今回は「引っ越しを自分でやるコツ」や「準備すべきもの」を紹介します。ぜひ参考にしてください。
記事を読んでいただければ、引っ越し作業を自分でやる場合の流れがわかり、引っ越し作業に取り組みやすくなります。トラックを借りる場合の相場も紹介しますので、費用相場もわかります。
なお引っ越しを自分でやる場合、業者に頼むより労力・時間がかかるのがデメリット。
引っ越し作業以外の面倒な手続きを減らすために、電気・ガス・水道の「旧居の退去手続き」「新居の利用開始手配」をまとめて一括代行してくれる窓口の利用も検討してみましょう。
引っ越しを自分でやる場合のメリット・デメリット
引っ越し作業を自分でやる場合、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。この章では自力で引っ越しするメリットとデメリットを詳しく紹介します。
自分でやるメリット
引っ越しを自分でやる場合の主なメリットは以下のとおりです。
- コストが抑えられる
- スケジュール調整の手間がない
- 引っ越し業者とのやりとりがない
順に紹介します。
コストが抑えられる
引っ越し作業を自分でやると、コストが抑えられて安く引っ越しできます。
荷造り・搬出搬入・運送を自力でやれば「引っ越しスタッフの人件費」などがかからないからですね。
運搬のために車を借りるならレンタカー代やガソリン代が必要ですが、全体の費用は引っ越し業者に頼むより安くなりやすいです。
引っ越し費用を安くできれば、インテリアや家電にお金をかけられますね。
スケジュール調整の手間がなく自由
引っ越しを自分でやる場合、引っ越し業者とのスケジュール調整の手間がなく自由です。自分のタイミングで搬出や運搬ができるからですね。
引っ越し業者を頼む場合、繁忙期(3~4月)だと引っ越し業者のスケジュールが空いておらず、希望日時に引っ越しできないケースも多々あります。「早朝からの搬出」「搬入が夜遅くなる」「平日しか空いていない」といった場合、困ってしまう方も多いですよね。
しかし自分で引っ越しするなら、好きなタイミングで引っ越し可能です。引っ越し業者に「前の現場での作業が予定時間をオーバーしてしまって、お伺いするのが遅くなります」と言われて困ることもありません。
風水の方位や時間を気にされる方にとってもメリットが大きいのではないでしょうか。
引っ越し業者とのやりとり不要
引っ越しを自分でやるなら、引っ越し業者とのやりとりが不要です。見積もりをとってもらったり、資材を届けてもらったりする必要がないからですね。
情報の伝達ミスによるトラブルが起きてしまう可能性もありません。
引っ越しで慌ただしい中、「引っ越し業者の担当者がきちんと情報を把握してくれない」「質問したのに返事が遅い」「説明された内容と実際の費用が違う」といった場合にはかなりストレスを感じます。
このようなストレスを感じなくて済むのもメリットのひとつです。
自分でやるデメリット
自力での引っ越しには、メリットだけではなくデメリットもあります。主なデメリットは以下の通りです。
- 準備に手間がかかる
- 破損や傷の補償がない
- 作業時間が長くなりやすい
順番に紹介します。
準備に手間がかかる
自力で引っ越しするデメリットのひとつは、準備に手間がかかることです。レンタカー・ダンボール・養生資材など、引っ越しに必要なものを自分で手配しなくてはいけないからですね。
引っ越し業者を利用するときのように、必要物品をまとめて用意してもらえないのは大きなデメリットです。引っ越し業者が独自開発した「荷造りしやすく荷物を傷つけにくい梱包資材」なども利用できません。
また引っ越し後のダンボール処分も自分で行わなくてはいけません。一方で引っ越し業者を利用すれば、ダンボールの回収サービスが利用できます。
破損・キズの補償がつかない
自分で引っ越し作業をやる場合、荷物の破損や部屋につけてしまった傷についての補償がないのもデメリットです。
一方、多くの引っ越し業者では「運搬時の荷物の破損」「搬出・搬入時についてしまった壁や床の傷」については補償してくれます。引っ越し会社が保険に入っているからですね。
そもそも引っ越し業者なら壁や床にきちんと養生しますので、傷がつく可能性も低くなります。
しかし自分で引っ越し作業をして荷物が壊れてしまったら、自分で買い替えるしかありません。また賃貸の部屋を傷つけてしまったら、修繕費用を負担することになってしまいます。
そのため引っ越しの荷物に「高価で繊細なインテリア」や「素人では運ぶのが難しい大型家具・家電」がある場合、自力引っ越しはリスクが高いと言えるでしょう。
作業時間が長くなりがち
自力で引っ越す場合、引っ越し作業に慣れていないため作業時間が長くなってしまうのもデメリットです。やはりプロのほうがスムーズに搬出・搬入作業ができます。
重い荷物を運ぶ場合には、腰などに負担がかかるため、怪我をするリスクもあります。
ここまで解説してきたように、自力での引っ越しにはメリットだけではなくデメリットもあります。
