引越し時の電気・ガス・水道【電話の仕方】開通と停止はこれさえ見ればOK!

最終更新日:

私達が普段当たり前に使用している電気・ガス・水道のライフライン。しかしいざ引っ越すとなると、「どこにどのように電話すればいいの?」「何日前までに電話すべき?」と迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は電気・ガス・水道の引越し手続きを1記事にまとめました。この記事だけで、電気・ガス・水道の引越し手続きがスッキリわかります。

また「引越し作業や仕事の引き継ぎなどで忙しく、ライフラインの電話連絡まで手が回らない」という方向けに、「電話でラクに電気・ガス・水道の引越し手続きができる窓口」も紹介しますので、ぜひ活用してください。

【ご利用無料】引越しの電気ガス水道の手続き一括代行窓口はこちらから

引越の電気ガス水道手続き無料一括代行
まるっと一括引越LINE公式アカウント

まるっと一括引越し電話番号 0120-059-263

まるっと!一括引越し窓口ライフライン一括引越し手続き

電気の引越し手続き(開通・停止)の電話の仕方

まずは電気の引越し手続きについて解説します。ケース別に説明しますので、ご自身に当てはまる部分を参考にしてください。

  • 引越しの場合
  • 利用開始のみの場合
  • 利用停止のみの場合

今すぐ電気の手続きしたい方は、こちらの電気のご利用開始手続き窓口サイトにある電話番号または送信フォームを利用してください。「安く使える電力会社での新規利用開始手続き」と「今契約している地域電力の解約手続き」が同時にできます。

電気のご利用開始手続き窓口はこちらから

電気の引越しの場合の手順

まず一般的な電気の引越しについて説明します。旧居の電気を止め、新居の電気を使えるようにする手続きです。

手順は以下のようになります。

  1. 「現在利用している電力会社」と「新居を管轄する地域電力」を調べる
  2. 利用中の電力会社に利用停止(解約)を申し込む
  3. 新しく利用する電力会社に利用開始を申し込む

新規利用開始も解約も、引越しの1週間前までを目処に連絡しておきましょう。

旧居と新居で同じ地域電力を利用する場合、利用停止と利用開始の連絡は同時にできます。

なお利用停止・開始の申し込みは電話のほかネットでもできます。窓口の開いている時間に電話できないなら、ネットでの連絡が便利です。

電話申込みの際に用意しておくべきもの・確認すべきことは以下のとおりです。

旧居での利用停止 ・契約者名
・電気のお客様番号(検針票などに記載あり)
・旧居の住所
・電気の最終利用日
・最終月の電気料金の精算方法(通常はこれまでの料金の支払い方法と同じ)
・立ち会いが必要か確認(メーターがオートロック内にある場合、電気料金を現金精算したい場合など)
新居での利用開始 ・契約者名
・新居の住所
・電気の利用開始日
・電気料金の支払い方法
・立ち会いが必要か確認(電気給湯器が設置されている場合など)

電気の解約・利用開始にあたっては、基本的に立ち会い不要です。

ただし「メーターがオートロックで施錠されたエリアにある場合」などは立ち会いが必要になるケースがあります。当てはまりそうな場合は、立ち会いの有無について事前に電力会社に確認しておきましょう。

なお賃貸物件からの退去時には、漏電火災などを防ぐためブレーカーを落としておくのが基本です。

ただし寒冷地では冬季にブレーカーを落とすと給湯器などの配管が凍ってしまうことがあるため、「ブレーカーを落とさないでください」と物件の管理会社などから指示されることがあります。また管理会社によっては、寒冷地でなくても「ブレーカーは落とさない」というルールを設けていることがあります。

