【事業用】新規でファックス番号を取得したい!ファックス番号の取得方法は?

最終更新日:

「事業用に新規でファックス番号を取得したい」と考えている人には、NTTの「ひかり電話」がおすすめです。

新規のファックス番号取得にあたっては、アナログ、ひかり、IP電話、クラウドフォン、インターネットFAXという5つの選択肢がありますが、現在の主流は従来の固定電話ではなくて「ひかり電話」でファックスを設置する方法なんです。

おすすめの理由は、ひかり電話は市外局番から始まる番号が使えて、取引先や見込み客からの信頼性が高いから。電話一体型FAXも複合機も使えるので、どんな業態にもマッチします。

NTTのサービスなので、利用する上での安心感もありますし、インターネットと一緒に使えるというメリットもありますよ。

今回は賢いファックス番号の取得方法についてお伝えします。

FAXを最短導入できます!

【NTT】新規FAX・電話番号取得はこちらから

【法人・個人事業主様向け】フレッツ光-新規FAX・電話番号取得専用ページ【法人・個人事業主様向け】フレッツ光-新規FAX・電話番号取得専用ページ

事業用のファックス番号の取得方法はおおまかに5通り

FAX番号を取得したい

起業したり新たな事業所を立ち上げる場合には、ファックスの準備も必要です。

最近は使用頻度が少なくなったといわれるファックスですが、不動産や介護など、業界によってはよく利用されています。また高齢者や耳が不自由な方にとっては、大切な連絡ツールのひとつでもあります。

ビジネスのチャンスを広げるためにも、電話やメールだけではなくファックスも整備しておくことは、事業をおこなううえで重要だといえるでしょう。

新たにファックス番号を取得したい場合、選択肢は主に5つ。

  • アナログ/ISDN
  • ひかり電話
  • IP電話
  • クラウドフォン
  • インターネットFAX

このうち現在はひかり電話が主流となっています。

各サービスの特徴、メリットデメリット

FAX番号を取得したい

ひかり電話やインターネットFAXについて、メリットとデメリットを紹介します。

アナログ電話/ISDNのメリット・デメリット

アナログ電話やISDNは「メタル回線」「加入電話」とも呼ばれ、銅線をつかった電話です。

以下の2点が主なメリットです。

  • 通常の市外局番で取得でき、取引先の信用を得やすい
  • ファックス機に電話線をつなぐだけで、設定が簡単

デメリットは以下の様なものがあります。

  • 番号がひとつしか使えない(アナログ電話の場合)
  • 距離に応じてFAX送信料が高くなる
  • ネット利用はできるが時代遅れ
  • 加入権の購入が必要

なお加入電話の契約者数は減り続けており、2024年以降には固定電話網が廃止されてIP網に移行予定です。移行後に使えなくなるサービスはあるものの、現在使っている加入電話の電話機を買い替える必要などはありません(「IP網に移行するから電話・ファックスを買い替えてください」は詐欺なので注意してくださいね)。

ですが利用料は割高で、新たに契約するには正直あまりメリットのないサービスともしれません。ネットを利用したい場合にはダイヤルアップ、ISDN、ADSLが使えますが、ダイヤルアップとISDNは通信速度がとにかく遅く、ADSLは今後廃止予定です。

ひかり電話のメリット・デメリット

ひかり電話は光回線を使った電話のことで、現在の主流サービスです。

NTTの窓口に固定電話やFAX番号の取得を依頼したとしたら、従来の加入電話ではなく、ひかり電話を推奨されるはずですよ。

ひかり電話のメリットを紹介しますね。

  • 加入権が不要
  • 音声品質がよい
  • 電話番号とFAX番号を別々に取得しても電話基本料金、FAX送信料が安い
  • 通常の市外局番で取得でき、外部からの信頼度が高い
  • 高速の光回線でインターネットも利用可能
  • ファックス機に電話線をつなぐだけなので、設定が簡単

デメリットには以下のようなものがあります。

  • 光回線の工事が必要

事業用の電話だと「ナンバーディスプレイ」や「転送電話サービス」が必要なことも多いと思います。ひかり電話なら、これらオプションがセットになったプランも用意されているので、ビジネス利用にぴったりです。

IP電話のメリット・デメリット

IP電話はインターネットに接続して利用する電話です。

ひかり電話やLNE、Skypeなども広義のIP電話ですが、一般的には番号が「050」からはじまる「050型」のIP電話を指します。

メリットを紹介しますね。

  • ネット環境があれば手軽に始められる
  • 通話料金が安い

デメリットは以下のとおりです。

  • 番号が「050」から始まるため、良いイメージを持たれない可能性がある
  • ひかり電話ほど音声品質がよくない場合も
  • プロバイダーを変更すると電話番号も変更される

