引越しのタイミングはいつがいい?損しないタイミングについて解説!
最終更新日:
引越しのタイミングとはつまり、今住んでいる家から新居へ住み替えるタイミングのことです。
最近は退去日と入居日のタイミングを自由に決められるケースも増えていますが、いつ入退去するか悩んでしまう人も多いでしょう。
タイミングは自由と言っても、今の家と新居の家賃が日割り(月割り)で請求されることに変わりはありません。
そのため、タイミングの設定を間違えると家賃が二重に発生し損をする可能性があるのです。
うまくタイミングを設定し、損を最小限に抑えましょう。
そこで今回は、「引越しで損をしないタイミング」について解説していきます。
引越しのタイミングは?退去日の決め方について
まず気になるのが退去日と入居日どっちを先に決めるかですが、これは退去日から決めるのが一般的です。
なぜかと言うと、退去日は入居日に比べて融通が効きづらいからです。
契約内容にもよりますが、多くの場合退去日は月末と指定されていることが多いです。
その場合、月の途中で好きな日に退去することはできません。
そのため、まずは退去日を先に決めて上に合わせて入居日を決めるのがスムーズなやり方です。
ただし、退去することを大家さんや管理会社に通知してから1ヶ月以上たった後であれば、月末以外でも退去日を設定できる場合があります。
退去日に融通が効くのか、契約書を確認しておくといいでしょう。
退去の通知はいつ頃行えばいいの?
退去の通知は、退去日の1ヶ月前までにするのが一般的です。
とはいえ、これはあくまでも一般論であり、退去の連絡期日は契約書に従う必要があります。
物件によっては1ヶ月以上前に連絡をしなければならない場合もあるので、契約書をしっかりと確認しておきましょう。
期限を過ぎて連絡すると、翌月の家賃を請求されてしまう場合もあるので注意してください。
ちなみに、退去の通知を行う際は電話で口約束するだけでなく、メールなどの書面も残すことをおすすめします。
大家さんや管理会社とこちら側(借主)で、退去日の認識に食い違いが発生する可能性があるからです。
書面で残しておけば、こうしたトラブルが起きても対応できます。
管理会社によっては、「解約通知受付書」を大家さんに送ってくれることがあります。
この場合はメールなど書面を残さなくても、「解約通知受付書」が同じ役割を果たします。
退去の通知を行う際、「解約通知受付書」を送ってくれるか確認しておくといいでしょう。
入居日の決め方について
退去日が決まったら、次は入居日を決めていきましょう。
不動産会社からすると入居者はお客様にあたるので、入居日に関しては融通が利きやすいです。
物件を決めると入居日を決めて欲しいと言われることもありますが、まだ退去日が決まっていなければ「退去日を決めてから入居日を決めますので少し待ってください」と伝えれば急かされることはないでしょう。
二重家賃が発生しないように気をつけよう
冒頭でも触れた二重家賃ですが、これは名前の通り今住んでいる家と新居の家賃が二重に発生してしまうことを言います。
どのような時に二重家賃が発生するかと言うと、例えば「入居日を即日で決めた後、今住んでいる家の退去を申し出た場合」などです。
先ほども解説したように、退去の通知は退去日の1か月前までにするのが一般的です。
すぐに退去したくても、通知から1ヶ月間は家賃が発生することになります。
そうなると、退去が認められるまでの1ヶ月間は新居の家賃と旧居の家賃を二重で払わなければなりません。この状況が二重家賃です。
「早めに物件を抑えておきたいから、二重家賃が発生しても構わない」という場合は仕方ないですが、そうでない場合は二重家賃が発生しないようにタイミングを調整しましょう。
その他の引越しタイミングの注意点について
二重家賃の他に引越しのタイミングで気をつけるべきことを、3つご紹介します。
スムーズな引越しのためにも参考にしてください。
退去日は立ち会うべき
よほど特別な用事があって立ち会えないという場合を除いては、退去日はなるべく立ち会いましょう。
退去日には部屋の汚れや傷のチェックが行われるためです。
この時のチェックで原状回復に必要だと判断された分の金額が、敷金から差し引かれます。