そのため退去時のブレーカーの扱いについては、管理会社のルールを確認するか指示を仰ぎましょう。

電気の新規利用開始のみの場合の手順

続いて電気の新規利用開始手続きのみを行う場合について説明します。当てはまる例は以下のとおりです。

  • 実家からの独立(一人暮らしの開始)
  • 家族を自宅に残しての単身赴任

電気の利用開始のみの場合、手順は以下のようになります。

  1. 新居を管轄する地域電力を調べる
  2. 新しく利用する電力会社に利用開始を申し込む

利用開始申し込みは、電話のほかネットでもできます。

なお以前は物件に備え付けられている「電気の利用開始申込書」を使って、郵送での事後申し込みもできました。しかし最近ではスマートメーターが普及しており、引越し前に申し込んでおかないと、引越し当日に電気が使えないこともあります。そのため引越し1週間前までを目処に、電話かネットで事前申し込みをしておきましょう。

電話申込みの際に用意しておくべきもの・確認すべきことは以下のとおりです。

新居での利用開始 ・契約者名
・新住所
・電気の利用開始日
・電気料金の支払い方法
・立ち会いが必要か確認(電気給湯器が設置されている場合など)

電気の利用開始には、基本的に立ち会いは不要です。ただ「電気給湯器が設置されている場合」には、機械の動作確認などで立ち会いが必要になるケースもあります。引越し先の物件に電気給湯器が設置されているなら、立ち会いの有無や日時について電力会社に事前確認しておくと安心です。

電気の利用停止のみの場合の手順

続いて電気の利用停止(解約)のみを行う場合について説明します。当てはまる例は以下のとおりです。

  • 実家に戻る(一人暮らしの解消)
  • 単身赴任の解消
  • 恋人・配偶者・友人の家に引っ越す

電気の利用停止のみの場合、手順は以下のようになります。

  1. 現在自身が契約している電力会社を調べる
  2. 電気の利用停止(解約)を申し込む

利用停止申し込みは電話だけではなくネットでもできます。利用しなくなる日の1週間前までを目処に、電話かネットで手続きしましょう。

電話申込みの際に用意しておくべきもの・確認すべきことは以下のとおりです。

旧居での利用停止 ・契約者名
・電気のお客様番号(検針票などに記載あり)
・住所
・電気の最終利用日
・最終月の電気料金の精算方法(通常はこれまでの料金の支払い方法と同じ)
・立ち会いが必要か確認(メーターがオートロック内にある場合、現金精算したい場合など)

電気の利用停止には、基本的に立ち会いは不要です。ただ「メーターが施錠されたエリアにある」「最終月の電気料金を解約当日に現金精算したい」といった場合には、立ち会いが必要になるケースもあります。

ネットからの申し込みでは現金精算したい旨を伝えられない場合があるので、電話での申し込みがおすすめです。

電気の窓口の連絡先

各地域電力の連絡先電話番号と窓口の営業時間を紹介します。住んでいる場所によって窓口の電話番号が変わるケースもあるので、詳しくは各電力会社の公式サイトを参考にしてください。

>

電力会社(サイトリンク) 電話番号 営業時間
北海道電力 0120-12-6565 平日9:00~17:00
土曜日9:00~15:00
東北電力 0120-066-774 平日9:00~17:00
東京電力 料金プランや住所により異なる 月~土曜日9:00~17:00
中部電力 0120-921-691 平日9:00~19:00
土日祝9:00~17:00
北陸電力 0120-776-453 月~土曜日9:00~20:00
関西電力 0800-777-8810 平日9:00~18:00
中国電力 住所により異なる 平日9:00~20:00
四国電力 住所により異なる 平日9:00~17:00
九州電力 住所により異なる 平日9:00~17:00
沖縄電力 0120-586-390 月~土曜日8:30~17:00

※2022年6月時点の情報です。

地域電力の窓口は土日祝日が休みだったり、営業時間中でもなかなか電話が繋がらなかったりする場合があります。特に朝(9~10時台)・夕方(16~17時台)は電話が繋がりにくい電力会社が多いですね。また引越しシーズン(3~4月)も混雑します。

ご紹介するこちらの電気のご利用開始手続き窓口なら、土日祝を含めて10:00~21:00は電話が繋がります。電話が繋がりやすいため「電話で待たされる」というストレスが少ないですよ。無料なので、今すぐサクッと手続きしたい方はぜひ利用してみてください。

