「アナログ回線」と「光回線」は、どちらも「市外局番から始まる番号を取得できる固定電話サービス」になっているため、「サービス内容などが違うだけで、実際はどちらもさほど大きな違いはないのでは?」などと考えられているためです。
実際、光回線とアナログ回線は、同じ固定電話サービスであることは間違いありません。
しかし、それぞれ使用するケーブルや設定されている基本料金・導入費用などが異なるため、固定電話を導入する際は、事前に各固定電話サービスの特徴を把握しておく必要があります。
事前に「アナログ回線」と「光回線」の特徴や違いを把握しておくことで、あなたの目的や用途に合った固定電話サービスを契約・導入することができるので、しっかりと理解しておくようにしましょう。
この記事では「アナログ回線と光(ひかり)回線の違い」について、「アナログと光(ひかり)回線のどちらを導入するのがおすすめなのか」も含めて詳しく解説していきます。
「アナログと光(ひかり)回線」の違いが分からず困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
光回線とアナログ回線の違い
冒頭でも述べた通り、「アナログ回線」と「光(ひかり)回線」は、使用するケーブルや設定されている基本料金などそれぞれの特徴が異なるため、事前に「どのような違いがあるのか」を把握しておくことが重要です。
事前にそれぞれの違いを把握しておくことで、契約後に「目的に合わない固定電話回線を導入してしまった」などと不満を抱く事態を避けることができます。
では、「アナログ回線」と「光(ひかり)回線」には、どのような違いがあるのでしょうか?
具体的な「アナログ回線」と「光(ひかり)回線」の主な違いは、下記の3点です。
・アナログ電話は契約・利用時に施設設置負担金(加入権)が必要
・使用するケーブル(回線)が違う
・電話料金が違う
それぞれについて詳しく解説していきますので、「アナログ回線」と「光(ひかり)回線」のどちらを導入するか見極める際の参考にしてみてください。
アナログ電話は契約・利用時に施設設置負担金(加入権)が必要
「アナログ回線」と「光(ひかり)回線」の違いの一つに、「固定電話の契約・利用時に施設設置負担金を支払う必要があるのどうか」が挙げられます。
「施設設置負担金」とは、別名「加入権」とも呼ばれている「加入電話・アナログ電話を利用する際に必要な権利」のことで、アナログ回線(電話)を契約・利用する場合、この権利を購入しなければ、固定電話サービスを利用することができません。
一方で、「光(ひかり)回線」では、「施設設置負担金」の購入が不要になっているため、この権利を購入するための費用を捻出しなくても、固定電話回線を契約・利用することが可能です。
このように、「アナログ回線」と「光(ひかり)回線」は、「固定電話の契約・利用時にかかる施設設置負担金の要否」が異なります。
このため、無駄な費用をかけずに固定電話回線を契約・利用したいと考えている方は、「施設設置負担金の購入が不要」の「光(ひかり)回線」を導入するのがおすすめです。
ちなみに、アナログ回線(電話)の契約・利用時に必要な「施設設置負担金」の購入費用は、2022年6月2日時点で39,600円と高額なお金を支払う必要があります。
また、以前は「施設設置負担金」自体に資産価値がありましたが、現在はこの権利の資産価値は低下しつつあるうえに、買い取り業者もほとんど存在していません。
したがって、「施設設置負担金の資産価値を目的にアナログ回線(電話)を導入したい」と考えているのであれば、買い取り業者がほとんど存在しない状態では加入権が不要になった際に売ることもできなくなってしまう危険性が高いため、光(ひかり)電話を契約した方が安全だと言えます。
使用するケーブルが違う
