水道料金の支払い月はいつ?2ヵ月に1回?毎月?

最終更新日:

水道メーターの検針は2ヶ月に1回、水道料金は2ヵ月ずつの支払いですが、お住まいの自治体によっては毎月の支払いに切り替えも可能です。

本記事では、水道料金の支払い間隔について、支払いの方法と一緒に解説していきたいと思います。

今すぐ水道局の窓口が知りたい方や月々の光熱費を今より安くしたい方は、こちらの【光熱費】水道局窓口検索・お役立ち情報をご覧ください。

光熱費を見直すなら今がチャンス!

【光熱費】水道局窓口検索・お役立ち情報はこちらから

まるっとコラムお役立ち情報 水道窓口まるっとコラムお役立ち情報 水道窓口

水道の料金算出は2ヶ月に1回

水道料金の支払いは、基本的には2ヶ月に1回です。

なぜかというと、水道局の作業員がメーターの検針に来るのが2ヶ月に1回であるからです。

地域ごとに検針の日は決まっているので、同じ市区町村の中でもエリアによっていつ検針に来るかは変わります。

適切に使用量を計測するため、以下のようなことはしないよう気を付けてください。

  • メーターボックスの上に重い物を置く
  • メーターの数字や表示が読み取れないほど汚す

などです。

ちなみにマンション等に住んでいる場合、建物が古いとメーターの種類が旧式な場合がありますが、
「計量法施行令」によって水道メーターの有効期間は8年と定められている為、8年を基準に交換がなされています。

交換は水道局が行い、交換費用も無料なので料金がかかってしまう心配はありません。

光熱費を見直すなら今がチャンス!

【光熱費】お役立ち情報はこちらから

支払い月が偶数月か奇数月かの確認は検針票で

支払い月が何月なのかわからなくなってしまった場合、検針票を確認すると記載されています。

その他にも検針票には請求金額、水道使用量、口座振替日、水道管の口径、お問い合わせ先など、水道を利用する上で必要な情報のほとんどが記載されています。

あまりじっくりと内容を確認するようなことがあまりないかもしれませんが、生活していく上で必ずかかる費用ですので、使用水量が多すぎないかなど、利用状況を一度確認することをお勧めいたします。

支払い月の確認、世帯ごとの一般的な月々の水道料金、検針票に記載されている項目の説明など、こちらで詳しく説明しています。

場所によっては、毎月と隔月支払いを選択することができる

住んでいる地域によっては、水道料金は2ヶ月に1回か毎月の支払いかが選べることもあります。

従来通り検針は2ヶ月に1回で、その料金を分割したものなのでどちらの支払い方法がお得ということはありません。

毎月支払いに切り替えたい場合は、事前に水道局への申請が必要です。

管轄の水道局のカスタマーセンターや、問い合わせ窓口で毎月支払いにしたい旨を伝えましょう。

その後はオペレーターの指示に沿って手続きを進めていきます。

奈良市など、毎月の支払いがデフォルトなエリアもあるので、住んでいる役所や水道局の公式サイトで確認するのが確実です。

ただし、毎月の支払いを適用される為には、支払い方法は決められていることが多いので、事前に確認しておきましょう。

光熱費を見直すなら今がチャンス!

【光熱費】お役立ち情報はこちらから

水道料金の支払い方法は?

水道料金の支払い方法は、口座振替、請求書払い込み(銀行・コンビニ・ゆうちょ)、クレジットカード、スマホ決済などが利用できます。

スマホ決済とクレジットカードは、自治体によって対応していないところもあります。

現在これらの方法で支払っていて、近いうちに引越す予定がある人は、切り替え前に支払い方法の種類を確認しておきましょう。

毎月支払いができるのは口座振替のみと決められているところもあります。

口座振替は自動的に引き落としをしてくれるので、わざわざ支払う手間が省けます。

また、比較的支払い忘れが少ない方法として、各自治体も口座振替での支払いを推奨していることが多いですよ。

また、引越しを予定している人は口座振替の口座をそのままにしておきましょう。

光熱費を見直すなら今がチャンス!

【光熱費】水道局窓口検索・お役立ち情報はこちらから

閉栓後の引き落としは翌月になるので、引っ越してすぐ口座からお金を抜いてしまうと引き落としができなくなってしまいます。

水道料金の支払い月は各自治体で決め方が異なる

水道料金の支払い月や支払い方法については、エリアごとに大きく異なります。

というのも、水道を整備するためにはその土地の地形や、ダムの規模や数、人口と水道へのニーズなど、社会的に複雑な要素がいくつも影響するためです。

※人口が多い地域の方が制度も進んでいる傾向にありますが、必ずしもそうとは限りません。

請求書をなくしてしまった場合

万が一、請求書を爆してしまった場合は再発行をしてもらえます。
支払先の自治体もしくは事業所に電話をして手続きをしましょう。
連絡先がわからない場合は検針表に記載されていますので確認してください。

水道局窓口を今すぐ検索!

【光熱費】水道局窓口検索・お役立ち情報はこちらから

支払い期限が過ぎてしまった場合

納付書に記載されている納付期限を過ぎてしまった場合はコンビニでは支払うことができません。
しかし、期限の過ぎてしまった納付書でも、金融機関の窓口であれば支払いが可能です。
請求書に記載の支払いが可能な金融機関の営業時間にお支払いください。

いつまでに支払えばいいのか

水道料金の支払い方法を口座振替にしていて残高不足で引き落としされなかった場合、再振替日の連絡がハガキで届きます。
ハガキに記載されている振替口座、再振替日、請求金額を確認し、前日までに入金しましょう。

請求書払いの場合、支払い期日を過ぎてから概ね1〜2週間ほどで請求書付きの督促状が届きます。
再度支払い期日が設定されていますので、内容を確認して支払いを済ませてください。

期日をかなり過ぎてしまった場合など、いつ給水停止となってしまうのか、どのように対処したら良いのかは下記のコラムをご覧ください。

支払い忘れを防ぐ方法

水道料金以外にも、電気、ガス、インターネットなど、月々支払っているものは多いですね。
それぞれ支払日が異なり、カード支払いや口座振替にしていないとつい支払日が過ぎてしまっていたなんてこともあります。

そのような場合は、ライフラインの支払いを一括にまとめることができるサービスをご利用されてはいかがでしょうか。
支払いを1つにまとめることができるだけではなく、利用数に応じて割引が適用されます。
引越し時にも手続きを代行してくれるなど、非常に便利なサービスです。

詳しくはこちらをご覧ください。

まとめ:水道料金の支払い月はいつ?2ヵ月に1回?毎月?

いかがでしたか?今回は水道料金の支払い月について解説いたしました。

基本的に2ヶ月に1回の支払いエリアが多いですが、定期的に支払いたい、あるいは分割にして1回あたりの支払額を抑えたいという場合は、毎月の支払いに変更してもいいでしょう。

ただし、毎月の支払いに対応していない地域も少なくないので、事前にお住まいの自治体の情報を調べてみてくださいね。

水道局窓口を今すぐ検索!

【光熱費】水道局窓口検索・お役立ち情報はこちらから

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

\ SNSでシェア /

地域別の水道窓口