フレッツ光のプロバイダでお悩みの人必見!選び方やおすすめのプロバイダを解説

最終更新日:

フレッツ光の利用には、プロバイダ契約が必要です。そのため「どれを選べばいいのか」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

この記事では「フレッツ光のおすすめプロバイダ」と「プロバイダ契約の手間がかからない光コラボ」について紹介します。

これからインターネット回線の契約を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

法人フレッツ光インターネット法人フレッツ光インターネット

フレッツ光を利用するにはプロバイダ契約が必要

フレッツ光はNTT東日本・NTT西日本が提供している光回線(インターネットの固定回線)です。しかしフレッツ光だけを契約しても、インターネットは使えません。


フレッツ光でインターネットを利用するには、フレッツ光の契約とは別に「プロバイダ」との契約が必要となります。

この章ではプロバイダについて説明します。

プロバイダとは?フレッツ光とは別に契約が必要な理由

プロバイダを一言で説明すると、「インターネット接続サービスを提供している事業者」となります。もっと簡単に言うと「インターネット回線をインターネットに繋げる事業者」です。

実は光回線があるだけでは、ネットに繋がりません。インターネット上で行われる通信は、プロバイダの設備を通してインターネットに繋がるからです。

そのためネット回線(フレッツ光)とは別にプロバイダの契約が必要になるのですね。

回線事業者とプロバイダの違いをまとめました。

事業者 提供しているサービス 事業者の例
回線事業者 インターネット回線そのもの NTT東日本・西日本(フレッツ光)、J:COM(J:COM NET)など
プロバイダ インターネット接続サービス @nifty、plala、AsahiNet、OCNなど

ちなみに解約時にも、フレッツ光回線とプロバイダそれぞれの解約手続きが必要となります。フレッツ光を解約したからと言って、自動でプロバイダが解約されるわけではないので注意してください。

プロバイダの主な役割


プロバイダの主な役割としては、「IPアドレスの発行」があります。

IPアドレスとは、インターネットに繋がっている各デバイス(PCやスマホ)に割り当てられる、ネット上の住所のようなもの。各デバイスでインターネットを利用するためには不可欠です。

使えるIPアドレスはプロバイダごとに決まっています。

最近SNSなどでの誹謗中傷が問題になっていますが、IPアドレスがわかればプロバイダに開示請求をして、「SNSに誹謗中傷を書き込んだのは誰か」も特定できます。

またメールアドレス(プロバイダメール)の付与もプロバイダが提供するサービスのひとつです。

フレッツ光に対応しているプロバイダは?

この章では、フレッツ光対応プロバイダや選び方について解説します。

フレッツ光に対応しているプロバイダは多数

フレッツ光に対応しているプロバイダは多数あります。プランなどによって使えないプロバイダも一部あるのですが、基本的には「主なプロバイダはすべて対応している」と考えてOKです。

プランによる対応プロバイダの違い(NTT東日本の例)

・フレッツ光クロス(通信速度10Gbpsのプラン)に対応しているプロバイダが少ない
・「So-net」「DTI」はフレッツ光ライトプラスに対応していない

※2022年12月時点の情報です。

フレッツ光でインターネットを利用する場合には、多数あるフレッツ光対応プロバイダの中から、1つ選んで契約する必要があります。

選べるプロバイダが多いため「選び方がわからない」「比較検討のポイントがわからない」と悩んでしまう方も多いのですね。

プロバイダによって「料金」「サービス内容」が違う

一口に「フレッツ光対応プロバイダ」といっても、プロバイダによって料金やサービス内容は違います。それぞれのプロバイダが異なる設備を使っているため、同じフレッツ光回線を使っていても、プロバイダによって通信速度にも差が出ます。

またセキュリティソフトの提供など、独自のサービスを展開しているプロバイダもあります。

「料金」「通信速度」「特典」など、複数の項目を比較検討してプロバイダを選ぶのは大変です。

プロバイダの比較検討が面倒な法人担当者におすすめなのは、下記の窓口です。

下記の窓口であれば、フレッツ光と「お得なプロバイダ」を合わせて契約できます。法人契約になれた窓口なので、フレッツ光の契約が初めてでも安心です。

プロバイダの選び方

自力でフレッツ光のプロバイダを比較検討する場合、どのようなポイントをチェックすればよいのでしょうか。プロバイダの選び方のコツを6つご紹介します。

  • 月額料金が安い
  • IPv6 IPoE(通称v6プラス)に対応している
  • プロバイダメールの機能が充実している
  • 固定IPアドレスサービスの有無
  • サポート体制がいい
  • 法人契約できる