自分がつけてしまった傷や汚れなどは仕方ないですが、入居前からあった傷の分まで差し引かれては困りものです。
立会いをすることで「その傷は前からついていたものです」と主張することができ、主張が認められれば敷金から差し引かれる金額を減らすことができます。
部屋を綺麗にして返すと敷金が返還されることも
借りた部屋を返す時に掃除をするのはマナーと言えますが、それだけでなく掃除をしっかりしておくことで原状回復の費用を抑えられるメリットもあります。
できるだけ敷金を多く返還してもらうためにも、自分ができる範囲の掃除は行なっておきましょう。
入居時にもらった鍵は全て返却する
入居時にはスペアを含め2、3本の鍵を渡されると思いますが、渡された鍵は全て返却しましょう。
全ての本数を返却しないと、鍵の交換費用を請求されてしまうことがあるからです。
ただし、セキュリティ上の問題からどのみち鍵を交換する管理会社も多いです。
この場合は入居時に鍵の交換費用を前払いしている場合もあります。
とはいえ、鍵の交換費用を請求される可能性がないとは限らないので、全ての鍵を返すに越したことはありません。
引越しが盛んに行われるシーズンは?
3~4月は大学生や新入社員の新生活に伴い、引越しが盛んに行われます。
この繁忙期は引越しが集中するため、引越し業者の予約が取りづらいことがあります。
そのため、繁忙期に引越しを考えている場合は、引越し業者の予約を決めた上で入居日を決めるのがおすすめです。
入居日だけ先に決めてしまうと、引越しの日程が入居日以降になってしまう可能性があります。
また、繁忙期は引越し料金も高くなる傾向があります。
「予約が取りづらく料金が高い」と考えると、できれば繁忙期以外の時期に引っ越すのがおすすめです。
引越しをお得にする方法はある?
例えば「即日入居可」の物件を契約しようと考えている場合、早めに契約して抑えておかないと他の人に取られてしまう可能性があります。
しかし、タイミングが悪いと早めに契約することで二重家賃が発生することもあるでしょう。
こういった場合、交渉次第で仲介手数料を負けてもらえたり、初月の家賃を無料(フリーレント特約)にしてもらえたりすることがあります。
この他場合によっては、大家さんから家賃を負けてもらえることもあります。
「早めに物件を抑えておきたい!」という場合は、少しでも金額を抑えられるよう交渉してみてはいかがでしょうか?
まとめ:引越しのタイミングはいつがいい?損しないタイミングについて解説!
いかがでしたか?
引越しのタイミングを間違えると、二重家賃が発生する可能性があるということでした。
上手なタイミングで引っ越すには、まず退去日から決めてしまうのがポイントです。
退去日が決まれば、あとはそれに合わせて入居日を不動産会社に相談すればOKです。
また、3~4月の繁忙期は引越し業者の予約が取りづらいので、入居日より先に引越し業者の予約を取ってしまったほうが得策です。
もし即日入居可の物件をおさえたいといった場合は、少しでも金額をおまけしてもらえるよう交渉してみると良いでしょう。
この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。運営や方針の詳細はコンテンツポリシーを参照ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら
あなたにオススメ@>
引越し手続きに必要な電気・ガス・水道一括手続きができるサービスがある?
引っ越し時の電気を止めるタイミングとは?いつ連絡すればいい?
引越しに疲れたくない人必見!引越しを楽にする方法
引越しの時に必要な書類の手続きとは?手順マニュアル!
引越しをすると電話番号はどうなる?引越しの際の電話番号関係について!
引越し先へ郵便物を転送させる方法について徹底解説!
【引越しマニュアル】引越し希望者必見!引越しの大まかな流れを解説!
引越し時に活用できる電気・ガス・水道チェックリストを公開!
引越しに必要な面倒な手続きを一括にすることができるサービスとは?
引越しの際の水道使用中止と開始する手続きはどうすればいい?
引越し時の運転免許更新はどうすればいいの?
引越しに伴う各ライフラインへの電話方法を解説!