「アナログ回線」と「光(ひかり)回線」は、「どちらも同じ回線に接続して通話を行なっている」と認識している方は少なくありません。
しかし、「アナログ回線」と「光(ひかり)回線」は、「通話使用するケーブル(回線)」が異なります。
具体的には、「アナログ回線」は、通称「メタル線」と呼ばれる「銅線」を使用して、あなたが固定電話を使用する場所とNTT東日本・西日本の会社を繋ぐことで、固定電話回線を使用できる回線です。
銅線(電話線)の中を波のように音声データを伝える仕組みになっており、電話をかける相手の距離が遠ければ遠いほどデータを伝える波が小さくなやすい傾向にあるため、遠くの方と通話をする際にノイズが混ざったり、データの波が上手く届かず通信速度が低下するといった特徴があります。
一方で、「光(ひかり)回線」は、「光ファイバー」と呼ばれる「ガラス線のケーブル」を使用して通話を行う固定電話回線です。
「ガラス線のケーブルの中に光を閉じ込めて、点滅させながら音声データを伝送する仕組み」になっており、大量のデータを超高速で通信することができるため、長距離の通話でも通話品質に不満を抱くことなく電話口の相手方と円滑にコミュニケーションを図ることができます。
このように、「アナログ回線」と「光(ひかり)回線」を導入する際に使用するケーブルが異なるうえに、「それぞれの回線の通信品質」にも違いがあるため、事前に「どちらの回線が安定した通信環境で通話を行うことができるのか」を見極めたうえで、導入する固定電話回線を選ぶことが重要です。
ちなみに、「アナログ回線」と「光(ひかり)回線」は、それぞれの回線が利用できるインターネット回線も異なります。
このため、固定電話回線を導入する際は、固定電話回線で使用するケーブルに加えて、「それぞれの回線が利用できるインターネット回線の特徴」も併せて確認しておくようにしてください。
アナログ回線で利用できるNET回線は?
アナログ回線で利用できるインターネット回線は、光(ひかり)回線が普及される以前まで主流になっていた「ADSL」と呼ばれる「アナログ電話の回線を使用してインターネットに接続・通信を行うネット回線」です。
「ADSL」は、電話時に利用されている電話回線とは別の周波数帯を使ってインターネットの接続通信を行う仕組みになっており、固定電話と同じ1本のメタル線(銅線)を使用して電話とインターネット通信の両方を行うことができるため、わざわざ固定電話とインターネットの回線を別々に引き込む工事を行なうなどの手間をかけずに導入することができます。
このように、「ADSL」は、「アナログ電話」の契約を考えている方に適しているネット回線になっていますが、これから同回線を導入したいと考えている方には適していないのも事実です。
その理由は、「ADSL回線は2023年1月末又は2024年3月末にサービスの提供が終了する予定がある」からです。
固定電話とインターネット通信のどちらも高品質で利用できる「光(ひかり)回線」が登場したことで、今では「ADSL」回線は旧世代の通信方式とみなされており、年々利用者が減少傾向にあるため、ADSLを提供しているNTT東日本・西日本は同回線(フレッツ・ADSL)を2023年1月末に終了する予定であることを公表しています。
また、同じく現在ADSL回線を提供しているソフトバンクも、同回線のサービス提供を2024年3月末に終了する予定であることを公表しており、どちらの通信会社も新規申込の受付を終了しているため、これからアナログ回線を導入したいと考えてもADSLを契約することができません。
(ADSL回線のサービス提供の情報は、2022年6月2日時点の内容です)
このため、これから固定電話回線とインターネット回線を導入したいと考えている方は、別の回線の契約・利用を検討するようにしてください。
光回線で利用できるNET回線は?
