インターネット料金の平均は3,721円!詳細とおすすめの回線を解説

最終更新日:

「今払っているネット代が相場の範囲内なのか知りたい」「月額料金の平均がどのくらいなのか知りたい」という方も多いのではないでしょうか。

また「引っ越しにあたりインターネット回線を探しているけれど、料金が高く感じる。もっと安いところはないか」という方もいるでしょう。

もし同じ品質で安いインターネット回線があるのなら、平均より安いところと契約したいですよね。

インターネットの料金は毎月発生するので、「平均に対して高いのか」は気にしておく必要があるでしょう。

ただし回線選びでは、料金だけではなく「安定性」や「安心して使えるか」も重要です。

この記事では「インターネット料金の平均額」や「相場」を紹介します。

また安心して使える回線を選ぶためのポイントや、月額料金を安く抑えるポイントも解説します。

転居などで新規でネット回線を契約したい方も、今の回線から乗り換えたい方も、ぜひ参考にしてください。

インターネットのご相談・お申し込みはコチラ

【インターネット】光コラボお申し込み・乗り換え窓口はこちらから

光コラボ切り替え光コラボ切り替え

インターネット料金の世帯人数別平均

まずは総務省統計局の「家計消費状況調査(2022年)」をもとに、インターネット料金の世帯人数別の平均金額を紹介します。

世帯人数 インターネット接続料の平均額
単身 2,497円
2人 3,845円
3人 4,727円
4人 5,074円
5人 5,211円
6人以上 4,821円
全体平均 3,721円

※総務省統計局「家計消費状況調査 (2022年)」をもとに作成

インターネット料金は「1回線あたりいくら」なので、一人暮らしだろうがファミリーだろうが、回線あたりの料金は変わりません。

ただ一人暮らしの場合、「インターネット無料のマンション・アパートに住んでいる」「月額料金が比較的安いモバイルWi-Fiを契約している」という人も多いため、平均額が低くなっていると考えられます。

一方複数人でインターネットを使う夫婦・ファミリー世帯では、料金が比較的高めの「戸建てタイプの光回線」「置き型Wi-Fi」を契約することが多いので、インターネット料金の平均額が大きくなりやすいと考えられます。

インターネットのご相談・お申し込みはコチラ

【インターネット】光コラボお申し込み・乗り換え窓口はこちらから

インターネット料金の相場は4,000円~6,000円

インターネット料金の相場を紹介します。

契約期間中にかかる料金

インターネット回線の契約期間中にかかる月額料金は、月4,000円~6,000円が相場です。

内訳は以下の通りです。

  • プロバイダーの月額料金
  • インターネット回線の月額料金
  • ルーターなどのレンタル料金/購入代金の分割払い
  • オプション料金

インターネット回線の月額料金はプランによって異なり、マンションタイプは戸建てタイプよりも安くなります。

ルーターなどの機器をレンタルせず購入した場合、レンタル料金はかかりません。一方通信会社から機器を購入して分割払いにした場合は、購入代金を回線料金と一緒に月々で支払っていくことになります。

なおフレッツ光などの場合、「プロバイダー料金」と「インターネット回線の料金」を別々に契約して、別々の会社に支払うこともあります。光コラボですと、プロバイダー料金とインターネット回線の料金は同じ会社に支払います。

プロバイダー(ISP)とは…

インターネット回線とインターネットに接続させる業者のこと。インターネット回線を契約しただけではネット接続はできないので、プロバイダーとの契約が必要になる。光コラボやモバイルWi-Fiでは、インターネット回線とプロバイダーの契約が一体化しているので、別々に契約する手間がない。

プロバイダーが固定されている(利用者がプロバイダーを選べない)回線もあれば、複数のプロバイダーから利用者が自分で選択できる回線もある。

参考として、人気があるインターネット回線の月額料金を紹介します。

回線 月額料金
ドコモ光
  • 戸建て(タイプA、2年自動更新):5,720円
  • マンション(タイプA、2年自動更新):4,400円
ソフトバンク光
  • 戸建て(TVセット、5年自動更新):5,170円
  • マンション(2年自動更新):4,180円
ビッグローブ光
  • 戸建て:5,478円
  • マンション:4,378円
ソフトバンクAir(置き型Wi-Fi)
  • ルーター代分割払いの場合:5,368円
  • ルーターレンタルの場合:5,907円
GMOとくとくBBWiMAX(モバイルWi-Fi) 1,375円~