「自分でやって失敗した」「こんなことなら引っ越し業者に頼んだほうがよかった」と後悔しないよう、メリットとデメリットを比較して引っ越しを自分でやるか業者に頼むか判断してください。
「大型で重い家具・家電が多い」「住宅内の階段が狭いなど、搬出搬入が難しい」といった場合には、業者に依頼する方が安心です。
またマンションによっては「自力での引っ越しはNG。引っ越し業者に依頼してください」としているケースもありますので、事前に調べておきましょう。
料金を安くしたいなら自力引っ越しを検討しよう
引っ越し作業を自分でやる場合にかかる費用には、主に以下のようなものがあります。
- 梱包・養生資材の購入・レンタル代金
- レンタカーの利用料金
- 交通費(ガソリン代、高速料金など)
- 協力者へのお礼
自力引っ越しにもある程度の費用がかかりますが、引っ越し業者を頼むお金がかからないため節約できます。
利用するレンタカーや引っ越し業者によって変わりますが、一般的には近距離・中距離の引っ越しなら自分でやるほうが安くなります。
レンタカーを借りた場合の費用
引っ越しを自分でやる場合、最もお金がかかるのがレンタカーの利用料金です。
特に以下のような場合には、レンタカーの利用料金が高くなります。
- 車両クラスが高い
- 利用期間が長い
- 追加するオプションが多い
なお主なオプションには以下のようなものがあります。
- 免責補償(事故、車に傷をつけてしまったときの保険)
- 乗り捨てサービス
- スタッドレスタイヤ
- ブルーシート、幌、台車
参考として大手レンタカー会社で2~3人乗りの平ボディトラックを1日(24時間まで)借りた場合の基本料金を紹介します。平ボディトラックは荷台部分がフラットで、荷台の周りを落下防止策が囲んでいるタイプのトラックです。
レンタカー会社 | 基本料金 |
トヨタレンタカー(T1クラス※トヨタ・タウンエースなど) | 8,800円 |
ニッポンレンタカー(T-Sクラス※マツダ・ボンゴなど) | 9,350円 |
※2022年4月時点の情報です。
なお観光地の繁忙期は価格設定が変わることもありますので注意してください。
自力引っ越しの流れと準備すべきものリスト
この章では「引っ越しを自分でやる場合の流れ」と「準備すべきもの」を紹介します。
自力引っ越し作業の流れ・やることリスト
まず自分で引っ越し作業をやる場合の流れをリスト化して紹介します。
流れ | 備考 |
スケジュールを決める | スムーズな引っ越しのためにはスケジューリングが欠かせません。 引っ越し日から逆算し、いつまでに何をしなくてはいけないか整理しましょう。 |
家族や友人たちに協力を依頼する | 1人での引っ越し作業はとても大変です。 家族や友人たちに手伝ってもらえれば作業が早く進みますし負担も減ります。 引っ越し日が決まったら連絡しましょう。 |
梱包資材・養生資材を購入・レンタルする | 荷造り開始前に梱包資材や養生資材を用意します。 |
レンタカーを予約する | 荷物を運搬するためのレンタカーも早めに予約しておきましょう。 直前になって「ちょうどいいサイズのレンタカーが見つからない」ということになったら困るからです。 |
新居までの行き方を確認する | 新居の周辺に「大型車では入れない細い道」などがないか、当日レンタカーをどこに駐車すればいいかなどを確認しておきましょう。 |
不用品を処分する | 不用品の処分方法としては、以下のようなものがあります。ゴミ・粗大ゴミとして捨てる場合には、自治体のルールに従ってください。
・回収業者に回収してもらう |
荷造りする | 荷造りは早めに開始して引っ越し前日までに終えておきましょう。 洗濯機と冷蔵庫は前日までに水抜きしておいてください。 |
【引っ越し当日】 レンタカーを借りに行く |
約束した時間に遅れないように注意してください。 |
【引っ越し当日】 旧居から荷物を搬出する |
搬出は旧居内部や大型家具・家電を養生してから開始します。 |
【引っ越し当日】 新居に荷物を搬出する |
搬入も新居を養生してから開始します。 エレベーターなどの共用部も忘れずに養生しましょう。 大型家電・家具から搬入するとスムーズです。 |
レンタカーを返却する | 延滞料金がかからないよう、返却時間を守りましょう。 遠方への引っ越しなら、新居近辺の営業所に返却できる「乗り捨てサービス」が利用できると便利です。 |
荷解きする | 早めに荷物を開け、破損等がないか確認しておきましょう。 |
梱包資材を処分する | 自治体や町内会のルールに従い、適切に処分してください。 養生資材をレンタルしていた場合は返却します。 |
準備すべきものリスト
引っ越し作業を自分でやる場合に準備すべきものについても、リスト化してご紹介します。
準備すべきもの | 備考 |
レンタカー | おすすめはトラックやバン。 オプションで台車をレンタルできるレンタカー会社もあります。 レンタカーを選ぶときには以下の点に留意しましょう。 ・荷物の量や重さに合う車か(過積載にならないか) |
