
NTT東日本が提供するインターネット回線にはどのようなサービスがある?
最終更新日:
NTT東日本は、日本国内でも最大手の通信事業者として高い知名度を誇っています。
固定電話から携帯電話・インターネット回線まで幅広い通信サービスを広いエリアで提供しているのが特徴です。
今回は、NTT東日本のインターネット回線サービスにスポットを当てて、詳しくご紹介していきたいと思います。
主にビジネス用プランについて解説していきますので、これから仕事用のネット回線を契約したいとお考えの方はご一読ください。
※このページ内に記載されいる金額は特段の表記がない限り税込み表記となります。
NTT東日本の対応エリアは?
まずは、NTT東日本の対応エリアについて見ていきましょう。
2020年7月現在、以下の地域がNTT東日本の管轄となっています。
・北海道(北海道)
・東北地方(青森県/岩手県/秋田県/山形県/宮城県/福島県)
・関東地方(東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/茨城県/栃木県/群馬県)
・甲信越地方(新潟県/長野県/山梨県)
東日本に属さない地域はNTT西日本エリアとなりますので、静岡県などエリアの境目にお住まいの方はNTT公式サイトなどで、お住まいの地域の管轄はどちらかご確認くださいませ。
定額プランと二段階定額プランについて
NTT東日本のインターネット回線サービスには、定額プランと二段階定額プランがあります。
定額プランは毎月のインターネットの使用量に関わらず一定の料金を支払う仕組みで、二段階定額プランは使用量に応じた料金を支払い、上限は決められているというシステムのことを指します。
二段階定額プランの方は、データ使用量が多い月でも上限を超えた分は、上限以上の金額を請求されることはありません。
毎月の利用量のアベレージが少ない方に、こちらはおすすめです。
NTT東日本の法人向けインターネット回線サービス
NTT東日本でビジネスの場でも使いやすいインターネット回線サービスについてご紹介いたします。
フレッツ光クロス
フレッツ光クロスは全プランの中でも、新しく登場したプランです。
大きな特徴は、最大10Gbpsの超高速通信ができること。
戸建て専用のプランですが、住宅を仕事場として使っている方や店舗経営している方に人気があります。
通信速度が速く安定しているので、ビジネス利用も可能でしょう。
※フレッツ光クロスのプランでは、ビジネスで利用される事も多いひかり電話オフィスタイプは契約できませんので注意しましょう。ひかり電話オフィスタイプで電話契約したい場合には、フレッツ光ネクストを選びましょう。
その他の基本的な情報は以下の通りです。
通信速度:最大10Gbps
月額料金:6,930円(+プロバイダ料金)
割引制度:あり(クロススタート割引)
参考:https://flets.com/cross/fee.html
※上記は2020年7月23日現在の税込み価格になります。
フレッツ 光ネクスト
フレッツ 光ネクストファミリー(マンション)・ギガラインタイプは、利用者数が多いメジャーなプランです。
マンションでも戸建てでも通信速度の最大は変わらないので、色々なビジネスの場でも使われています。
通信速度:最大1Gbps
月額料金:どちらも別途プロバイダ料金
戸建て・・・5,940円
マンション・・・3,555円~※
割引制度:あり(にねん割)
※フレッツ光のマンション向けプランは、建物の配線状況や契約数に応じて料金と最大通信速度が変わります。上記は2020年7月23日現在の税込み価格になります。
参考:https://flets.com/flets-hikari/
フレッツ 光ネクスト プライオ
フレッツ 光ネクスト プライオは、フレッツ光のビジネス向けプランで帯域優先が付いているのが特徴。
帯域優先とは通常の通信方法とは違って、有線的にパケット通信ができる機能のこと。
帯域優先する通信量に応じて月額料金が変わりますが、どうしても常時安定したネット接続を保っておきたいという事業者の方におすすめです。
【フレッツ 光ネクスト プライオ1】
通信速度:最大1Gbps
帯域優先:1Mbps
月額料金:22,000円(+プロバイダ料金)
【フレッツ 光ネクスト プライオ10】
通信速度:最大1Gbps
帯域優先:10Mbps
月額料金:45,210円(+プロバイダ料金)
参考:
https://business.ntt-east.co.jp/service/prio/fee.html
https://business.ntt-east.co.jp/service/prio/
※上記は2020年7月23日現在の税抜き価格になります。
フレッツ 光ネクスト ビジネスタイプ
フレッツ光ネクストビジネスタイプは、イーサネットで2セッション貼れるビジネス向け光回線のプランです。
通信速度:最大1Gbps
月額料金:45,210円(+プロバイダ料金)
接続台数:上限なし(パソコン10台以上の接続が目安)
※上記は2020年7月23日現在の税込み価格になります。
参考:https://business.ntt-east.co.jp/service/flets-business/#fee
まとめ:NTT東日本が提供するインターネット回線にはどのようなサービスがある?
NTT東日本でインターネット回線を契約しようと思ったら、選択肢がたくさんあることが分かりました。
本記事では主にビジネス向けのプランを中心にご紹介しましたが、業種や規模によって最適なプランはそれぞれ異なります。
最近は、どのような仕事でもネットを使用する機会が多いため、定額プランがおすすめです。しかし、毎月の使用方法や目的を明確にするとプランも選びやすいかもしれません。
この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。運営や方針の詳細はコンテンツポリシーを参照ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら
あなたにオススメ@>
【2025年版法人向け】新しい電話番号の取得方法について簡単に解説!無料で取得可能なサービスのメリットとデメリット
電話番号取得を最安で行うには?安い6つの方法とサービスを比較して紹介
NTTで電話番号を新しく取得する方法とは?問い合わせ先やスムーズに契約するためのポイントを解説!
【法人向け】03の電話番号を取得する方法4選!スマホや携帯番号で取得できるサービスも紹介
【NTT】フレッツ光クロスの通信速度は史上最速 10Gbps!詳細と対応エリアを徹底解説!
フレッツ光クロスの料金を紹介!プロバイダの料金や集合住宅(マンションやアパート)、戸建ての工事にかかる料金までNTT東日本・NTT西日本別に解説
フレッツ光クロスの評判・口コミは?評判からわかるメリット・デメリットやおすすめな人を紹介
NTTフレッツ光を法人契約する際の料金やメリットを紹介!おすすめのプロバイダや契約方法も解説
フレッツ光クロス10Gbps(ギガ)とネクストの違いは?通信速度や提供エリアを紹介
NTTの光コンセントとは?ある場合とない場合のNTTの工事内容を解説!
フレッツ光でWiFiを利用するには?ルーターは必要?
【開業準備】飲食店に固定電話やインターネット回線は必要?最短で開設する方法!