クラウドフォンのメリット・デメリット

クラウドフォン(クラウドPBX)は電話交換機や構内交換機をクラウド型にするサービスのこと。例えば社員個人の私用スマホ中にアプリを入れることで、私用スマホを会社の内線電話のように使うことが可能になります。

FAXも利用可能なクラウドPBXもあるのですが、サービスの数が多いため目的に合わせて選ぶのが大変で、設定や利用手順も場合によってはやや複雑です。操作や設定に自信がない方には向かないかもしれません。

以下のようなメリットがあります。

  • 受信したFAXのうち必要なものだけ印刷できる

デメリットを挙げると、以下のようになります。

  • さまざまなサービスがあり選ぶのが大変
  • サービスによっては設定が複雑
  • 対応していないPCやスマホもある
  • 印刷にはプリンターが必要

インターネットFAXのメリット・デメリット

インターネットFAXは、その名の通りインターネットを経由したFAXのこと。「eFax」が有名です。

050番号に送られてきたFAXがPDFなどに変換され、メールで受信ができます。送信はPCなどから行い、ファックス番号をメールアドレスのように打ち込んで使用します。

メリットはやはり手軽さです。

  • ネット環境があれば手軽に始められる
  • 受信したFAX中、必要な文書だけ印刷すればいい

デメリットもお伝えします。

  • ファックス番号が「050」からはじまることが多く、良いイメージを持たれない可能性あり

手軽でオススメする人たちも多いサービスなのですが、「050」から始まる番号に警戒感を持つ顧客や見込み客を遠ざけてしまう可能性があるのがデメリットです。

【法人・個人事業主様向け】フレッツ光-新規FAX・電話番号取得専用ページ

NTTもひかり電話を推奨

スマホやIP電話の普及にともなって従来型の加入電話は減少する一方。加入電話の回線網の設備維持が難しくなり、2024年以降に加入電話の公衆交換電話網(PSTN)は廃止予定になっています。

そのためNTTでも電話番号取得の新規受付の際にはひかり電話を推奨しています。

ひかり電話のファックス料金は?

NTTからも推奨されているひかり電話ですが、正直、FAXの送信料が高かったら意味がないですよね?

ひかり電話のファックス送信料は「日本全国どこに送っても8.8円/3分」で、一般加入電話に比べてかなりリーズナブル。

「信頼される市外局番のファックス番号で、安く使える」ので、FAX利用が多い法人にはぴったりではないでしょうか。

NTTで「顧客に安心してもらえるファックス番号」を取得したいなら、以下のページから申し込みが可能。

ひかり電話と従来型の一般加入電話の送信料の比較表も掲載されていますので、どれくらい違うか比べてみてください。
【法人・個人事業主様向け】フレッツ光-新規FAX・電話番号取得専用ページ

NTT以外で発番した番号は他社に変更できない

ここでNTTで固定電話の番号を取得するメリットについてもご紹介しておきます。

NTT以外で発番した番号のデメリット

電話番号・FAX番号をNTTの加入電話以外で発番(新規取得)すると、他社サービスに乗り換える場合に電話番号を引き継ぐことができない可能性があります。

将来的にNTT以外の企業から、とても安い電話・ファックス・インターネットのプランが出てきて「そちらに切り替えたい」ということもあると思います。

しかし切り替えにともなって電話番号が変わってしまうと、取引先への通知や名刺・パンフレットの再印刷などの手間とコストがかかります。

ビジネスの機会損失にもつながりかねません。

NTT加入電話で発番すれば他社に引き継げる

NTTの加入電話で発番した番号は、県域や対応局舎をまたぐ移転でない限りは、そのまま同じ番号を継続して利用可能。

例えば以下のような場合でも、番号は変わりません。

  1. 加入電話で発番
  2. フレッツ光のひかり電話を利用
  3. 「auひかり電話」や「NURO光電話」に変更

そのため、できるだけ番号を変更したくない法人・個人事業主は「まずNTTで番号を取得する」のが常識なんです。

NTTで光発番しても他社に引き継げる?

上記は従来型のNTTの加入電話(アナログ/ISDN)での発番についての説明でした。

では現在主流のフレッツ光の「ひかり電話」で新規に発番(光発番)した場合には、他社サービスに電話・ファックス番号を引き継げるのでしょうか。

答えは「ドコモ光」「OCN光」などの「光コラボになら引き継げる」です。「事業者変更」という手続きを使います。

「NUROひかり電話」や「auひかり電話」など、光コラボ以外の他社サービスには番号を引き継げません。

ただし、もともと「加入電話で発番して使っていた番号」をひかり電話に引き継いだ場合には、光コラボにも「NUROひかり電話」や「auひかり電話」にも番号を引き継げます。

「いま使っている番号がNTTの加入電話発番か」の調べ方は簡単。NTTの問い合わせ窓口「0120-116116」に電話して聞けばOKです。

ひかり電話の導入方法・納期は?