電気のご利用開始手続き窓口はこちらから

ガスの引越し手続き(開通・停止)の電話の仕方

次にガスの引越し手続きについて紹介します。手続きのケース別に紹介しますので、ご自身の状況に当てはまるものを参考にしてください。

  • 引越しの場合
  • 利用開始のみの場合
  • 利用停止のみの場合

なお東京ガスエリア・東邦ガスエリアで都市ガスを使う予定の方には、こちらのページから電話かフォーム入力で申し込むことをおすすめします。「地域ガスよりも安く使えるガス会社での新規利用開始手続き」や「今使っている地域ガスの解約手続き」が同時にできます。

なお東京ガスエリア・東邦ガスエリアで都市ガスを使う予定の方には、こちらのガスの引越し手続きかんたん受付窓口ページから電話かフォーム入力で申し込むことをおすすめします。「地域ガスよりも安く使えるガス会社での新規利用開始手続き」や「今使っている地域ガスの解約手続き」が同時にできます。

ガスの引越し手続きかんたん受付窓口はこちらから

ガスの引越しの場合の手順

まず一般的なガスの引越しの場合について説明します。旧居のガスを止め、新居のガスを使えるようにする手続きです。

手順は以下のようになります。

  • 「現在利用しているガス会社」と「新居を管轄する地域ガス」を調べる
  • 利用中のガス会社に利用停止(解約)を申し込む
  • 新しく利用するガス会社に利用開始を申し込む

旧居と新居で同じガス会社を利用する場合、利用停止と利用開始の連絡は同時にできます。引越しの1週間前までを目処に連絡をしておきましょう。

なおガスの利用停止・開始の申し込みは電話のほかネットでもできます。窓口の営業時間内に電話するのが難しい方は、ネットでの連絡が便利です。

電話申込みの際に用意しておくべきもの・確認すべきことは以下のとおりです。

旧居での利用停止 ・契約者名
・ガスのお客様番号(検針票などに記載あり)
・住所
・ガスの最終利用日
・最終月のガス料金の精算方法(通常はこれまでの料金の支払い方法と同じ)
・立ち会いが必要か(メーターがオートロック内にある場合、ガス警報機を取り外す場合など)
新居での利用開始 ・契約者名
・新住所
・ガスの利用開始日
・ガス料金の支払い方法
・立ち会い希望日時

ガスの利用停止には基本的に立ち会い不要です。ただしガスメーターが施錠されたエリアにある場合などは立ち会いを求められることがあります。当てはまりそうな場合は、事前にガス会社に立ち会いが必要か確認しておきましょう。

なおガスの利用開始にあたっては、ガス機器の安全確認などのため立ち会いが必要です。引越し繁忙期(3~4月)だと希望日時に予約が取れないことがあるので、早めに連絡・予約しておきましょう。新築物件への引越しの場合も、早めに連絡しておくと安心です。

新規利用開始のみの場合の手順

続いてガスの新規利用開始手続きのみを行う場合について説明します。当てはまる例は以下のとおりです。

  • 実家からの独立(一人暮らしの開始)
  • 家族を自宅に残しての単身赴任

ガスの利用開始のみの場合、手順は以下のようになります。

  1. 新居を管轄する地域ガスを調べる
  2. 新しく利用するガス会社に利用開始を申し込む

ガスの利用開始申し込み手続きは、電話のほかネットでもできます。遅くとも利用開始希望日の1週間前までには電話かネットで手続きしておきましょう。

申込みの際に用意しておくべきものは以下のとおりです。

新居での利用開始 ・契約者名
・新住所
・ガスの利用開始日
・ガスの支払い方法
・立ち会い希望日時

ガスの利用開始時には、安全にガスが使えるか確認するため、立ち会いが必要です。引越し繁忙期(3~4月)だと希望日時に予約できないケースもあるので、早めに連絡・予約してください。新築物件への引っ越しの場合も、早めに連絡しておくことをおすすめします。

