【NTT西日本】フレッツ光の引っ越し手続き方法が必ずわかる!固定回線移転マニュアル

最終更新日:

現在光回線としてNTT西日本のフレッツ光を契約しており、引っ越し先でも同じ回線が使えるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。

フレッツ光の提供エリアは広いため、山間部などへの転居でなければ、たいてい継続して利用可能です。

ただ引っ越しのタイミングで、他社回線に乗り換える人も少なくありません。

この記事では「NTT西日本のフレッツ光の引っ越し手続き」「他社回線へ乗り換えたほうがいいケース」について、現在NTT西日本エリアにお住まいの方に向けて解説します。

最後まで読んでいいただければ、「引っ越し手続きの方法」と「自分が他社回線に乗り換えたほうがいいか」がわかります。

光コラボ切り替え光コラボ切り替え

引っ越しパターンごとの対応

フレッツ光の引っ越しでは、「どこからどこに引っ越すのか」によって、手続き方法が異なります。現在NTT西日本エリアに住んでいる場合、以下の2パターンが考えられます。

  • NTT西日本エリア内での引っ越し
  • NTT西日本エリアからNTT東日本エリアへの引っ越し

NTT東日本エリア・西日本エリアとは?

フレッツ光の引っ越しでは、まず現在の自宅や転居先の「エリア」を知ることが大切です。

電話やフレッツ光などNTTのサービスは、NTT東日本とNTT西日本がエリアごとに管轄しているからです。

フレッツ光の基本的なエリア分けは以下のようになっています。

NTT西日本の管轄エリア 富山県※、石川県、福井県、岐阜県、静岡県※、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
NTT東日本の管轄エリア 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県※

※2023年6月12日現在の情報です。

なお長野県・静岡県・富山県など、NTT東日本とNTT西日本のエリアの境目にある地域では、NTT西日本とNTT東日本の管轄が混在しています。

上記の県では同一県内・市区町村内での引越しであっても、管轄するNTTが変わる可能性がありますので注意してください。

NTT西日本エリア内での引っ越し

NTT西日本エリア内での引っ越しでは、「移転手続き」をすることになります。契約する相手(NTT西日本)が変わらないため、契約はそのままで住所を移すのですね。

ただ転居先でフレッツ光が使えるか(設備などがあるか)の確認は必要です。

NTT西日本エリアから東日本エリアへの引っ越し

NTT西日本エリアからNTT東日本エリアに引越しする場合には、一旦NTT西日本との契約を解除して、転居先で新たにNTT東日本とフレッツ光の契約を結ぶことになります。契約相手が変わるからです。

そのため旧居での解約手続きと、新居での新規契約手続きが必要となります。

NTT東日本エリアからNTT西本エリアに転入する場合も、同様の手続きとなります。エリアをまたぐ引っ越しの場合には、解約と新規契約が必要です。

エリアをまたぐ引っ越し時に回線乗り換えを検討する人は多い

エリアをまたぐと解約・新規契約が必要なので、引っ越しのタイミングに合わせて、他社の光回線を検討する方も多いです。

フレッツ光はどちらかというと法人向けのサービスが充実した光回線なので、個人であれば「スマホとのセット割」などがある「光コラボ」のほうがオトクになるケースが多いからです。

光コラボとは…

フレッツ光回線を利用し、プロバイダ各社が提供しているサービス。回線の品質はフレッツ光と変わらず、各社独自の「割引」「特典」「キャンペーン」が受けられるのが特徴。またフレッツ光と異なり、光回線とプロバイダの契約が一体化している。

「どっちにしろ解約と契約の手続きが必要なら、オトクになるほうがいい」と思うのはと当然でしょう。

「乗り換えキャンペーン」を実施している光回線だと、工事費がo円になったり、通信費が割り引かれたり、フレッツ光解約時にかかった「違約金」を実質負担してくれたりします。

ただ光コラボの数は多く、キャンペーンも適用条件や実施期間などが複雑なので、自分で比較サイトなどを見て調べるのはかなり大変。ラクに調べたい方は、無料で使える以下の専用窓口を利用しましょう。

