引越し当日からガスを使用する為にはどうすればいいの?

最終更新日:

引越しには様々な手続きがつきものですが、中でも水道・電気・ガスなどのライフライン系の利用停止・開始手続きは特に重要です。

引っ越して早々に、「ガスが使えない!」なんてことになっては困ってしまいますので、忘れずにガスの開栓手続きを進めておきましょう。

そこで今回は、「引越し当日からガスを使用するためにはどうすればいいの」について解説していきます。

ガスの引越し 受付窓口ガスの引越し 受付窓口

引越し前にガスの使用停止手続きを行おう

まずは引越し前に行うべき「ガスの使用停止手続き」について見ていきましょう。

手続きの流れを順番にご紹介していきます。

現在利用しているガス会社に引越し日時及び新しい住所を連絡する

現在利用しているガス会社に、ガスの使用停止を申し込みましょう。

申し込みは領収書や検針票に書かれている電話番号(ガス会社の窓口)に電話で連絡をすればOKです。

申し込み時に必要な情報も領収書や検針票に書かれているので、事前に用意しておきましょう。

引越し先でも継続して同じガス会社を利用する場合は、申し込みの際に伝えておくとガスの使用開始手続きがスムーズになります。

引越し当日になったら家を出る前にガスの元栓を閉める

引越しの準備が全て完了し、「あとは家を出るだけ」という状態になったら最後にガスの元栓を閉めましょう。

ガスの元栓を閉める際は、以下の手順を参考にしてください。

  1. まずはガス器具のスイッチをオフにする
  2. ガスの元栓を閉める
  3. ガスの元栓からガスホースを外す
  4. ガス器具からガスホースを外す

事前に連絡しておいた退去日になると、ガス会社の係員がガスの停止手続きのために訪ねてきます。

基本的にガスの停止手続きに立ち会いは不要ですが、以下の条件に該当する場合は立ち会いが必要なので注意してください。

  • ガスメーターが室内にある
  • オートロックなど、住人が立ち会わないと係員がガスメーターのある場所まで立ち入れない場合
  • ガスの停止と同時にガス器具などの撤去作業を依頼する場合
  • 料金の精算をその場で済ませたい場合

引越し当日までの料金を精算する

停止手続きの時に確認したガスの使用量に伴って、引越し当日までのガス使用料金が日割りで計算されます。

支払い方法は

  1. 今まで通りクレジットカードや口座振替で支払う
  2. 新居に請求書を送ってもらい、料金を振り込む
  3. 退去する日に集金に来てもらう

の3種類から好きな方法を選んで支払いましょう。

料金の精算が終われば、ガスの使用停止手続きはすべて完了です。

引越し先の住まいで利用するガス会社に使用開始手続きを行う

引越し当日からガスを使うために、ガスの使用開始手続きを引越し前に行なっておきましょう。

意外に「引っ越してから開始手続きをする」と勘違いしがちなので、注意してください。

ガスの使用開始手続きは、引越し先で利用するガス会社に、引越し予定日や引越し先の住所などを電話で連絡すればOKです。

引越し前に行う手続きはここまでで全てです。以降は引越し後、新居で行う手続きとなります。

引越し後はガスが使えるかを確認しよう

使用開始手続きで連絡した予定日になると、ガス会社の係員がガスを開栓しに来てくれます。

なお、ガスの停止手続きとは違い、開始手続きの場合は立ち会いが必ず必要となるので注意してください。

同時に、ガス漏れや装置の故障がないかなど、安全の確認やガス漏れを検知するセンサーの取り付けも行われます。

一通り作業が済んだら、最後にガスの開栓を行います。

係員立ち会いのもと、問題なくガスを使用できることが確認できたらガスの使用開始手続きは全て完了です。

連絡するタイミングはいつがいいの?