光(ひかり)回線で利用できるインターネット回線は、「NTT東日本・西日本が提供するフレッツ光」や「コラボ光」と呼ばれる「ソフトバンクやドコモ、auなどの光コラボレーション事業者が提供している光回線」です。
NTT東日本・西日本や光コラボレーション事業者が提供している光(ひかり)回線は、上記でも解説した通り「光ファイバーを利用し、最大1Gbpsでデータの通信を行う回線」になっており、アナログ回線に比べて早い速度で接続などを行うことができるため、動画の視聴や容量の大きいデータをダウンロードしても快適にインターネットを利用することができます。
また、光回線は、「通信速度が安定している」という特筆すべきも特徴も持ち合わせています。
光回線が使用している光ファイバーには、「ノイズによる影響を受けにくい」という性質があるため、非常に安定した通信環境でインターネットを利用することが可能です。
このように、光回線は、従来のアナログ回線よりも高品質なインターネット回線になっているため、これから固定電話回線とインターネット回線を引きたいと考えている方に最適なインターネット回線になっています。
電話料金の違い
「アナログ回線」と「光(ひかり)回線」は、「設定されている電話の基本料金」に違いがあります。
このため、選んだ電話回線によっては、毎月の電話代による負担が重くのしかかる危険性があるため、事前に「アナログ回線と光回線に定められている電話の基本料金」を見比べたうえで、契約する固定電話回線を決定することが必要です。
例えば、NTT東日本・西日本が提供する「アナログ回線」と「光(ひかり)回線」に設定されている基本料金を例に見ていきましょう。
まずは、下記の表をご確認ください。
こちらは、NTT東日本・西日本が提供する「事業用のアナログ回線」と「住宅用のアナログ回線」、「ひかり電話」月額基本料金を表にまとめたものです。
料金プラン | ひかり電話 | 事業用アナログ回線 |
家庭用アナログ回線 |
月額基本料金 | 550円 | 2,640〜3,025円 | 1,595〜2,145円 |
※上記の価格は、2022年6月2日時点の料金です。
※上記の価格は、全て税込価格になります。
上記のように、NTTの「アナログ回線」と「光(ひかり)電話」に定められている月額基本料金は異なります。
例えば、NTTの「ひかり電話」は、基本的に「インターネット回線の料金プランに550円(税込)」をプラスすることで、1番号(電話番号)を取得することが可能です。
一方で、NTTの「アナログ電話」は、「プッシュ回線」や「ダイヤル回線」、「電話サービスの取扱所」によって料金が異なります。
このため、あなたが契約した料金プランなどによっては、高額な月額料金を支払わなければならないといった事態に陥る危険性が高いです。
このため、「固定電話にかかる費用の負担を軽減したい」と考えている方は、「光(ひかり)回線」の固定電話を契約することを検討してみてください。
光回線で固定電話のみ利用する場合
「光(ひかり)回線」は、「インターネット回線を利用してネットと通話の両方を行う回線」になっているため、「固定電話のみを利用したい場合、インターネットを使わないのに使用量を払うのは勿体無い」と懸念する方が少なくありません。
中には、「光回線の固定電話で安く利用できる回線はないの?」と疑問を抱いている方も多いです。
では、光回線で固定電話のみを利用するには、どの光電話を契約すれば費用を気にせずに使用できるのでしょうか?
普段あまりインターネットを使用しておらず、光回線で固定電話のみを利用したいと考えているのであれば、NTT東日本・西日本の「ひかり電話」の契約・利用がおすすめです。
「ひかり電話」では、普段インターネットを使用しない方も月額費用を気にせずに利用できるように「NTTフレッツ光ライトファミリープラン|フレッツ光マンション」という料金プランを設けているため、最低限の回線使用料金のみで光回線の固定電話を使用することができます。
このため、光回線で固定電話のみを利用したいと考えている方は、ぜひNTTの「ひかり電話」の契約・利用を検討してみてください。
アナログ回線を引いた場合インターネットは使えない?
結論から言うと、これからアナログ回線を引いた場合、インターネットを使用することはできません。
上記でも解説した通り、アナログ回線の「ADSL回線」のサービス提供は2023年・2024年に終了する予定になっており、現在同回線を提供しているNTT東日本・西日本とソフトバンクでは、ADSL回線の新規申込の受付を終了しているためです。
このため、これから固定電話とインターネット回線を引きたいと考えている方は、「光回線」の導入を検討するようにしてください。
アナログ回線から光回線へ電話番号は移行できる?