※金額は税込みです。※2024年3月22日時点の情報です。

インターネットの新規契約時にかかる料金(初期費用)

インターネット回線の新規契約にかかる料金(初期費用)の相場は、20,000円~40,000円です。

内訳は以下の通りです。

  • 工事費
  • 契約手数料・登録料

ただし新規契約や乗り換えの場合、工事費を「無料」「実質無料」にしてくれる会社も多くなっています。「回線の契約期間中(2年~3年)に工事費を分割払いすることで、実質無料になる」というパターンが多いです。

契約手数料の相場は1,000円~3,000円なので、初期費用は数千円程度で済むことも多いでしょう。

解約時にかかる料金

インターネット回線を解約するときに、「解約金」「違約金」といった費用がかかることもあります。

インターネット回線は「2年契約」「3年契約」など契約期間が決まっていることも多く(契約期間の縛り)、契約期間の途中で解約すると解約金・違約金が発生してしまうのですね。

また「初期費用である工事費」や「ルーターの購入費用」を分割払いしていて、まだ支払いが終わっていない場合には、解約時に残債を一括請求されます。

解約金の有無や解約時にかかる金額は会社によってかなり異なるのですが、総額10,000円~50,000円程度かかることも。

「ネットを解約するのにお金を払うなんてもったいない」と感じるなら、以下のような回線を選びましょう。

  • 契約更新月なら違約金がかからない
  • 契約期間の縛りや解約金がない

いつが契約更新月なのかは、マイページなどで調べられます。

また「短期間しか使用しない」という人なら、契約期間の縛りがない回線を選ぶのもおすすめです。

別の回線に乗り換えるのなら、乗り換え先のキャンペーンを使って、解約金の負担をなくすことも可能です(乗り換え先の回線や、解約金・残債の額による)。

インターネットのご相談・お申し込みはコチラ

【インターネット】光コラボお申し込み・乗り換え窓口はこちらから

インターネット回線を選ぶ際に重要なポイント

インターネット回線を選ぶ際のポイントを紹介します。

  • インターネット回線の種類を特徴を知る
  • 通信速度と安定性をチェックする
  • 対応エリアをチェックする
  • 自宅に導入できる回線かどうかチェックする
  • 月額料金を比較する
  • 導入までにかかる時間をチェックする

インターネット回線の種類と特徴を知る

ず「インターネット回線の種類と特徴」は知っておきたいところ。というのも、回線の種類によって料金相場や通信の速度・安定性がかなり違ってくるからです。

インターネット回線の種類別に、料金相場や特徴についてまとめました。

主なインターネット回線の種類 料金相場・特徴
光回線戸建てタイプ
  • 4,000円~6,000円
  • 速度が速く安定している
  • 通信制限がない
  • 開通工事が必要
光回線マンションタイプ
  • 3,500円~5,000円
  • 速度が速く安定している(建物による)
  • 通信制限がない
  • 開通工事が必要
置き型Wi-Fi(ホームルーター)
  • 3,500円~5,000円
  • 通信がやや不安定(モバイルWi-Fiよりは安定している傾向)
  • 開通工事は不要
モバイルWi-Fi(モバイルルーター)
  • 2,000円~4,500円
  • 通信がやや不安定
  • 開通工事は不要

おすすめなのは、高速で安定している光回線です。「家族みんなでネットを使う」「動画やオンラインゲームを楽しむ」という人の場合には光回線をおすすめします。ネット回線とプロバイダーの契約がセットになっている「光コラボ」なら、契約や支払いもまとめてできて便利です。