まずガスの使用停止手続きの連絡をするタイミングですが、引越しを行う1週間前が目安となります。

どんなに遅くとも、引越しの2日前までには連絡をするようにしてください。

なお、3~4月は引越しをする人が多く、手続きの予約がなかなか取れない場合があります。

そのため、繁忙期に使用停止手続きをするのであれば、余裕をもって2週間~1か月ほど前から連絡を取っておくと安心です。

 

次にガスの使用開始手続きの連絡をするタイミングですが、これも停止手続きと同じで引越しの1週間前が目安となります。

繁忙期に予約が取りづらいのも同じなので、その場合は2週間~1か月ほど余裕をもって連絡を取っておきましょう。

どちらも連絡するタイミングは同じなので、ガスの使用停止手続きを行う際に使用開始手続きの連絡も一緒にやっておくといいでしょう。

もし、ガスに関する問題があった場合はどうすればいいの?

「これから新居で生活だ!」と思った矢先、ガスがつかないと困ってしまいますよね。

ガスが使えないと料理もできませんし、お風呂を沸かすこともできなくなってしまいます。

もし何かガスに関して問題があったら、すぐにガス会社に連絡しましょう。

ガスは可燃性の気体なので、自己流で解決しようとすると事故が起きる可能性もあります。

必ず専門家に任せるようにしてください。

今はガスについても選べる時代になっています

ライフラインの自由化と言うと電力会社を思い浮かべる人が多いと思いますが、ガスも2017年4月から自由化され選べるようになりました。

「どこを選んでも変わらないんじゃないの?」と思うかもしれませんが、ポイントが貯まったり今までのガス料金よりも安いプランがあったりと、選び方次第で節約ができます。

引越しを機に、ガス会社を見直してみてはいかがでしょうか?

どのガス会社にすればいいのかわからないならまとめてお得に

ガス会社を自由に選べるのはいいですが、各社プランが様々あるためどれを選んでいいのか迷ってしまう方も多いでしょう。

実は、ガスや電気、光回線などのライフライン系は、同じ会社にまとめることでよりお得になります。

例えば、ガスはA社、電気はB社、光回線はC社といったようにバラバラに申し込むよりも、「ガス・電気・光回線=A社」のようにまとめたほうがお得になるのです。

そのためガス会社を選ぶ際は、他のライフライン系も統一できる会社を選ぶようにすると良いでしょう。

まとめ:引越し当日からガスを使用する為にはどうすればいいの?

いかがでしたか?

引越し当日にガスを使い始めるには、ガスの使用停止・開始手続きを確実に済ませておくことが大切です。

ガス関係の手続きをおさらいすると、

CHECK!
  1. 現在利用しているガス会社に引越し日時及び新しい住所を連絡する
  2. 引越し当日になったら家を出る前にガスの元栓を閉める
  3. 引越し当日までの料金を精算する(支払い方法によっては後日精算する)
  4. 引越し先の住まいで利用するガス会社に使用開始手続きを行う
  5. 引越し後、ガスが使えるかを確認する

という流れでした。

ガスの使用停止・開始の連絡は引越しの1週間前を目安に行っておくといいでしょう。

3~4月の繁忙期であれば、余裕をもって2週間~1ヶ月ほど前から連絡を取っておくと安心です。

引越し当日、スムーズにガスを使用するためにも、これらの手続きを忘れずに行っておきましょう。

まるっとガスならまとめて割引!

先ほど解説したように、ガスや電気の契約会社はまとめたほうがお得になります。

まるっとガスでは、まるっとシリーズのご契約数に応じて毎月のご利用料金に割引が適用されます。
※1,000円割引が上限となります。(2019年9月1日価格改定)

まるっとシリーズではまるっとガスの他に、

  • まるっとでんき
  • まるっとひかり(光回線)
  • まるっとWATER

のサービスをご用意しております。

お引越しの際はガス以外のライフラインも手続きの停止・開始が必要になりますので、引越しを機にまるっとシリーズに統一してみてはいかがでしょうか?

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

\ SNSでシェア /

ガスの引越し相談はご相談ください