現在「アナログ回線」の固定電話を契約・利用している場合、「電話番号を変えずに光回線に移行できるのだろうか?」と疑問を抱く方は少なくありません。
「アナログ回線」と「光回線」が使用している回線(ケーブル)が異なることが主な原因です。
では、「アナログ回線」から「光回線」に切り替えた場合、現在使用している電話番号を変えずに移行することはできるのでしょうか?
結論から言うと、「アナログ回線」から「光回線」に移行した場合、現在あなたが使用している電話番号をそのまま引き継ぐことが可能です。
また、アナログ回線(加入電話)で取得した電話番号であれば、NTT東日本・西日本からソフトバンク光やドコモ光などの他の通信会社に乗り換えを行なっても、電話番号を変えずに光回線の利用を開始することができます。
仮に、固定電話番号を変更した場合、新しく取得した番号をお知らせしたり、各機関に固定電話番号の変更手続きを行うなどの手間がかかるため、このように電話番号を変えずに光回線に移行できるのは非常に嬉しいポイントです。
工事内容の違い
「アナログ回線」と「光(ひかり)回線」の違いは、上記で解説した内容だけではありません。
それに加えて、「それぞれの回線を導入する際の工事内容」にも違いがあるため、事前に「どのような工事を行う必要があるのか」を把握しておく必要があります。
ここでは、「アナログ回線」と「光回線」の工事内容について、「固定電話回線の開通までの日数」も含めて解説していくので、参考にしてみてください。
アナログ回線と光回線の工事内容
上記でも述べた通り、「アナログ回線」と「光回線」の工事内容は異なります。
具体的に、「アナログ回線」と「光回線」の工事内容は、下記の通りです。
・アナログ回線:電柱から電話線を引き込み保安器を設置し、保安器から屋内配線の工事を行い、「モジュラージャック(電話機の差し込み口のこと)」の設置や電話機が問題なく使用できているのか確認が取れたら工事完了
・光回線:電柱から設置場所に光回線(光ファイバーケーブル)を引き込み、その線を屋内に引き込みます。その後、光コンセントやルーターなどの設置・接続を行い、電話機やパソコンなどで問題なく使用できているのか確認が取れたら工事終了
なお、設置場所の建物の構造や状況によっては、上記で解説した内容とは違う工事を行う必要があるケースがあります。
このため、固定電話の開通工事を行う際は、事前に「契約した通信会社にどのような工事を行うのか」について、確認を行うようにしてください。
開通までの納期(日数)は?
NTT東日本・西日本が提供する「アナログ回線」と「光回線」の開通までの納期(日数)は、下記の通りです。
・アナログ回線:申し込みから2週間
・光(ひかり)回線:申し込みから1ヶ月〜2ヶ月
光回線は、固定電話回線の中でも人気の高い回線になっているため、アナログ回線に比べて開通工事を行うまでに時間がかかるケースが大半になっています。
そのため、光回線を導入する予定の方は、できるだけスケジュールに余裕を持って申し込みを行うようにしてください。
仕事で固定電話を利用するならNTTの光(ひかり)電話がおすすめ
仕事で使用する固定電話を契約する際に、光(ひかり)回線を導入したいと考えているのであれば、NTT東日本や西日本が提供する「ひかり電話」の利用を検討するのがおすすめです。
具体的に、NTTが提供する「ひかり電話」がおすすめだと言える主な理由は、下記の3点です。
・ひかり電話は追加番号が安い
・通話料金が安い
・フレッツ光は法人向けのサポートやサービスが多い
それぞれについて、詳しく解説していきます。
ひかり電話は追加番号が安い
NTT東日本・西日本が提供する「ひかり電話」がおすすめだと言える理由の一つは、「追加番号が安い」という点です。