一人暮らしであまりネットを使わないなら、比較的料金が安い置き型Wi-FiやモバイルWi-Fiでもいいかもしれません。

通信速度と安定性をチェックする

通信速度と通信の安定性は、インターネット回線を選ぶうえでかなり重要なポイントです。

いくら安くても、しょっちゅう接続が切断される回線だと、ストレスになって仕方がないからですね。動画やゲームを楽しみたい人なら、なおさらです。

通信速度が速く安定しているのは光回線です。そして光回線の中でも、会社によっては「特に高速なプラン」が用意されています。

通常の光回線ですと1Gbps(1秒間に1ギガバイトのデータを転送できる)ですが、10Gbps(1秒間に10ギガバイトのデータを転送できる)という超高速プランを契約できる会社・エリアもあります。

もちろん1Gbpsよりも10Gbpsのほうが速く快適に利用できます。ただし高速プランは月額料金も高くなるので、「自分にとって必要なスペックなのか」を見極める必要があります。

ちなみに1Gbpsあれば、「動画視聴」「オンラインゲーム」「オンライン会議」はストレスなく利用できることがほとんど。10Gbpsが必要になるのは、「高画質で動画を見る人」「大容量データを頻繁にダウンロード・アップロードする人」「プロレベルのゲームプレイヤー」などです。一般的なご家庭であれば、家族みんなでネットを使う場合でも、1Gbpsプランで十分だと考えられます。

一方モバイルWi-Fiや置き型Wi-FiはMAXの通信速度が遅く、短期間で使いすぎると通信制限・速度制限にかかることもあります。インターネットをよく使う人には、光回線を選ぶことをおすすめします。

各インターネット回線を使っている人が実測した通信速度は、「みんなのネット回線速度(みんそく)」などで調べられます。

対応エリアをチェックする

インターネット回線の対応エリアをチェックしておくことも大切です事業者によって、サービス提供エリアが異なるからです。

例えば光回線の場合ですと、光ファイバーが整備されていない地域(一部の山間部や離島など)では利用できません。

また光回線は光回線でも、「フレッツ光・光コラボ」と「NURO光」「電力系の光回線(コミュファ光など)」では対応エリアが異なります。最も対応エリアが広いのは、「フレッツ光・光コラボ」です。

置き型Wi-FiやモバイルWi-Fiも、電波が入らなくて使えないエリアがあります。

そのため契約先候補となるインターネット回線が決まったら、回線ごとに公式サイトなどで対応エリアを調べましょう。事業者の公式サイトに「エリア確認」のページがありますので、郵便番号や住所を入力して、回線を利用できるかチェックしてみてください。

自宅に導入できる回線かどうかチェックする

「自宅に導入できる回線かどうか」をチェックするのも大切です。

サービス提供エリア内でも、建物の設備や立地によって、希望する回線を導入できない場合があるからです。

例えばマンション・アパートに光回線のマンションプランを導入するには、建物の共用部に光回線の設備があることが条件です。光回線用の設備がない場合、「大家さん・管理会社に設備導入を交渉する」「マンションでも戸建てプランを導入する」「置き型Wi-Fiを検討する」といった対応が必要となります。

またマンション・戸建て問わず賃貸物件であれば、大家さん・管理会社に「光回線の導入工事をしてもいいか」を聞く必要もあります。許可なしで工事してしまうと、工事を完了できなかったり退去時にトラブルとなる可能性もあるので注意してください。

