
光回線はルーターで無線LAN化して使える!光回線を無線LAN化する方法とは?
最終更新日:
自宅にある光回線は、有線でしか使えないと思っていませんか?
実は、無線LANルーターがあれば光回線を無線で使うことが可能です。
スマホやタブレットなど、家のどこにいても光回線で通信できるのは便利ですよね。
4G通信しなくていいので、通信制限も気にする必要がありません。
そこでこのページでは、「光回線を無線LAN化する方法」について解説していきます。
光回線を無線LAN化する手順について
一体どうすれば、光回線を無線LAN化できるのでしょうか?
以下で必要な3つの手順をご紹介するので、1つずつ確認して進んでいってください。
光回線無線LAN化その1.無線LANルーターを用意(レンタルが可能な場合も)
まずは光回線を無線化するために必要な、無線LANルーターを用意しましょう。
既に使っているルーターが無線LAN機能に対応している場合もあるので、まずは確認してみてください。
無線LAN対応ルーターを持っている場合は、その2に進んでください。
もし自宅に無線LANルーターがない場合は、レンタルするか購入するかの2択になります。
プロバイダは無線LANルーターのレンタルを行っていることが多いので、今契約しているプロバイダに確認してみましょう。
もし契約しているプロバイダにレンタルサービスがない場合は、無線LANルーターを購入する必要があります。
無線LANはピンからキリで、5,000円程度のものから数万円のものまで様々です。
値段によって「電波の帯域(2.4GHz・5GHz)」や「電波を飛ばせる距離」が変わりますので、使用する環境に合ったものを購入しましょう。
光回線無線LAN化その2.無線LANルーターを設定
無線LANを用意できたら、無線LANルーターの設定を行いましょう。
設定に必要な端末(スマホなど)やプロバイダから届いている情報を用意してください。
準備ができたらいよいよ設定です。
ルーターによって多少違いはありますが、基本的には以下の流れで設定していけばOKです。
- まずは無線LANルーターを光回線のルーターに接続する
- 無線LANルーターの電源を入れて「設定モード」にする
- パソコンやスマホでインターネットブラウザを開き、無線LANルーターの設定画面を開く
- 設定画面の内容に従って情報を入力し設定完了
上記はあくまでも一般的な手順なので、お使いの無線LANルーターとは若干違う所があるかもしれません。
付属の説明書を参照しながら設定を進めてください。
光回線無線LAN化その3.PASS入力をしてWi-Fiに接続
無線LANルーターの設定が完了したら、後は端末と接続するだけです。
スマホやパソコンでWi-Fiの設定画面(例:設定→接続→Wi-Fi)を呼び出して、パスワードなどを入力します。
接続に必要となる無線LANの名前(SSID)とパスワードは、無線LANルーターの本体や付属のカードなどに記載されています。
「利用可能なネットワークの一覧」から自宅の無線LANと同じSSIDを見つけ出し、記載されているパスワードを入力しましょう。
ちなみに、SSIDは後から変更できるので、自分が分かりやすい名前や好きな名前にすることもできます。
まとめ:光回線はルーターで無線LAN化して使える!光回線を無線LAN化する方法とは?
いかがでしたか?光回線は無線LANルーターさえあれば、無線で使えるということでした。
無線LANをレンタルや購入によって用意できれば、あとは説明書に従って設定するだけです。
家の中でどこにいても光回線を無線で使える快適な環境を手に入れましょう!
まるっとひかりで快適に無線LAN生活を!
光回線を無線LANで快適に使いたいとお考えであれば、まるっとひかりがおすすめです。
まるっとひかりの高性能ルーターは、Wi-Fiルーターも兼ねた一体型で、設置してすぐに無線LANをお使いいただけます。
無線LANカードを挿すだけなので、面倒な設定も不要です!
次世代通信規格であるv6プラスに対応した高速光回線なので、通信速度が遅くなりがちなWi-Fiでも快適なネットライフを送ることができます。
気になる方は、まるっとひかりまでお気軽にご相談下さい。
この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。運営や方針の詳細はコンテンツポリシーを参照ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら
あなたにオススメ@>
【2025年版法人向け】新しい電話番号の取得方法について簡単に解説!無料で取得可能なサービスのメリットとデメリット
電話番号取得を最安で行うには?安い6つの方法とサービスを比較して紹介
NTTで電話番号を新しく取得する方法とは?問い合わせ先やスムーズに契約するためのポイントを解説!
【法人向け】03の電話番号を取得する方法4選!スマホや携帯番号で取得できるサービスも紹介
【NTT】フレッツ光クロスの通信速度は史上最速 10Gbps!詳細と対応エリアを徹底解説!
フレッツ光クロスの料金を紹介!プロバイダの料金や集合住宅(マンションやアパート)、戸建ての工事にかかる料金までNTT東日本・NTT西日本別に解説
フレッツ光クロスの評判・口コミは?評判からわかるメリット・デメリットやおすすめな人を紹介
NTTフレッツ光を法人契約する際の料金やメリットを紹介!おすすめのプロバイダや契約方法も解説
フレッツ光クロス10Gbps(ギガ)とネクストの違いは?通信速度や提供エリアを紹介
NTTの光コンセントとは?ある場合とない場合のNTTの工事内容を解説!
フレッツ光でWiFiを利用するには?ルーターは必要?
【開業準備】飲食店に固定電話やインターネット回線は必要?最短で開設する方法!