順番に解説します。

月額料金が安い

フレッツ光対応プロバイダの月額料金の相場は500~1,400円程度です。毎月のことですので、できるだけ安いプロバイダを選びたいですよね。

そのためフレッツ光対応プロバイダを比較するなら、まずは料金をチェックしましょう。

フレッツ光のプロバイダ料金は、フレッツ光の回線料金に上乗せされます。月額料金が安いプロバイダを選んだほうが、月々の負担は少なくなります。

またプロバイダごとに、料金に関する独自の特典が用意されています。「月額料金の割引」「プロバイダ契約開始から半年間は月額料金無料」といったキャンペーンがあるので、特典の有無で選ぶのもいいでしょう。

ただし「安いものの通信速度が遅い」というプロバイダでは、快適にインターネットを利用できません。月額料金の安さは大切な比較ポイントですが、料金「だけ」で選ぶのは避けましょう。

フレッツ光対応プロバイダを選ぶ際は、次に紹介するポイントと合わせて比較検討してください。

IPv6 IPoE(通称v6プラス)に対応している

使っている回線は同じフレッツ光だとしても、契約しているプロバイダによって通信速度に差が出ます。そのため快適な速度で利用できるプロバイダを選びたいですよね。

通信速度をチェックする方法としては「通信速度の実測値の比較」もありますが、「IPv6対応を確認する」ことでも通信の速さをチェックできます。

IPv6とは、新しい接続方式のことです(従来型はIPv4と呼ばれます)。通信の混雑を避けてインターネットに接続できるため、インターネット利用者が増える夜間でも、通信速度が遅くなりにくいメリットがあります。

そのためIPv6に対応しているプロバイダは、対応していないプロバイダに比べて通信速度が安定します。

実際「IPv6非対応のプロバイダからIPv6対応のプロバイダに変更したら、速度がかなり上がって快適になった」という声も多いです。

フレッツ光に対応している主なプロバイダは、2022年12月時点ではすでにIPv6対応済みのものが多いです。IPv6対応済みプロバイダ間で比較するなら、通信速度の実測値を調べてみるといいでしょう。

プロバイダメールの機能が充実している

プロバイダ契約すると、プロバイダメール(プロバイダのドメイン名が入ったメールアドレス)が使えるようになります。

プロバイダメールのアドレス例
・〇〇@nifty.com(@niftyの場合)
・〇〇@asahinet.jp(AsahiNetの場合)

プロバイダメールはGmailなどのフリーメールよりもセキュリティ対策がしっかりしていることが多く、信頼性も高いとされるため、「仕事用としてプロバイダメールを使いたい」という方もいます。

プロバイダメールを使う場合には、メールの機能もチェック・比較しておくことをおすすめします。

プロバイダによって「無料で使えるメールアドレスの数」「メールボックスの容量」「メールの保存期間」「迷惑メール対策の厳しさ」などが違うからです。

例えば「画像などが添付された重いメール」がたくさん届くのにメールボックスの容量が少ないと、すぐにメールボックスがいっぱいになって使い勝手が悪いでしょう。

メールボックス容量無制限のプロバイダには、「So-net」などがあります(2022年12月時点)。

またいくつかのメールアドレスを「予約用」「問い合わせ用」「仕入れ用」などと使い分けたいなら、無料で利用できるメールアドレスが多いプロバイダを選ぶのがおすすめです。

