
フレッツ光の転用承諾番号とは?転用する際の注意点も解説!
最終更新日:
「転用するには番号が必要と聞いたけどそれって一体・・・!?」
「転用承諾番号についての情報を探している・・・」
このような方はいらっしゃいませんか?
転用承諾番号は、フレッツ光から光コラボレーションに乗り換える時に必要な番号です。
転用承諾番号を活用することで、現在お使いの回線から工事不要で光回線の窓口を変更できます。
現在フレッツ光を利用している方は本記事でご紹介する、
・フレッツ光の転用承諾番号とは
・転用承諾番号を取得する方法
・光コラボに転用するときの注意点
についてぜひご覧ください。
フレッツ光の転用承諾番号は光コラボ転用に必要
冒頭でも触れたように、フレッツ光の転用承諾番号は光コラボに転用手続きをする際に必要な番号のことです。
光コラボは、フレッツ光の回線を用いて他の会社が独自の料金やサービスを提供できる制度で、2015年からスタートしました。
これまでのフレッツ光との違いは、
・プロバイダ一体型
・スマホキャリアとのセット割
・シェア拡大と市場の競争原理の活性化
などがあります。
フレッツ光では光回線とプロバイダが分かれていましたが、光コラボではプロバイダ一体型で毎月の料金がプロバイダ料込みとなっています。
この仕組みは、メーカーと小売りの関係に近いと言われています。
例えば、同じメーカーが生産したお菓子でもスーパーによっては値段が安く買えたり、ポイント還元率が違うなど、消費者がメリットを感じるポイントが異なりますよね。
光コラボも、申し込む窓口によって異なる特典が利用できるのです。
転用承諾番号の取得方法
光コラボへの乗り換えのために転用承諾番号を取得するには、以下の手順で行いましょう。
1.手続きに必要なものをそろえる
まず、フレッツ光から光コラボに必要な手続きとして、
・フレッツ光のID
・契約者名義
・契約している住所
・支払い方法
などが分かるものをお手元に準備しておいてください。
2.NTTに申請して転用承諾番号を取得する
NTT東日本かNTT西日本のどちらかから、転用承諾番号を取得するための手続きを行いましょう。
申請方法には、オンラインと電話申し込みの2種類があります。
3.光コラボに転用承諾番号を合わせて申請する
転用承諾番号が取得できたら、希望する光コラボ先へ契約申し込みを行ってください。
その際は必ず「新規申し込み」ではなく「転用」から申請を行いましょう。
フレッツ光からの転用は工事不要です。
4.光コラボの乗り換えを行う
無事に光コラボへの手続きが終わったら、ルーターや光コラボ利用開始に関する書類が送られてきます。
回線終端装置からルーター、端末へ接続してインターネットの利用を開始しましょう。
フレッツ光の転用承諾番号には期限があるので要注意!
フレッツ光から転用承諾番号を取得したら、発行日から15日以内に光コラボの転用手続きを行ってください。
15日間を過ぎてしまったら、再度番号を取得して光コラボへの手続きを行わなければいけないので、注意が必要です。
また、「光コラボにしたけどやっぱりフレッツ光がよかった」という場合は、光コラボ契約から8日間以内であれば初期契約解除制度に基づき、違約金なしで解約が可能です。
参考:https://flets-w.com/collabo/tenyou/entry/
初期契約解除制度は工事費・サービス利用費が発生している場合はその分の費用を負担する必要がありますので、お気をつけください。
まとめ:フレッツ光の転用承諾番号とは?転用する際の注意点も解説!
いかがでしたか?今回の内容をまとめると、
・転用承諾番号はフレッツ光を契約している人が光コラボへ乗り換える際に必要な番号である
・転用承諾番号を取得したら15日以内に手続きをしないと再度番号取得が必要
という事でした。
これから転用手続きを行う方は、必要な情報や期限、注意点など本記事でご紹介したポイントを押さえるとスムーズに乗り換えができます。
この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。運営や方針の詳細はコンテンツポリシーを参照ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら
あなたにオススメ@>
【2025年版法人向け】新しい電話番号の取得方法について簡単に解説!無料で取得可能なサービスのメリットとデメリット
電話番号取得を最安で行うには?安い6つの方法とサービスを比較して紹介
NTTで電話番号を新しく取得する方法とは?問い合わせ先やスムーズに契約するためのポイントを解説!
【法人向け】03の電話番号を取得する方法4選!スマホや携帯番号で取得できるサービスも紹介
【NTT】フレッツ光クロスの通信速度は史上最速 10Gbps!詳細と対応エリアを徹底解説!
フレッツ光クロスの料金を紹介!プロバイダの料金や集合住宅(マンションやアパート)、戸建ての工事にかかる料金までNTT東日本・NTT西日本別に解説
フレッツ光クロスの評判・口コミは?評判からわかるメリット・デメリットやおすすめな人を紹介
NTTフレッツ光を法人契約する際の料金やメリットを紹介!おすすめのプロバイダや契約方法も解説
フレッツ光クロス10Gbps(ギガ)とネクストの違いは?通信速度や提供エリアを紹介
NTTの光コンセントとは?ある場合とない場合のNTTの工事内容を解説!
フレッツ光でWiFiを利用するには?ルーターは必要?
【開業準備】飲食店に固定電話やインターネット回線は必要?最短で開設する方法!