「ひかり電話」では、「マイナンバー」と呼ばれる「1番号を追加できるオプションサービス」を用意しており、1番号に付き「月額110円」で最初に取得した番号とは別の電話番号を取得することができるため、コストの負担を軽減して事業で使用する電話番号を追加することができます。
一方で、「アナログ電話」を契約した場合は、1回線1番号のみしか取得することができません。
「アナログ電話」で追加番号が必要になった際は、新しく固定電話の契約を締結する必要があり、基本料金が2倍かかってしまうため、「ひかり電話」で月額110円と低価格な料金で2つ目の番号を取得できるのは非常に大きなメリットです。
ちなみに、NTTの「フレッツ光(ひかり電話)」は、1回線で電話とFAX番号を別の番号で取得することができます。
このため、「電話用とFAX用の電話番号を分けたい」と考えている方にもおすすめです。
通話料金が安い
NTTの「ひかり電話」が定めている料金が安いのは、上記で紹介した「追加番号のオプションサービス」だけではありません。
それに加えて、「ひかり電話」では、アナログ電話よりも安い通話料金が設定されています。
具体的に、「ひかり電話」と「アナログ電話」に定められている通話料金は、下記の表をご確認ください。
電話回線 | ひかり電話 | 事業用アナログ電話 家庭用アナログ電話 |
通話料金 |
8.8円/3分
(全国一律)
|
9.35〜88円
/(時間帯や距離などによって時間・料金が異なる)
|
※上記の価格は、2022年6月2日時点の料金です。
※上記のアナログ電話の価格は、どちらもNTT東日本・西日本が定めている料金です。
上記のように、「ひかり電話」は、「アナログ電話」の通話料よりも安い料金が定められているため、月々の電話代によるコストを大幅に減らすことができます。
事業で電話を使用する場合、固定電話を使って遠方にいる取引先などと通話する機会が多く、月々の電話代にかかるコストが重くのしかかりやすいため、このように全国どこに電話をかけても「8.8円/3分」と低価格な通話料金が設定されているのは非常に嬉しいポイントです。
フレッツ光は法人向けのサポートやサービスが多い
事業用で使用する固定電話を「ひかり電話」で契約した場合、「事業に活かせる手厚いサポートやサービスを利用する」ことができます。
具体的には、NTTの「ひかり電話」を契約した場合、「ITサポート &セキュリティ」と言う「パソコンなどのIT機器が故障した際に代替え機を貸し出したり、現地に赴いて故障の原因を特定してもらうサービス」や、「24時間出張修理オプション」と言う「回線にトラブルが生じた際に、プロの専任スタッフが直接あなたの職場に来て修理をしてくれるサービス」を利用できるため、万が一パソコン機器やネット回線にトラブルが発生しても、すぐに対応してもらうことが可能です。
このように、NTTの「ひかり電話」は、法人ユーザーが利用することを想定して様々なサービスを打ち出している電話回線になっており、事務所や店舗などの業務に適した固定電話回線になっているため、どの業種の方にもおすすめだと言えます。
まとめ
これから固定電話を契約したいと考えている方は、「光回線」の契約を検討することをおすすめします。
「光回線」は、「アナログ回線」のように施設設置負担金を購入する必要がないうえに、遠方に通話をかけても安定した通信環境で通話を行うことができるため、無駄な費用をかけずにお客様や取引先の方などと円滑にコミュニケーションを図ることが可能なためです。
その中でも、今回はNTT東日本・西日本が提供する「ひかり電話」の契約・利用をおすすめしました。
NTTが提供する「ひかり電話」は、「アナログ電話」よりも安い料金で利用することができるうえに、法人向けの手厚いサポートやサービスを用意しているため、電話代にかかるコストを抑えながら固定電話回線を業務に活かすことができます。
これから固定電話を契約したいと考えている方は、ぜひNTTの「ひかり電話」の契約を検討してみてください。