無料で複数メールアドレスを使えるプロバイダには、「Yahoo!BB」などがあります(2022年12月時点)。

各プロバイダメールが、自身・自社のニーズに合っているかチェックしておく必要があります。

固定IPアドレスサービスの有無

プロバイダが各デバイスに割り当ててくれるIPアドレスには、「動的IPアドレス」と「固定IPアドレス」があります。

プロバイダを契約した時に割り当てられるのは基本的に動的IPアドレスなのですが、利用目的によっては固定IPアドレスが必要になります。

例えば以下のような場合です。

  • 自社サーバでサイトを公開する
  • ネットワークに繋がっている防犯カメラに外部からアクセスする
  • パソコンにリモートでアクセスする

つまり毎回特定の機器に接続したい場合には、固定IPアドレスが必要となります。

固定IPアドレスの提供を行っていないプロバイダもあるので、固定IPアドレスが欲しい場合にはサービスの有無をチェックする必要があります。

なお固定IPアドレスを利用する場合には、通常のプロバイダ料金に加えてオプション料金がかかります。

サポート体制がいい


特にビジネスで利用する場合には、サポート体制の充実ぶりもチェックしておくことをおすすめします。
問題が起きたとき、ビジネスだと「今すぐトラブルを解消しなくては」と急ぐことも多いからですね。

「ネットやパソコンの操作がよくわからない」という場合も、サポート体制が手厚いプロバイダがおすすめです。

「24時間対応可能なサポート体制がある」「相談窓口がつながりやすい」「オペレーターの理解力が高い」などの特徴をチェックしておきましょう。

電話連絡だけではなく、メールやチャットでも相談できるとなお安心です。

またプロバイダによっては、オペレーターがユーザーのパソコンを遠隔操作してサポートしてくれます。

サポート力に定評があるプロバイダは「DTI」「OCN」「So-net」などです。

法人契約できる

法人・個人事業主なら、法人契約できるかもチェックしておきましょう。BB.exciteのように、法人契約できないプロバイダもあるためです。

法人契約できると、経費計上が簡単になるのがメリットです。

ただし法人契約だと契約に必要な書類が増えたり、月額料金割引などの特典が減ったりすることには注意しましょう。

次の章では、具体的におすすめのフレッツ光対応プロバイダを紹介します。

フレッツ光で人気のプロバイダ5選

フレッツ光で利用できるプロバイダは多数あるので、すべてを比較検討するのは大変です。そこでこの章では、フレッツ光で人気のプロバイダを5つに絞って紹介します。

ぜひプロバイダ選びの参考にしてください。

人気プロバイダ5選

人気のフレッツ光プロバイダを5つ、一覧で紹介します。

プロバイダ 月額料金 IPv6対応 法人契約
BB.excite ・戸建て:550円
・マンション(集合住宅用):550円
対応済 不可
DTI ・戸建て:1,046円
・マンション:748円
対応済 可能
plala ・戸建て:1,100円
・マンション:880円
対応済 可能
@nifty ・戸建て:1,100円
・マンション:1,045円
対応済 可能
So-net ・戸建て:1,320円
・マンション:990円
対応済 可能

※2022年12月時点の情報です。
※価格は税込みです。

料金が安いのはBB.exciteですが、メールサービスが有料オプションになっています。メールサービスを利用する場合は308円/月が追加されるので、料金面での優位性は低くなります。

なおフレッツ光対応プロバイダには、上記のほかにも「WAKWAK」「So-net」「OCN」などがあります。

比較検討が面倒な方は、ぜひ下記の窓口を利用してみてください。フレッツ光とお得に使えるプロバイダを一緒に契約手続きできます。

プロバイダの申し込み方法

フレッツ光のプロバイダを申し込む方法としては、「プロバイダパック(NTT東日本)」または「withフレッツ(NTT西日本)」が簡単でおすすめです。フレッツ光の開通申し込み時に、プロバイダもセットで申し込めるからですね。

「プロバイダパック」「withフレッツ」で申し込めるプロバイダは以下の通りです。東日本でも西日本でも変わりません。

WAKWAK、So-net、plala、OCN、hi-ho、DTI、BIGLOBE、BB.excite、AsahiNet、@nifty

※2022年12月時点の情報です。

なお「プロバイダパック」「withフレッツ」で申し込んだ場合には、プロバイダ月額料金はフレッツ光の月額料金と合算されて請求されます(BB.excite以外)。

上記以外のプロバイダを使いたい場合は、フレッツ光の契約手続き後に、各プロバイダに個別で申し込みます。プロバイダへの申し込み時には、フレッツ光の開通予定日などが必要なので、「フレッツ光→プロバイダ」の順で手続きしてください。

