クラウド型の防犯カメラってなに?仕組みやメリットは?

最終更新日:

クラウド型防犯カメラは、録画機や記録媒体が不要なので手間とスペースが抑えられて大変便利な防犯カメラです。

クラウドタイプのカメラは録画したデータをクラウドサーバーで保管するため、スマホやタブレットなど、他の端末からも確認しやすいという利点があります。

このページでは、クラウド型防犯カメラの特徴やメリットについて、詳しく解説していきたいと思います。

ギガらくカメラギガらくカメラ

クラウド型防犯カメラの特徴

冒頭でも軽くお伝えしたクラウド型防犯カメラとは、防犯カメラをネットワークに接続して録画したデータをクラウドサーバーにアップするタイプのカメラです。

クラウドサーバーとは、企業のサーバーにアクセスしてデータを保存するといったもので、手元にある端末の容量が少なくても、多くのデータを保存・共有できることから色々なサービスで使われています。

例えば有名なクラウドサービスとして、Google DriveやiCloudなどが挙げられます。
皆さんも一度は使ったことがあるのではないでしょうか?

クラウドに保存する仕組みは?

防犯カメラも同じ仕組みで、最初にカメラをネット接続すると録画した映像や音声がクラウドサーバーに保存されます。
オンライン上のサーバーにデータがあるので、SDカードや録画機は不要。

スマホやパソコンからクラウドサーバーにアクセスすれば、いつでもデータがリアルタイムで見られるので、外出先にいてもすぐに状況確認ができます。

この特性を生かし、クラウド防犯カメラは事業所や店舗の防犯性を高める以外にも、河川/農場などのリアルタイム監視が必要な様々な場で使用されています。

クラウド型防犯カメラのメリット

他のタイプにはないクラウド型防犯カメラならではのメリットとして、
・周辺機器が少ない
・他の端末からでも操作しやすい
・データ破損のリスクが少ない

といったものが挙げられます。

それぞれのメリットについて詳しく確認していきましょう。

周辺機器が少ない

昔の防犯カメラは、カメラと録画機を接続して使うことが一般的でした。
現在でもHDDレコーダーとの接続が前提というモデルもありますが、メンテナンス費用が必要だったり、設定に手間がかかったりすることもしばしば。

クラウド型防犯カメラは録画時にサーバーへ保存されるので、レコーダーはもちろんSDカードなどの記録媒体も不要です。

設置時に周辺機器をセットしなくてもよいので設置工事が不要なケースも多く、店舗の規模に関係なく手軽に防犯カメラが導入できます。

通信端末からも確認しやすい

クラウド型はネットワーク上のサーバーにアップロードされるため、スマホやタブレット・パソコンなど、通信できる端末からアクセスしやすいのが大きな特性でしょう。
店舗やオフィスにいなくても、自宅や外出先からいつでも状況が見られます。

多店舗経営をされている場合、店舗に設置する防犯カメラを全てクラウドカメラにすれば、1台のパソコンで一元管理できるのです。

データ破損が防げる

レコーダーと接続していたり、本体にカードを挿入したりするタイプのカメラは、悪意ある第三者によって壊されてしまった際に、録画データが破損される可能性もあります。
記録媒体を盗難されてしまったら、証拠も残らないという事態も起こりかねません。

クラウド型防犯カメラはリアルタイムでサーバーに映像が保存されるので、カメラが破壊されてしまうようなことがあっても、スマホ等でそれまでの過程が分かるため安心です。

まとめ:クラウド型の防犯カメラってなに?仕組みやメリットは?

今回はクラウド型防犯カメラについて解説しましたが、いかがだったでしょうか?
クラウド型防犯カメラとは、オンラインアクセスができるサーバーに、データを保存する仕組みであることが分かりました。

他のタイプと比べると、レコーダー不要でスマホなどからも映像が見やすい。データ盗難や破損のリスクが低い、といったメリットがあります。

特にデータが一元管理できる点は、多店舗経営されている方に大きなメリットになりますので、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。運営や方針の詳細はコンテンツポリシーを参照ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

\ SNSでシェア /

店舗の防犯カメラの相談サポートお任せ