たいていのガス会社では、希望日1ヶ月前(30日前)から申し込みを受け付けています。

ガスの利用停止のみの場合の手順

続いてガスの利用停止(解約)のみを行う場合について説明します。当てはまる例は以下のとおりです。

  • 実家に戻る(一人暮らしの解消)
  • 単身赴任の解消
  • 恋人・配偶者・友人の家に引っ越す

ガスの利用停止のみの場合、手順は以下のようになります。

  1. 現在自身が契約しているガス会社を調べる
  2. ガスの利用停止(解約)を申し込む

ガスの利用停止申し込みは、電話のほかネットでもできます。ガスを利用しなくなる日の1週間前までを目処に手続きしておきましょう。

申込みの際に用意しておくべきものは以下のとおりです。

旧居での利用停止 ・契約者名
・ガスのお客様番号(検針票などに記載あり)
・住所
・ガスの最終利用日
・最終月のガス料金の精算方法(通常はこれまでの料金の支払い方法と同じ)
・立ち会いが必要か(メーターがオートロック内にある場合、ガス警報機を取り外す場合など)

ガスの利用停止にあたっては、基本的に立ち会いは不要です。ただし「ガスメーターがオートロックで施錠されたエリアにある」「ガス警報器の取り外しを依頼する」といった場合は、立ち会いを求められることがあります。当てはまりそうな場合は、解約連絡時にガス会社に立ち会いの有無を確認しておきましょう。

ガスの窓口の連絡先電話番号

主な地域ガスの連絡先電話番号・窓口の営業時間を紹介します。

ガス会社(サイトリンク) 電話番号 営業時間
北海道ガス 0570-008800
または011-792-8110
平日9:00~19:00
土日祝9:00~17:00
仙台市ガス局 0800-800-8978 平日8:30~19:00
土曜日8:30~17:00
東京ガス 0570-002211
または03-3344-9100
月~土曜日9:00~19:00
日祝9:00~17:00
北陸ガス 0570-025-880
または025-229-1104
平日8:30~19:00
土曜日8:30~17:10
静岡ガス 0570-020-161 平日8:45~19:00
土日祝と5月1日8:45~18:00
東邦ガス 0120-015455 年中無休24時間
大阪ガス 住所により異なる 月~土曜日9:00~19:00
日祝9:00~17:00
広島ガス 0570-002-888
または082-251-2176
平日8:50~19:00
土日祝と5月1日8:50~17:30
岡山ガス 住所により異なる 平日8:30~17:15
西部ガス 0570-000-312
または092-633-2440
月~土曜日9:00~19:00
日祝9:00~17:00

※2022年10月時点の情報です。

ガス会社の受付窓口は日曜日・祝日が休みだったり、営業時間中でもなかなか電話が繋がらなかったりする場合もあります。特に引越しシーズンの3~4月は電話がかなり混雑します。ガス会社によっては公式サイトで「いつ混雑するか」を案内していますので、電話をかける際は参考にしてください。

なおこちらの窓口なら、土日祝を含めて10:00~21:00は電話が繋がります。無料で使えて電話が繋がりやすいので、今すぐ手続きしたい方にはぜひ利用をおすすめします。

なお、こちらのガスの引越し手続きかんたん受付窓口なら、土日祝を含めて10:00~21:00は電話が繋がります。無料で使えて電話が繋がりやすいので、今すぐ手続きしたい方にはぜひ利用をおすすめします。

ガスの引越し手続きかんたん受付窓口はこちらから

プロパンガスの場合

ここまでは都市ガスの手続きについてお伝えしてきました。ただ「引越し先で都市ガスではなくプロパンガスを使う」という方もいらっしゃいますよね。


新居でプロパンガスを利用する場合は、業者選びに注意しましょう。

各地域には地域密着型のプロパンガス業者が多数存在します。プロパンガス業者によって料金がかなり変わるので、事前に「プロパンガスの比較サイト」などでしっかり情報収集・比較検討して契約先を決めることをおすすめします。

またマンション・アパートなどの集合住宅や賃貸物件では、建物単位で契約するプロパンガス業者が決まっています。事前に不動産会社や管理会社などに契約すべきプロパンガス業者の連絡先などを聞いておきましょう。