【具体的な手続き方法】NTT西日本エリア内での引っ越しの場合

この章ではNTT西日本管轄エリア内で引っ越しし、継続してフレッツ光を利用する場合の具体的な手続き方法を紹介します。

  1. 引っ越し手続きに必要な情報を準備する
  2. NTT西日本にフレッツ光の移転を申し込む
  3. 新居で開通工事を行う

引っ越し手続きに必要な情報を準備する

まずはフレッツ光の引っ越し手続きに必要な情報を準備します。といっても、難しいことはありません。準備するのは以下のような情報だからです。

  • 新居の住所
  • 利用中の電話番号
  • 契約者の名義
  • お客さまID
  • 新居での開通工事の希望日
  • 引越予定日

NTT西日本にフレッツ光の移転を申し込む

続いてNTT西日本にフレッツ光の移転を申し込みます。基本的にはオンラインでの手続きとなります。

NTT西日本の手続きページで新居の郵便番号または住所を入力すると、「NTT西日本のフレッツ光が利用できるかどうか」「契約できるフレッツ光のプラン」が判定されます。

契約できるフレッツ光のプランとは…

フレッツ光には通信速度最大概ね10Gbpsの「フレッツ光クロス」と、最大概ね1Gbpsの「フレッツ光ネクスト」があります。フレッツ光クロスは提供エリアが限られているため、新居の住所によっては利用できません。

フレッツ光が利用できる場合は、申し込み情報の入力画面が表示されます。「現在の住所」「個人契約か法人契約か」などを入力して送信しましょう。

なおマンション・アパートなど集合住宅への転居では、建物自体にフレッツ光を利用するための設備があるかわからない場合があります。

上記の場合は一旦申し込み情報を入力して送信し、NTTからの回答を待つかたちとなります。NTTからの回答次第では、フレッツ光が利用できなかったり開通までに時間がかかったりするかもしれません。

新居で開通工事を行う

転居後、新居での開通工事を行います。開通工事の内容は、引っ越し先の設備の状況によって異なります。

例えば賃貸マンション・中古物件などで、すでにフレッツ光を利用するための設備が整っている場合には、作業員による作業なしで工事が終わることもあります。

一方新築物件や「フレッツ光を利用するための設備がついていない部屋」では、作業員が「光ファイバーの引き込み」「光コンセントの設置」などの工事を行います。

上記のような標準的な工事の場合、工事当日の作業時間は1~2時間程度です。

工事をスムーズに進めるため、工事前に新居で「どこに光コンセントを設置するか」「コンセントの位置は問題ないか」などをチェックしておきましょう。

移転工事の費用は?

移転工事にかかる費用は、契約するプランや新居の建物によって異なります。作業員による標準的な工事の場合、以下のような料金となります。

プラン名 通常の工事費 移転割引後の工事費(申し込み受付期間は2023年6月1日~2024年3月31日)

ファミリータイプ

(戸建て用)

19,800円 9,900円

マンションタイプ

(フレッツ光クロス、ひかり回線方式、VDSL方式)

16,500円 8.250円

マンションタイプ

(LAN方式)

8,360円 7,150円

※2023年6月12日時点の情報です。※金額は税込みです。

上記は一括払いする場合の金額ですが、分割払いにもできます。なお土日祝日に工事してもらう場合には、追加料金として3,300円(税込み)が必要です。

ひかり配線方式・VDSL方式・LAN方式とは…

光回線の配線方式の種類。配線方式によって通信速度に差がある。ひかり配線方式は各住戸まで直接光ファイバーを引き込むので、通信速度が落ちない。LAN方式はLANケーブルで集合住宅の各戸まで繋ぐ方式で、手軽だがLANケーブルのスペックや劣化によって速度が落ちる。VDSL方式は電話回線でつなぐ方式で、速度が遅い。建物ごとに配線方式は決まっているので、配線方式を変更するには管理会社・オーナーとの交渉が必要となる。

【具体的な手続き方法】エリアをまたぐ引っ越しの場合

この章ではNTT西日本からNTT東日本エリアに引っ越す場合の流れについて解説します。なお基本的な方法は、NTT東日本エリアからNTT西日本エリアに引っ越す場合も同じです。

  1. NTT西日本に解約を申し込む
  2. NTT東日本にフレッツ光の新規契約を申し込む
  3. 新居で開通工事を行う

NTT西日本に解約を申し込む

まずはNTT西日本にフレッツ光の解約を申し込みます。手続きは電話(0120-116116)でもできますが、オンラインが便利です。

解約時には「お客様ID」か「ひかり電話の電話番号」が必要です。

解約申し込みの画面で「契約者名」「支払い方法」「撤去工事の希望日時」「解約理由」などを入力して送信します。

なおNTT西日本からルーターなどの機器をレンタルしている場合は、返却する必要があります。

フレッツ光の解約に違約金はかかる?