また回線工事が不要なモバイルWi-Fiや置き型Wi-Fiであっても、「立地・周辺の建物状況」「間取り・構造」などによって電波が入りにくい可能性も。

「自宅に導入できる・使える回線なのか」は調べておきましょう。

月額料金を比較する

条件を満たす回線の中で、月額料金を比較しましょう。インターネット回線の料金は、回線事業者によってさまざまです。

「キャンペーン・特典」の有無も異なりますので、しっかり比較してお得な回線を選ぶ必要があります。

月額料金は毎月発生するので、高い回線を選んでしまうと、負担が大きくなります。

ただし料金だけで選ぶと、「通信速度・安定性」「サービス体制の充実ぶり」が犠牲になってしまうことも。

料金とサービス内容のバランスを総合的に見て、契約する回線を決めてください。

「自分で選ぶのが難しい」という場合は、以下の窓口で相談するのがおすすめです。

インターネットのご相談・お申し込みはコチラ

【インターネット】光コラボお申し込み・乗り換え窓口はこちらから

導入までにかかる時間をチェックする

「1日でも早く自宅でインターネットを使いたい」という場合は、導入までにかかる時間もチェックしましょう。

一般的に光回線を導入する場合には、申し込みから開通まで2週間~1ヶ月程度の時間がかかります。開通工事が必要となるからですね。

3月~4月の引っ越しが多い時期ですと、さらに時間がかかることもあります。

一方置き型Wi-FiやモバイルWi-Fiだと、工事が不要なので、ルーターが届いたらすぐにインターネット利用をスタートできます。

申し込んだら即日ルーターを発送してくれるWi-Fiもありますし、家電量販店・携帯ショップの店頭で即日ルーターを持ち帰れることもあるので、利用開始までの時間は光回線よりも断然短くなります。

そのため「最終的には光回線を使う予定だけれど、光回線が開通するまでの間はモバイルWi-Fiを使う」という手もあります。

またソフトバンク光なら、光回線開通までの間は無料でWi-Fiレンタルが可能です(レンタルする機器は選べません)。

インターネットの料金を安くする方法

インターネットの料金を安くする方法を紹介します。

  • 安いインターネット回線に乗り換える
  • キャンペーン利用でネット代を安くする
  • スマホとのセット割を利用する
  • 不要なオプションはつけない
  • マンションタイプが使えるか確認する
  • インターネット無料物件に住む

安いインターネット回線・プロバイダーに乗り換える

まずは安いインターネット回線を探して乗り換える方法があります。月額料金が安くなれば負担は少なくなりますから、単純ですね。

ただ料金だけで選んでしまうと、速度や安定性に不満が出ることも少なくありません。料金と通信品質のバランスがとれた回線を選ぶようにしましょう。

なおフレッツ光や一部の光コラボでは、以下のようにプロバイダーが変わると月額料金も変わりますので注意してください。

ドコモ光のプロバイダー例
  • 戸建てタイプA(プロバイダーはOCN、@niftyなど):月額5,720円
  • 戸建てタイプB(プロバイダーは@TCOM、AsahiNetなど):月額5,940円
  • マンションタイプA(プロバイダーはOCN、@niftyなど):月額4,400円
  • マンションタイプB(プロバイダーは@TCOM、AsahiNetなど):月額4,620円

※金額は税込みです。※2024年3月22日時点の情報です。

回線はそのままでプロバイダーを乗り換えることで、料金が安くなったり速度が安定したりすることもあります。

キャンペーン利用で料金を安くする

キャンペーンで実質的な月額料金や初期費用を安くすることも可能です。

顧客を獲得するため、インターネット回線の新規契約時にはさまざまな特典が用意されているからですね。

「月額料金の割引」「工事費実質無料」などのキャンペーンを活用すれば、月々の支払いや初期費用の負担を減らせます。

例えば「2年・3年契約の自動更新制のプランを契約すれば、月額料金が割引され、工事費も実質無料になる」という特典が多いです。

キャンペーンの有無や適用される条件(最低契約期間、特定の窓口からの申込など)はしっかり確認しておきましょう。

他回線からの乗り換え時に、工事費の残債や解約金を負担してくれる回線もあります。

スマホとのセット割を利用する

携帯電話・スマホとのセット割(スマホ割)も、節約に有効です。

スマホ割とは…

スマホキャリアとインターネット回線(光回線、ホームルーターなど)の契約を揃えることで、スマホの月額料金が割引されるサービス。インターネット回線の月額料金ではなく、スマホの月額料金が安くなるケースがほとんど。格安SIMは対象にならないことが多い。

スマホキャリアとインターネット回線の契約を揃えることで、スマホの月額料金が割引されるからですね。

スマホの月額料金が割引されるケースが多いので、インターネット料金そのものを安くする効果はあまりありません。ただし同じスマホキャリアを利用している家族にも適用できるので、家庭全体の通信費を抑えられます。

例えば3大キャリア(ドコモ、ソフトバンク、au)だとスマホ1回線につき最大1,100円が割引されますので、セット割による通信費の節約効果は大きいです。「家族みんなで3大キャリアのスマホを使っている」というファミリー世帯にはぜひおすすめです。