都市ガスが普及しているエリアでも、建物の都合でプロパンガスを採用している建物もありますので注意してください。都市ガスとプロパンガスでは使えるガス機器(コンロなど)が違うので、「このエリアなら都市ガスだろう」と思い込んでガス機器を準備していると使えないことがあります。

水道の引越し手続き(開始・停止)の電話の仕方

最後に水道の引越し手続きについて解説します。ケース別に説明しますので、ご自身に当てはまる部分を参考にしてください。

  • 引越しの場合
  • 利用開始のみの場合
  • 利用停止のみの場合

説明は飛ばして今すぐ手続きしたい方は、以下のサイトにある電話番号または送信フォームを利用してください。水道の解約・利用開始と「電気・ガスの解約」「安く使える電力・ガス会社での新規利用開始手続き」がまとめてできます。

説明は飛ばして今すぐ手続きしたい方は、こちらの水道の引越し手続き窓口サイトにある電話番号または送信フォームを利用してください。水道の解約・利用開始と「電気・ガスの解約」「安く使える電力・ガス会社での新規利用開始手続き」がまとめてできます。

水道の引越し手続き窓口はこちらから

なお上記窓口では水道のみの手続きの受付はできないので、水道だけ手続きしたい方は以下の手順で申し込みを行いましょう。

水道の引越しの場合の手順

まず一般的な水道の引越し場合について説明します。旧居の水道を止め、新居の水道を使えるようにする手続きです。

手順は以下のようになります。

  1. 「現住所を管轄する水道局」と「新住所を管轄する水道局」を調べる
  2. 現住所を管轄する水道局に利用停止を申し込む
  3. 新住所を管轄する利用開始を申し込む

市区町村内の引越しなどで旧居と新居で管轄の水道局(水道センター)が同じ場合、利用停止と利用開始の電話連絡は同時にできます。引越しの1週間前までを目処に連絡しておきましょう。

電話ではなくネットで手続きできる水道局もあります。ただし一部自治体の水道局では電話や書面でしか受付できないので注意してください。

電話申込みの際に用意しておくべきもの・伝えるべきこと・確認すべきことは以下のとおりです。

旧居での利用停止 ・契約者名
・水道のお客様番号(検針票などに記載あり)
・住所
・水道の最終利用日
・最終月の水道料金の精算方法(通常はこれまでの料金の支払い方法と同じ)
新居での利用開始 ・契約者名
・新住所
・水道の利用開始日
・水道料金の支払い方法

水道の解約・利用開始には、基本的に立ち会いは不要です。

なお賃貸マンション・アパートなどでは、建物全体で水道局と契約していることがあります(入居者が大家さんに水道代を払っているケース)。この場合は大家さんと入居者の間での手続きになりますので、手続き方法がわからない場合は大家さん・管理会社に問い合わせてください。

水道の新規利用開始のみの場合の手順

続いて水道の新規利用開始手続きのみを行う場合について説明します。当てはまる例は以下のとおりです。

  • 実家からの独立(一人暮らしの開始)
  • 家族を自宅に残しての単身赴任

水道の利用開始のみの場合、手順は以下のようになります。

  1. 新居を管轄する水道局を調べる
  2. 水道局に利用開始を申し込む

水道の新規利用開始申し込みの方法は、電話・ネット・利用申込書の提出などです。一部自治体の水道局では電話でしか申し込みできないこともあるので注意しましょう。

新居では利用開始手続きをしなくても蛇口をひねれば水道を使えることがほとんとです。ただしうっかり手続きを忘れて「料金未払い」などのトラブルにならないよう、引越し1週間前までには利用開始手続きをしておきましょう。