梱包資材 | 以下のような梱包資材が必要です。
・ダンボール(大中小など複数のサイズがあると便利) |
養生資材 | ネットショップやホームセンターで購入できます。 個人向けにレンタルを行っている業者もあります。 家具の養生には古毛布なども使えます。 |
ゴミ袋 | 不用品などの処分に使いますので、大きめサイズがあると便利です。 |
工具 | 以下のような道具があると安心です。
・軍手 |
必要な梱包資材・養生資材の量は、家の広さや荷物の量により異なります。ダンボールは1人暮らしで10~20枚程度が必要だと言われています。
ダンボールはコンビニやドラッグストアで使用済みのものを無料でもらえることもあります。ただものによっては強度に不安があるので、新たに購入するのがおすすめです。
また友人たちに手伝いをお願いする場合は、お礼を用意しておくといいですね。
自分で引っ越しをスムーズに行うコツ・注意点
この章では自分で引っ越しをスムーズに行うためのコツや注意点を紹介します。
荷造りや荷物の運び方のコツを押さえれば、効率良く引っ越し作業ができるはずです。
荷造り・梱包のコツ
荷造り・梱包のコツは以下のとおりです。
- 使用頻度の低いものから梱包する
- 部屋ごとに荷造りする
- 新居のどの部屋に入る荷物か、ダンボールにメモする
- ダンボールに荷物を入れすぎない
- 重い荷物を入れたダンボールは底をガムテープで補強する
ほとんどが「引っ越し業者に作業を依頼するときにも使えるコツ」ですが、自力引っ越しで特に注意しておきたいのはダンボールに荷物を入れすぎないことです。
ダンボールが重すぎると、運ぶときに腰や腕を痛めるかもしれないからです。
またダンボールに入れず手荷物として運んだ方がいいものとしては、「新居での搬入作業に使うもの(軍手など)」や「貴重品」があります。
積み込みのコツ
レンタカーで荷物を運ぶ際のコツは以下のとおりです。
- 搬出時も搬入時もきっちり養生する
- 大型家具・家電は最後に積む
- 重い荷物は下、軽い荷物は上に乗せて荷崩れを防止
- 荷物を積みすぎない
- ロープやシートで荷物を固定し落下を防止
積み込みの際には「部屋」「マンション・アパートの共用部」のほか、レンタカーに傷をつけてしまう可能性もあります。車を傷つけないよう大型家具・家電には養生をしましょう。
また荷物は「先入れ後出し」です。大型家具・家電は最初に搬入するとスムーズなので、最後に積み込みます。
荷物が多すぎると「過積載」「バックミラーが見えない」といった危険を招きます。詰め込みすぎないようにしましょう。事故を防ぐため、平ボディトラックなどの場合は落下防止対策も必須です。
なお冷蔵庫をはじめとする大型の家具や家電は、複数人で作業しても搬出・搬入が大変です。階段での上げ下ろしがあると特に苦労します。
そのため大型の荷物だけを運送会社等に運んでもらうのも手です。「大型家電 配送」で検索すると、大手運送業者のサービスが調べられます。
面倒な手続きを代行してくれる窓口がこちら
引っ越しを自分でやる場合、引っ越し業者に任せるよりも自分で手を動かす時間は増えてしまいます。
そのため引っ越し作業以外の面倒な手続きについては、一括代行窓口を利用するのが便利です。
一括代行窓口なら、引っ越し時に必要となる電気・ガス・水道・インターネット回線といったライフラインの手続きがまとめてでき、時短になるからですね。
一括代行窓口はいくつもありますが、おすすめなのは「退去一括手続き窓口」。オンラインでも電話でも利用でき、会員登録なしで無料なので使いやすいからです。
以下のような方はぜひ利用を検討してみてください。
- 引っ越しを自分でやるのでバタバタしている
- ライフラインの引っ越し手続きのやり方がわからない
- 電力会社やガス会社に個別連絡するのが面倒
- ガス会社や水道局の窓口に電話が繋がらない
- 利用者が多い窓口を利用したい
まとめ:引越しを自分でやるときのコツ
自分で引っ越し作業をやる場合には、以下のような準備が必要です。
- 家族や友人たちに協力に頼む
- 梱包資材・養生資材を準備する
- レンタカーを手配する
自力引っ越しはコストが下がる一方で、荷物の破損や部屋に傷をつけてしまったときに補償がないという不安もあります。リスクを回避するために、以下のような対策をとりましょう。
- 部屋や大型家具・家電は養生する
- ダンボールに荷物を詰め込みすぎない
- 自分で運ぶのが難しい大型家具・家電は配送業者に任せる
- 積み込んだ荷物はしっかり固定する
また引っ越し作業以外は「一括代行窓口」を利用して、引っ越し作業に割く時間を確保するのもおすすめ。
ひとつの窓口に連絡するだけでライフラインの引っ越し手続きをまとめて任せられるので、引っ越しが楽になるはずですよ。「引っ越しを自分でやる方」「忙しい方」はぜひ利用を検討してみてください。