安くてNTTからも推奨されているひかり電話。導入したいと考えている方は、急いだほうがいいです。

ひかり電話は光回線(NTTのフレッツ光)を利用した電話・ファックスなので、利用にあたってはフレッツ光回線の工事が必要だからです。

申し込みから実際の工事までは長くて1ヶ月程度かかってしまうので、早めの工事予約がおすすめなんです。

ひかり電話・ファックス導入のスケジュール

まずはファックス番号・電話番号を取得(発番)します。これは最短1日で終わり、長くて10日ほどかかります。

次にファックス・電話・ネットの開通工事があり、申し込みから2週間~1ヶ月先におこなわれます。

工事が終われば、ファクスや電話、パソコンを接続して利用開始できます。

エリアや混雑状況によりますが、申し込みから実際に使えるようになるまで約1か月程度かかることも。工事予約は早いものがちなので、「使い始めたい日が決まっている」という場合には、早めに連絡して工事日をおさえてしまいましょう。

以下のページから予約ができます。
【法人・個人事業主様向け】フレッツ光-新規FAX・電話番号取得専用ページ

ファックス機はどれがいいの?

FAX番号を取得したい

ひかり電話で使うファックスの選び方をご紹介します。事業の規模や使用頻度に合わせて選ぶと無駄がありません。

家庭用電話機一体型FAX

コピーや書類の印刷をしない個人事業主なら、家庭用の電話機一体型ファックスで十分でしょう。

電話機一体型ファックスには「インクを使わない感熱紙タイプ」と「インクが必要な普通紙タイプ」があります。

感熱紙は経年劣化が激しいので、納品書や請求書がFAXで届くなど、印刷された文書を長期間保存する場合には普通紙タイプがおすすめです。

小型プリンター兼FAX複合機

「コピー機やプリンターも必要だけど、それほど頻繁には使わない」「少人数」という職場には小型プリンター兼FAX複合機がおすすめ。

自宅で使用しても場所をとらない大きさで、機能がまとまっているため配線もスッキリします。価格はスペックによりますが、3万円程度からあります。電話がセットになったものも人気です。

大型複合機

複合機は「これから業務を拡大予定」「コピーやFAXを頻繁に使う」というオフィスにおすすめです。

大型複合機だとできることの幅が広く、動作スピードも早いので、業務効率化が期待できます。

購入してもいいですが、リースする法人が多いです。

ファックス機は自分で用意するの?

ファックス機は基本的には自分で購入するかリースして用意します。

が、「機能や費用を比較しての選び方が難しい」という人もいますよね。

とくにリースの複合機だとカウンター料金(印刷ごとに記録されかかる料金)にけっこう違いがあって、選び方を失敗するとランニングコストがかさんでしまうことに。請求書を見て「ファックスの利用料金が思ったより高い!」と驚くことになりかねません。

そこで便利なのが以下の方法。ひかり電話でのファックス利用を考えている人だけが使える方法なのですが…

ひかり電話の申し込みと同時に「大型複合機のリース契約」や「小型プリンター兼FAX複合機の刷り放題サービス」を紹介してくれるサービスがあるんです。

複合機と同時に依頼すれば、光回線(ひかり電話)の工事費が無料になるので初期費用が抑えられてかなりお得です。

詳しくは以下のページでご確認ください。

【法人・個人事業主様向け】フレッツ光-新規FAX・電話番号取得専用ページ

まとめ:新規FAX番号の賢い取得方法

ファックス番号を取得する方法はいくつかありますが、主流になっているのはNTT「ひかり電話」です。

通常の市外局番で始まる番号が取得できて信頼感があり、将来的に光コラボサービスへ移行しても電話番号・ファックス番号は変わらないので安心。

電話一体型ファックスや複合機など、さまざまな種類のファックスが使えるので、個人事業主でも法人でも快適に利用可能です。

なお「ファックス機もこれから準備する」という場合なら、ひかり電話も申し込みとFAX機の手配を同時に受け付けてくれる窓口があるので、興味がある方はページを確認してみてはいかがでしょうか。

ファックス機を同時手配ならひかり電話の工事費が無料になることもあり、月間3,800件もの導入実績があるサービスらしいですよ。

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

\ SNSでシェア /