申込みの際に用意しておくべきもの・伝えるべきこと・確認すべきことは以下のとおりです。

新居での利用開始 ・契約者名
・新住所
・水道の利用開始日
・水道料金の支払い方法

水道の利用開始には立ち会いは不要です。

蛇口をひねっても水が出ない場合は、水道の元栓が閉まっている可能性が高いのでチェックしてみてください。

水道の利用停止のみの場合の手順

続いて水道の利用停止(解約)のみを行う場合について説明します。当てはまる例は以下のとおりです。

  • 実家に戻る(一人暮らしの解消)
  • 単身赴任の解消
  • 恋人・配偶者・友人の家に引っ越す

水道の利用停止のみを行う場合、手順は以下のようになります。

  1. 現住所を管轄する水道局を調べる
  2. 水道局に利用停止(解約)を申し込む

一部の自治体では、電話だけではなくネットでも手続きができます。水道局の窓口営業時間に電話できない方には便利ですね。水道の最終利用日の1週間前までを目処に手続きしておきましょう。

申込みの際に用意しておくべきもの・確認しておくべきことは以下のとおりです。

旧居での利用停止 ・契約者名
・水道のお客様番号(検針票などに記載あり)
・住所
・水道の最終利用日
・最終月の水道料金の精算方法(通常はこれまでの料金の支払い方法と同じ)

水道の利用停止には、基本的に立ち会いは不要です。

なお賃貸マンション・アパートには、建物全体で水道局と契約しているところもあります。この場合は入居者が水道局ではなく大家さん・管理会社に水道料金を払っているはずです。当てはまる場合は、大家さん・管理会社に水道料金の精算方法を問い合わせてください。

水道の窓口の連絡先電話番号

大都市圏の水道局の連絡先電話番号・窓口の営業時間を紹介します。

水道局(サイトリンク) 電話番号 営業時間
札幌市(札幌市水道局) 011-211-7770 年中無休8:00~21:00
仙台市(仙台市水道局) 022-748-111 平日8:30~19:00
土曜日8:30~17:00
3月の日祝・4月の第1日曜日8:30~17:00
さいたま市(さいたま市水道局) 048-665-3220 年中無休8:00~21:00
千葉市の一部(県水お客様センター) 0570-001-245
または
043-310-0321
平日8:45~18:00
土曜日8:45~17:00
東京23区(東京都水道局) 03-5326-1100 月~土曜日8:30~20:00
横浜市(横浜市水道局) 045-847-6262 24時間年中無休
川崎市(川崎市上下水道局) 044-200-3548 年中無休8:30~20:00
相模原市(神奈川県営水道) 0570-005959 月~土曜日8:30~19:00
新潟市(新潟市水道局) 0120-411-002
または025-266-9311
年中無休8:00~21:00
静岡市(静岡市上下水道局) 054-251-1132 平日8:30~19:00
3~4月の土日祝8:30~17:00
浜松市(浜松市上下水道部) 0120-09-1132
または053-476-8100
平日8:00~19:00
3月10日~4月10日の土日祝8:30~17:00
名古屋市上下水道局 052-884-5959 平日8:00~19:00
土日祝8:00~17:15
京都市(京都市上下水道局) 075-672-7700 年中無休8:30~21:00
大阪市(大阪市水道局) 06-6458-1132 平日8:00~20:00
土曜日9:00~17:00
12月29~30日9:00~17:00
3~4月の日祝9:00~17:00
堺市(堺市上下水道局) 0570-02-1132
または072-251-1132
平日8:45~19:00
土日祝9:00~17:00
神戸市(神戸市水道局) 078-797-5555 平日9:00~17:15
月中旬~4月中旬の土曜日9:00~17:15
岡山市(岡山市水道局) 086-234-5959 平日8:30~19:00
広島市(広島市水道局) 082-511-5959 平日8:30~19:00
3~4月の土曜日9:00~17:00
北九州市(北九州市上下水道局) 093-582-3031 月~土曜日8:30~19:00
※3~4月は日曜日も受付
福岡市(福岡市水道局) 092-532-1010 平日8:45~17:30
土曜日9:00~17:00

※2022年6月時点の情報です。
※千葉市は住所により連絡先が異なります(緑区と若葉区の一部は千葉市水道料金徴収事務委託会社に連絡)。

水道局窓口は土日祝日が休みだったり、営業時間が短かったりすることも多いです。そのため「仕事が終わってから電話しても間に合わない」という人も多いでしょう。また月曜日や3~4月などは営業時間中でもなかなか電話が繋がらない場合があります。