フレッツ光を解約する場合、利用している割引や解約する月によっては違約金が発生します。

例えば2年自動更新制の「光はじめ割」を利用している場合、契約満了月~翌々月以外に解約すると、違約金4,400円がかかります。

また工事費を分割払いしていて、全ての支払いがまだ終わっていない場合は、残債を一括で支払う必要があります。

NTT東日本にフレッツ光の新規契約を申し込む

引っ越し先でもフレッツ光を使うなら、NTT東日本にフレッツ光の新規契約を申し込みます。

NTT東日本の新規申し込みページで新居の郵便番号または住所を入力すると、「フレッツ光が利用できるかどうか」が判定されます。

申し込むプランやオプションを選択して、契約者名などの情報を入力して送信しましょう。

転居先の住所によっては本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)も求められる可能性があるので、用意しておきます。

フレッツ光のオプションとは…

フレッツ光に追加できるサービス。代表的なものとしては、「ひかり電話」や各種映像サービス(フレッツ・テレビやスカパー!など)がある。

なおフレッツ光では光回線とプロバイダを別に申し込む必要があります。ただNTT東日本への申し込み時に「プロバイダパック」を利用すれば、セットで申し込めるので別々に手続きする手間がなくなります。

NTT東日本のプロバイダパックで選べるプロバイダは、以下の通りです。

WAKWAK、So-net、plala(フレッツ光クロス対応)、OCN、hi-ho(個人契約のみ、フレッツ光クロス対応)、DTI、BIGLOBE、BB.excite(個人契約のみ)、AsahiNet(個人契約のみ、フレッツ光クロス対応)、@nifty

※2023年3月時点の情報です。

送信後、NTT東日本から「申し込み完了メール」が送られてきます。

新居で開通工事を行う

転居後、新居での開通工事が必要です。

開通工事の内容は引っ越し先の光回線設備の状況により異なりますが、基本的には「屋外から建物に光ファイバーを引き込み、宅内に光コンセントを設置する」という工事が必要です。

ただ賃貸マンション・中古物件などですと、前入居者が光ファイバーの引き込みや光コンセントの設置工事をしていることも少なくありません。

上記のようにフレッツ光を利用するための設備が整っている場合には、作業員による作業なしで工事が終わることもあります。

新たに光ファイバーの引き込みや光コンセントの設置工事が必要となる場合には、新居で「どこに光コンセントを設置するか」「コンセントの位置は問題ないか」などを決めておきましょう。

開通工事の費用は?

開通工事にかかる費用は、契約するプランや新居の建物によって異なります。標準的な工事の場合、以下のような料金となります。

プラン名 屋内配線工事あり 屋内配線工事なし

ファミリータイプ

(戸建て用)

19,800円 8,360円

マンションタイプ

16,500円 8,360円

※2023年6月12日時点の情報です。※金額は税込みです。

上記は一括払いする場合の金額ですが、分割払いにもできます。

なお土日祝日に作業員に来てもらう場合には、3,300円(税込み)の追加料金が必要です。

なお「宅内の配線を再利用して、契約者自身で機器をとりつけて完了」の場合には、2,200円で済みます(一括払いのみ)。

【具体的な手続き方法】フレッツ光から他社回線に乗り換える場合

引っ越しをきっかけに、フレッツ光から他社回線に乗り換える人も多数います。

フレッツ光は法人向けサービスが充実している一方、個人向けの特典(スマホとのセット割引など)が他社回線に比べて少ないからですね。

また「光コラボ」なら回線とプロバイダの契約が一体化しているので、別々に契約する手間も、次回の引っ越し時にプロバイダだけ手続き漏れしてしまう心配もありません。

そこでこの章では、フレッツ光から他社回線(光コラボ)に乗り換える場合の手続きについて解説します。

  1. 新居で契約する光コラボを決める
  2. 光コラボの新規契約を申し込む
  3. フレッツ光とプロバイダに解約を申し込む
  4. 新居で光コラボの開通工事

