
ネットの回線工事費は大体いくらかかる?
最終更新日:
私たちの暮らしになくてはならないインターネット。引っ越しをしたり、パソコンを買ったり…などのタイミングでネットを繋ぐことを検討されている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、いざネットを繋ぐとなると、『工事が必要なのでは?』『工事費っていくらかかるの?』など疑問に感じることがいろいろと出てきます。
では、インターネット回線を接続する際に必要となる工事や工事にまつわる費用について解説します。
ネット回線の工事費用の相場
ネット回線を接続する場合、気になるのが工事費用ですよね。ここで言う工事費とは「光回線」のことを指し、ケーブルテレビ回線やADSL回線など、すでにある回線からインターネットを接続する場合には工事は必要ありません。
光回線の工事にかかる工事費用についてですが、費用形態は大きく分けて工事費無料、あるいは工事費実質無料、有料と3つに分類されます。それぞれの光回線自業者によって異なるので注意が必要です。
ちなみに有料の場合は15,000~25,000円弱ですが、工事費が土日祝だと追加料金がかかることも。また、反対に期間限定で割引などのキャンペーンなどを行っていることもあり、料金を一概に言うことができません。ただ相場として20,000円前後を予想しておきましょう。
ここで、『工事費実質無料ってどういうこと?』と疑問に思われた方もいらっしゃるかと思います。
工事費実質無料とは、工事費としてかかった金額を月々の利用料金から割り引かれ、工事費が実質無料になるということ。
あるいは、工事費としてかかった費用を分割して月々支払う方式のものがあり、これは毎月工事費支払い分が割引されるので実質無料となる制度があります。
会社やプロバイダによって仕組みが違うので、契約の前に確認してください。
ネット回線の工事が必要なケース
光回線の利用開始には最寄りの電柱から光ファイバーを引き込み、自宅の光回線と繋げるという工事が必要となります。契約時に工事日を決め、立ち合いの元工事を行います。時間は30分~1時間程度で、工事の流れや要する時間は、一軒家であってもマンションであってもほとんど同じです。
光回線を引いている住宅であっても違う種類の回線を利用する、あるいは乗り換える際にも工事が必要となります
『光回線を引いたはずなのになぜ?』と思われるかもしれませんが、原則として新しく光回線を引き込むためには工事が必要だと思ってください。
ネット回線の工事が不要なケース
光回線を使い始める場合、工事が不要なケースもあります。
新築の戸建てであれば必ず工事が必要となるので不要なケースとは賃貸の場合。賃貸で、前に住んでいた住人が光回線を引きこみ、その回線が残っていてそのまま使用する場合には工事が不要ということがあります。
その場合には自宅に業者が来る必要なく、郵送されたONUとルーターを自分で接続する無派遣工事を行うので時間も手間もかからず簡単です。
さらに、大元の光回線が同じ場合で回線を転用するという形をとった場合にも工事は不要、事務手数料のみがかかります。この場合、一度現在の状況について確認するようにしましょう。
まとめ:ネットの回線工事費は大体いくらかかる?
インターネット光回線を接続する際に気になる工事費についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。光回線は早くて便利ですが、工事の有無については悩みどころですよね。
しかも工事費というと何となく高いというイメージがあるので避けがち…。しかし、実は無料や実質無料などもあるので光回線を検討される場合には是非一度確認してみてください。
光回線を開通して、快適なインターネット環境を手に入れましょう!
まるっとひかりで高速通信を工事費無料でゲットしよう
『光回線って、どれを使えばよいの?』、『できれば工事費はかけたくないんだけど…。』そんな方におすすめなのがまるっとひかりです。
それもそのはず、まるっとひかりは工事費実質無料でさらに、次世代ネットワーク通信を使って快適にインターネットを利用することができるので、メリットづくしです。
インターネットをよく使う方、ノンストレスかつ安心して利用できる光回線業者をお探しの方におすすめです。是非ご検討ください。
この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。運営や方針の詳細はコンテンツポリシーを参照ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら
あなたにオススメ@>
【2025年版法人向け】新しい電話番号の取得方法について簡単に解説!無料で取得可能なサービスのメリットとデメリット
電話番号取得を最安で行うには?安い6つの方法とサービスを比較して紹介
NTTで電話番号を新しく取得する方法とは?問い合わせ先やスムーズに契約するためのポイントを解説!
【法人向け】03の電話番号を取得する方法4選!スマホや携帯番号で取得できるサービスも紹介
【NTT】フレッツ光クロスの通信速度は史上最速 10Gbps!詳細と対応エリアを徹底解説!
フレッツ光クロスの料金を紹介!プロバイダの料金や集合住宅(マンションやアパート)、戸建ての工事にかかる料金までNTT東日本・NTT西日本別に解説
フレッツ光クロスの評判・口コミは?評判からわかるメリット・デメリットやおすすめな人を紹介
NTTフレッツ光を法人契約する際の料金やメリットを紹介!おすすめのプロバイダや契約方法も解説
フレッツ光クロス10Gbps(ギガ)とネクストの違いは?通信速度や提供エリアを紹介
NTTの光コンセントとは?ある場合とない場合のNTTの工事内容を解説!
フレッツ光でWiFiを利用するには?ルーターは必要?
【開業準備】飲食店に固定電話やインターネット回線は必要?最短で開設する方法!