一方「格安SIMを契約している」という場合は、あまりスマホセット割は気にしなくてOKです。

主な「スマホとネットのセット割」の組み合わせを紹介します。

  • ドコモ+ドコモ光
  • ドコモ+home 5G
  • ソフトバンク+ソフトバンク光
  • ソフトバンク+Softbank Air
  • ソフトバンク+NURO光
  • ワイモバイル+ソフトバンク光
  • ワイモバイル+Softbank Air
  • au+auひかり
  • au+ビッグローブ光
  • ビッグローブモバイル+ビッグローブ光

なおセット割が適用されるには、「セット割の対象プランに入っている」「特定オプションに加入している」などの条件を満たしている必要があるので注意しましょう。

例えばauひかりやビッグローブ光でauスマホとのセット割(auスマートバリュー)を利用する場合は、インターネットのオプションとして「光電話(固定電話)」の契約が必要となります。

不要なオプションはつけない

インターネットの月額料金を抑えるためには、不要なオプションをつけないことも大切です。ひとつのオプションは数百円程度でも、何カ月も支払っていると料金はかさみます。

例えば月額500円のオプションを解約したら、年6,000円もネット代が安くなりますよね。

契約内容を見直して、「不要なオプションに加入していないか」をチェックしてみましょう。

ただし「工事費実質無料のキャンペーンにはオプション加入が必要」「スマホとセット割にするならオプション加入が必要」といった条件もあります。「オプション代を払っても、割引が適用されてトータルが得になる」なら、オプションは残しておくほうがよいでしょう。

マンションタイプが使えるか確認する

マンション・アパートなどの集合住宅にお住まいなら、光回線のマンションタイプが使えるかどうか確認しましょう。光回線のマンションタイプは、戸建てタイプ(ファミリータイプ)に比べて1,000円~1,500円ほど安くなることが多いからです。

ドコモ光・ソフトバンク光・ビッグローブ光の戸建てタイプ料金平均額

5,456円

ドコモ光・ソフトバンク光・ビッグローブ光のマンションタイプ料金平均額

4,319円

マンションタイプでは建物共有部に引き入れた1本の光回線を住人みんなで共有するため、料金が安くなるのですね。

ただし「戸数が少なすぎる集合住宅」「共有部まで光回線が来ていない・設備がない集合住宅」の場合は、光回線マンションタイプが使えないことも。この場合は戸建てタイプやホームルーター・モバイルWi-Fiを検討しましょう。

インターネット無料物件に住む

インターネットの無料物件に住むのも、ネット代を安くする方法です。インターネット無料物件なら、あらかじめ入居者向けのネット回線が用意されており、タダでネットを使えるからですね。

一人暮らし向けの物件で、インターネット無料のところも増えています。

家賃は多少割高になるかもしれませんが、ネット代はかかりません。また工事不要で入居日から使えるのもメリットです。

ただし「戸数が多い」「通信品質が良くない回線を使っている」などの場合には、速度が安定せず動画視聴やゲーム利用に適さないことも。インターネット無料物件を検討する際は、「回線の種類」「接続が有線か無線か」「電波の強さ」などを事前にチェックしておきましょう。

インターネットのご相談・お申し込みはコチラ

【インターネット】光コラボお申し込み・乗り換え窓口はこちらから

まとめ

インターネット料金の平均額は月3,721円ですが、光回線を契約するなら月4,000~6,000円程度が相場となります。平均額よりは少し高いですが、快適にインターネットを利用したいなら、光回線をおすすめします。

集合住宅で光回線のマンションタイプを使えるなら、月額料金は安くなります。光回線の中でも、プロバイダーと回線の料金がセットになっている「光コラボ」がおすすめです。

またキャンペーンやセットも月額料金を安く抑えるために重要です。キャンペーンを活用することにって月額料金・家庭全体の通信費が1,000円以上安くなることもあるので、ぜひ上手に使いたいですね。

ただしキャンペーンや割引には適用条件があり、自分ですべて調べるのは大変です。「自力で安いネット回線を探すのが大変だな」という方は、以下の窓口で相談してみてください。

インターネットのご相談・お申し込みはコチラ

【インターネット】光コラボお申し込み・乗り換え窓口はこちらから

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

\ SNSでシェア /

インターネット回線、負担無しで切り替え