なおフレッツ光以外の回線としては「NURO光」「コミュファ光」などがありますが、対応エリアが光コラボに比べて狭いため、ここでは解説しません。

新居で契約する光コラボを決める

まずは新居で契約する光コラボを決めます。有名な光コラボとしては、以下のようなものが挙げられます。

  • ドコモ光
  • ソフトバンク光
  • ビッグローブ光
  • おてがる光
  • IIJmioひかり

光コラボの比較サイトを見るとたくさんのサービスが紹介されていて、迷ってしまう方も多いかと思います。

おすすめなのは「契約しているスマホキャリアと合わせる」という方法です。スマホと合わせて契約することで、スマホの月額利用料金が割引される光コラボがあるからです。

家族全員分の月額料金が安くなるケースが多いので、家族みんなで同じスマホキャリアを使っているなら、ぜひ光コラボをスマホと揃えましょう。

スマホとのセット割がある主な光コラボは以下の通りです。

ドコモ光 ドコモスマホの月額料金最大1,100円割引
ソフトバンク光

・ソフトバンクスマホの月額料金最大1,100円割引

・ワイモバイルスマホの月額料金最大1,188円割引

ビッグローブ光 auスマホの月額料金最大1,100円割引

※2023年6月12日時点の情報です。※金額は税込みです。

速度にこだわりたい場合におすすめの光コラボは?

速度にこだわりたい場合には、10ギガプランのある光コラボがおすすめです。

以下の光コラボには10ギガプランがあります。

  • ソフトバンク光
  • ドコモ光

ただし10ギガプランは利用できるエリアが限られるので、申し込み前には「新居の住所で10ギガプランが利用できるのか」を確認しましょう。

開通までの期間を短くしたい場合におすすめの光コラボは?

基本的にはどの光コラボでも、申し込みから開通工事まで2週間~1ヶ月程度かかります。

ただ「引っ越しの際、家でインターネットが使えない期間ができるのは困る」なら、ソフトバンク光がおすすめ。

ネット回線の開通工事を待つ期間中、「Airターミナル」または「Pocket WiFi」を無償レンタルできるからです。ただしレンタル機器の選択はできません。

光コラボの新規契約を申し込む

契約したい光コラボが決まったら、新規契約を申し込みます。

申し込み方法は光コラボにより異なりますが、オンライン・電話・店舗(ドコモ光やソフトバンク光の場合)などで申し込めます。

対面で相談しながら申し込みたいなら、店舗に出向いて申し込むのがよいでしょう。人員を減らしている店舗も多いので、予約しておくと安心です。

契約中のフレッツ光とプロバイダに解約を申し込む

旧居で利用しているフレッツ光とプロバイダの解約手続きを行います。

解約方法は「エリアをまたぐ引っ越しの場合」で解説したとおりです。

新居で光コラボの開通工事を行う

転居後、新居で光コラボの開通工事を行います。

光コラボはフレッツ光の回線を使うので、工事内容はフレッツ光の開通工事と同じ。基本的には「光ファイバーの引き込み」「光コンセントの設置」となります。

なお転居先に既にフレッツ光の設備があるなら、工事内容は少なくなる可能性があります。

転居先で使う光コラボを自分で探すのが面倒な方は、ぜひ以下の窓口で相談してください。通信費を安くできる可能性のある光コラボを、無料で提案してもらえます。電気やガスの引っ越し手続きもまとめて依頼できるので、便利です。

フレッツ光の移転時・解約時に共通する注意点

この章では、NTT西日本エリア内でフレッツ光を移転する場合も、解約して他社回線やNTT東日本のフレッツ光を契約する場合にも、共通して注意すべきことを紹介します。

移転や解約にはフレッツ光のお客様IDが必要

フレッツ光の移転や解約には、「お客さまID」が必要となります。

「お客様ID」はフレッツ光を契約した時にNTTから受け取った「お申し込み内容のご案内」や、月々の請求書に記載されています。

もし「お申し込み内容のご案内」や請求書を紛失してしまって「お客様ID」を確認できない場合には、NTT西日本の窓口に連絡してください。

  • NTT西日本エリアからかける場合:0120‐116116
  • NTT東日本エリアからかける場合:0800-2002116

 

回線だけではなくプロバイダの移転・解約手続きも必要

フレッツ光を移転・解約させる場合には、プロバイダ(So-net、hi-hoなど)の手続きも必要となります。フレッツ光はネット回線とプロバイダの契約が別になっているからですね。