なお現在使っているプロバイダを変更したい場合も、変更先のプロバイダに個別で申し込みます。新プロバイダの接続手続き・設定が終わってから、元のプロバイダを解約してください。

プロバイダ契約不要の光コラボもおすすめ

「フレッツ光とプロバイダを別々に契約するのは正直面倒」と感じる方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめの「光コラボ」をご紹介します。

フレッツ光回線とプロバイダをまとめて契約したいなら


光回線とプロバイダの契約をまとめたい方におすすめなのが、「光コラボ」です。
光コラボなら「フレッツ光回線を利用するネット回線」と「プロバイダの契約」がセットになっているからですね。

光コラボの主なおすすめポイントは以下の通りです。

  • 回線とプロバイダがセットなので、契約・解約ともに手続きが1回で済んでラク
  • 月額料金を「フレッツ光+プロバイダ」より安くできるケースが多い
  • 回線自体はフレッツ光と同じものなので、通信品質もフレッツ光と変わらない

主な光コラボとしては「ソフトバンク光」「ドコモ光」「ビッグローブ光」などがあります。

なお光コラボは光回線とプロバイダの契約がまとまっているため、「プロバイダの別途契約が不要なだけ」です。「プロバイダが不要」というわけではありません。

光コラボは乗り換えキャンペーンが充実している

光コラボのメリットとしては、乗り換えキャンペーンが充実していることも挙げられます。


「他社からの乗り換えなら開通工事費が実質無料」「他社回線の解約金をキャッシュバック」といったキャンペーンを用意している光コラボも多いからですね。

またソフトバンク光であれば、光コラボの回線工事までの期間に無料でWi-Fiルーターをレンタルするサービスも行っています。

「工事費などの初期費用を安くしたい」「ネットなしの期間ができるのはツラすぎる」という方には、光コラボの特典は魅力的です。

光コラボならスマホとセットで割引も


光コラボのメリットとしては「スマホキャリアと合わせることで、スマホ料金の割引が適用される」ことも挙げられます。
「ソフトバンク光」「ドコモ光」など、スマホキャリア系企業などが提供している光コラボなら、セット割引が使えるからですね。

主な「光コラボとスマホのセット割引」を紹介します。

光コラボ+スマホキャリア スマホ月額料金からの割引額
ドコモ光+ドコモ 最大1,100円/月
ソフトバンク光+ソフトバンク 最大1,100円/月
ソフトバンク光+Y!mobile 最大1,188円/月
BIGLOBE光+au 最大1,100円/月
BIGLOBE光+UQ mobile 最大858円/月

※2022年12月時点の情報です。
※金額は税込みです。

ドコモ・ソフトバンク・auでは、同じスマホキャリアを使っている家族のスマホ月額料金も安くなります。そのため個人契約ならフレッツ光より光コラボがおすすめです。

実際「品質は変わらないし、光コラボのほうがお得に使えるから」と、フレッツ光から光コラボに乗り換える(転用する)人も多いです。

なお格安SIMはもともとのスマホ月額料金が安いため、光コラボとのセット割がなかったり、セット割があっても割引額が少なかったりします。そのため単純に「月額料金が安い光コラボ」を選ぶのがいいでしょう。

「自分ならどの光コラボがお得なのか」を簡単に調べたい方は、下記の窓口で相談するのがおすすめ。利用環境に合わせて、適切な光コラボを契約できます。

まとめ

フレッツ光に対応しているプロバイダは多数あります。主なプロバイダであればほぼIPv6に対応しており通信速度は速いので、人気のプロバイダを選んでおけば間違いないでしょう。

ただ一部法人契約に対応していないプロバイダがあるので、法人契約したい場合には注意してください。

なお個人契約であれば、「フレッツ光+プロバイダ」で契約するよりも、光回線とプロバイダがセットになっている光コラボのほうがラクでおすすめ。月額料金も安くできます。

光コラボだと「回線はそのままでプロバイダだけを変更する」といったことはできなくなりますが、他の光コラボへの乗り換えは比較的簡単です。

「一般的な話ではなく、自分がどのネット回線やプロバイダを選んだらお得なのか知りたい」という方は、以下の窓口を利用してみてください。適切な光回線やプロバイダを契約できます。

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

\ SNSでシェア /

店舗オフィス向けインターネット。急ぎ窓口