人向け回線とはその名の通り、法人向けに提供されているインターネット回線サービスです。
法人向け回線は、社内のインターネット回線として採用する上でメリットがあります。(通信速度は個人向け・法人向け共に共通)

法人向け回線が、個人向け回線と比べてどういった面で異なるのかについて、以下で詳しく見てみましょう。

「法人向け回線」と「個人向け回線」の違い

法人向け回線と個人向け回線が異なる点としてまず挙げられるのが、固定IPアドレスが取得可能な点です。

IPアドレスとは、インターネット上においてデータの送信元や送信先を区別する為に用いられる識別番号の事です。
個人向け回線ではインターネットに接続する度に、付与されるIPアドレスが変化する一方で、法人向け契約では特定のIPアドレスを固定化させて使い続けられる様になっています。

IPアドレスはインターネット上における住所の役割を持つので、このIPアドレスを固定化する事によって外部から自社のサーバーにアクセスしてもらう、或いは外部向けに自社のサーバーを構築する、といったことが可能となるのです。

また、法人向け回線を契約する事でVPN(インターネット上に仮想のプライベートネットワークを構築する技術)やUTM(クラウド型の統合脅威管理サービス)といった、セキュリティー性の高いインターネット環境を整える事が可能です。

その他にも、「法人名義での領収書が発行出来る」「専属オペレーターにより24時間体制で回線トラブルに関する相談を受け付けてもらえる」等々、法人向け契約を行う事には、会社を経営する上で様々なメリットがあると言えます。

まとめ:経営者必見のインターネット回線の基礎知識!プロバイダとは?光回線とは?

いかがでしたか?本記事ではインターネット回線に関する基礎知識の中でも、経営者の方や店舗オーナーの方であれば、必ず押さえておきたい内容に注目しつつご紹介しました。

本記事で取り扱った内容について以下で簡単にまとめておりますので、インターネット回線に関する基礎知識を復習する為にもご覧下さい。

<インターネット回線の種類と特徴>

インターネット回線の種類 通信速度 特徴
光回線(フレッツ光・光コラボレーション・独自の光回線) 1~2Gbps 通信速度が早い
通信が安定している
ADSL回線 平均10Mbps 通信速度が遅い
CATV 1~300Mbps 通信速度が遅い
無料で提供されるケースアリ
無線回線 10~220Mbps 外出先でも使用可能

<プロバイダ選びのポイント>

・インターネット回線に対応可能なプロバイダか?
・月額料金
・通信速度
・利用可能なキャンペーンの内容

<光回線選びのポイント>

・料金(初期費用・月額料金・解約手数料・キャッシュバック金額)
・通信速度
・特典やキャンペーンの有無

<個人向け回線と法人向け回線の違い>

個人向け回線 法人向け回線
IPアドレス アクセスする度に変化 固定(複数所有出来る)
会社名義での領収書発行 出来ない 出来る

会社や店舗のインターネット環境を整える事は、業務の効率化や社員1人1人の仕事に対するモチベーション向上に繋がります。
重要なのは、組織のトップである経営者や店舗のオーナーが、インターネット回線に対する知識を備えることです。

「会社の立ち上げに伴ってインターネット回線について学びたい」「社内のインターネット環境を改善して業務の効率化を図りたい」と考えておられる方は、今後インターネット回線に関する知識を復習する際に、ぜひ本記事を活用してみて下さい。

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。運営や方針の詳細はコンテンツポリシーを参照ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

\ SNSでシェア /

電話番号の新規取得・インターネット契約ならこちら