フレッツ光の新規契約時も、新たにプロバイダと契約する必要があります。

フレッツ光の移転・解約にあたっては、契約しているプロバイダの手続きページから、移転・解約手続きを行ってください。

契約しているプロバイダがわからない場合は、「契約書類を探す」「プロバイダを調査できるサイトを利用する」「クレジットカードや通帳の引き落とし履歴から調べる」などの方法があります。

プロバイダの解約を忘れると、無駄なプロバイダ利用料を払い続けてしまうことになります。意外に起こりやすい「引っ越しあるある」なので注意しましょう。

賃貸物件からの引っ越しの場合、フレッツ光の撤去工事を求められる場合がある

場合によっては、旧居でのフレッツ光関連設備の撤去工事が必要となります。

賃貸物件の場合、管理会社やオーナーから「原状復帰のため、光回線の設備を取り除いてから退去してください」と求められることがあるからです。

上記の場合は、光コンセントや配線の撤去工事をNTT西日本に依頼しなくてはいけません。また工事には立ち会いが必要です。

ただ現在では「部屋に光回線の設備があること」が一般的なので、退去にあたり光回線設備の撤去を求めないオーナーや管理会社も多いと考えられます。そのままにしておけば、次の入居者がラクに光回線を利用開始できるからです。

そのため退去連絡をする際に、「フレッツ光の設備の撤去工事が必要か」を管理会社・オーナーに聞いておきましょう。

賃貸物件への引っ越しの場合、開通工事に管理会社・オーナーの許可が必要になる場合がある

転居先が賃貸物件の場合、「勝手にフレッツ光の開通工事をしていいのかな」と気にされる方もいます。

結論から言いますと、開通工事の許可が必要かどうかは賃貸物件によって異なります。

ケース別にまとめました。

許可が必要ない物件 フレッツ光のマンションタイプが既に導入されている物件
許可が必要な物件

・光回線の設備がない物件

・フレッツ光以外のネット回線(NURO光やCATV回線など)が導入されていて、どうしてもフレッツ光を利用したい場合

物件の契約時に「建物や部屋には、既に光回線の設備があるのか」「工事する必要があるのか」を、管理会社や仲介してくれる不動産会社に聞いておきましょう。

フレッツ光をはじめとする光回線の工事では、通常電話用配管やエアコンダクトを使って光ファイバーを建物に引き込みます。しかしどちらも使えない場合には、壁に穴を開けるケースがあります。

そのため許可が必要なケースなのに許可なく工事してしまうと、工事が中断してしまったり高額の原状回復費用を請求されてしまったりする可能性があります。

移転や新規契約は早めに申し込んでおく

フレッツ光の移転や新規契約の申し込みは、早めに行っておきましょう。

フレッツ光の移転・開通工事が行われるのは、申し込みから約2週間~1か月後だからです。申し込み後すぐに開通工事ができてインターネットが使えるようになるわけではありません。

とくに3~4月の引っ越しシーズンは工事希望者が増え、希望日時が押さえられない可能性もあります。引っ越し先や引っ越し日が決まったら、早めに申し込みしておくことをおすすめします。

まとめ

フレッツ光の引っ越し手続きは、「どこからどこに引っ越すか」によって異なります。

  • NTT西日本のエリア内で引っ越すなら「移転手続き」
  • NTT東日本エリアに引っ越すなら「解約と新規契約の手続き」

そのためまずは現在の住所と新住所が、どちらのNTTの管轄になるかを調べてから手続きしましょう。

ただおすすめなのは、引っ越しを機にフレッツ光から光コラボに乗り換えること。

光コラボなら個人向けのキャンペーンや特典が豊富で、通信費をオトクにできる可能性が高いからです。またプロバイダの契約がまとまっているので、契約の手間が少ないのもメリットです。

光コラボは多数あるので、選ぶのに迷ってしまう方もいるでしょうが、基本的には以下のように「使っているスマホキャリアと合わせる」のがおすすめ。

  • ドコモユーザーならドコモ光
  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザーならソフトバンク光
  • auユーザーならビッグローブ光

自分で選ぶのが面倒なら、以下の窓口でおすすめの光コラボを無料で提案してもらえます。引っ越し先での光回線選びをラクにしたい方は、ぜひ詳細をチェックしてみてください。

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。運営や方針の詳細はコンテンツポリシーを参照ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

\ SNSでシェア /

インターネット回線、負担無しで切り替え