水道と一緒に電気・ガスの利用開始手続きも行うなら、電話が繋がりやすいこちらの窓口を使うのがおすすめ。利用は無料なので、今すぐ簡単に手続きしたい方はぜひ利用してみてください。10:00~21:00は電話での手続きが可能です。

水道と一緒に電気・ガスの利用開始手続きも行うなら、電話が繋がりやすいこちらの水道・電気・ガスの引越し手続き一括窓口を使うのがおすすめ。利用は無料なので、今すぐ簡単に手続きしたい方はぜひ利用してみてください。10:00~21:00は電話での手続きが可能です。

水道・電気・ガスの引越し手続き一括窓口はこちらから

電気・ガス・水道の引っ越しを一括で電話手続きする方法

ここまで引越しするときに必要となるライフライン(電気・ガス・水道)の電話連絡の方法について紹介しました。

ただ引越しをする際には、ライフラインの手続き以外にもやるべきことがたくさんあります。そのため何度もいろんな会社に電話するのは大変ですよね。

また「電気は電話したけど、ガスは電話したっけ?」など、どの会社へ電話したかしていないかを忘れてしまうことも。忙しい中ですから、連絡漏れを防ぐためにチェックリストを作ることすら面倒になってしまう方もいるでしょう。


そこでおすすめなのが「引越し手続きを一括で代行してくれる窓口」です。
一箇所に連絡するだけで電気・ガス・水道の解約と利用開始の手続きをまとめてやってくれるので、連絡漏れの心配もなく安心です。

一括代行サービスには「引越れんらく帳」などがありますが、おすすめなのは以下の窓口。

一括代行サービスには「引越れんらく帳」などがありますが、おすすめなのはこちらのライフライン一括手続き窓口を使うのがおすすめです。

ライフライン一括手続き窓口はこちらから

おすすめの理由は以下のとおりです。

  • 無料
  • 会員登録が不要
  • 電話でもネットでも手続きできる
  • ネット手続きでの入力項目が少ない
  • 光熱費が安くなる電力会社・ガス会社を提案してくれる
  • インターネット回線の契約手続きもできる

「解約のみ・水道のみの利用はできない」「地域によっては一部手続きを自分でしなくてはいけない」「オール電化には対応できない」などの注意点はあるものの、シンプルかつ利便性の高いサービスです。

引越し手続きを簡単にしたい方はぜひサイトで連絡先をチェックしてみてください。10:00~21:00は電話での手続きが可能です。それ以外の時間帯にフォーム送信すると、営業時間内に折り返しの電話があります。

ライフライン一括手続き窓口はこちらから

まとめ:電気・ガス・水道の電話が面倒なら「引越し手続き一括代行窓口」

ここまで引越しにあたり必要になるライフライン(電気・ガス・水道)の手続きについてお伝えしました。

引越しにあたっては各ライフラインの「利用停止(解約)」と「利用開始」の手続きが必要です。

ただ電力会社・ガス会社・水道局の電話窓口は混雑するため、電話しても待たされることが多くなっています。特に引越し繁忙期(3~4月)は電話が繋がりにくい傾向があり、待ち時間にイライラしてしまうことも。

また遠方への引っ越しの場合、「利用停止(解約)」と「利用開始」を別々の会社・水道局に申し込む必要があるので、うっかり連絡が漏れることも考えられます。

そこでおすすめなのは、電話が繋がりやすいこちらのライフライン一括手続き窓口です。一箇所に連絡するだけで、電気・ガス・水道の引越し手続きがまとめて任せられます。引越し手続きを時短かつシンプルにしたい方は、ぜひ利用してみてください。

ライフスタイルに合った新電力・新ガスを提案してくれるので、新居での光熱費を節約したい方にもおすすめです。

ライフライン一括手続き窓口はこちらから

引越の電気ガス水道手続き無料一括代行
まるっと一括引越LINE公式アカウント

まるっと一括引越し電話番号 0120-059-263

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。運営や方針の詳細はコンテンツポリシーを参照ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

\ SNSでシェア /

引越時のライフライン手続きをまるっとお任せ