ウォーターサーバーの普及率は?これから普及率は増加する?

最終更新日:

テレビや雑誌でウォーターサーバーを目にする機会も増え、ウォーターサーバーが気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実際ウォーターサーバーはどの程度普及しているのでしょうか?今後期待できる普及率についてもご紹介します。

まるっとウォーターまるっとウォーター

ウォーターサーバーの普及率

近年急速に生活の一部として浸透したように思えるウォーターサーバーですが、実際どの程度普及しているのかご存知でしょうか。2019年7月1日~7月5日に行われた「MyVoice」のアンケートモニター10,246件を調査対象とした結果では家庭用ウォーターサーバーを「現在利用している」と回答されたのは全体の4.3%となっております。

参考URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000763.000007815.html

 

4,3%というと、それほど多くはないように感じますが世帯数に置き換えると200万世帯を超える数字になります。多くの世帯がウォーターサーバーを所持していることがお分かりいただけるかと思います。

ウォーターサーバー契約件数は増加している

ウォーターサーバーの契約件数は年々増加傾向にあります。

日々の暮らしに欠かすことができない水ですが、東日本大震災をきっかけに水の宅配需要や水を備蓄することに対して関心が高まりました。

さらに、普及当時は50代以上の比較的高い年齢層ユーザーが主でしたが、近年では20~40代と若い世代も契約しウォーターサーバーを利用するようになっています。

 

水へのこだわりや、健康意識、防災意識の増加などにより幅広い年齢の利用者が増えていることが分かります。

ウォーターサーバーを導入する理由は?

ウォーターサーバーを導入する理由は人それぞれです。ウォーターサーバーと聞くと、美味しい水というイメージが強くあり、実際ウォーターサーバーを利用する一番の理由です。ただ、ウォーターサーバーの魅力は美味しさだけではありません。

 

まずウォーターサーバーであれば、水が定期的に宅配されるので買いに行く手間がありません。そのため、忙しい毎日を送る方にはピッタリです。また、水だけでなくお湯も出るので、コーヒーや紅茶を飲む際にもわざわざお湯を沸かす手間が必要ありません。

 

赤ちゃんのミルク作りに便利と、最近子育て世代にウォーターサーバーが注目されています。

ウォーターサーバーであれば安全かつ美味しい水であり、ミルク作りに必要な過程であるお湯を沸かして沸騰させ、ミルクを適温まで冷ます…といった面倒な過程が必要ありません。

温水・冷水がサーバーから出るのですぐに適温のミルクを作ることができるのです。

 

その他にも、見た目が良い、カップ麺を食べる際にも便利など、導入を決める「決め手」があります。

きっかけとなるものは人それぞれ。快適に毎日を送るためにも、ウォーターサーバーを導入されてみてはいかがでしょうか。

まとめ:ウォーターサーバーの普及率は?これから普及率は増加する?

ウォーターサーバーの普及率や、増加のきっかけについてご紹介しました。

ウォーターサーバーの普及率が増加傾向にあるとはいえ、日本はまだまだ低いのが現状です。最近はテレビCMや雑誌、イベントなどで目にする機会も増えたこともあり、今後もますます普及されていくことでしょう。

 

『ウォーターサーバーが気になる!』という方は、ウォーターサーバーの下調べから始めてみましょう。美味しい水に、きっと手放せなくなるはずです。

ウォーターサーバーをお考えならまるっとウォーター

ウォーターサーバーと一口に言っても、数多くのウォーターサーバーがあり、『どのウォーターサーバーがいいの?』と悩まれる方も多いかと思います。

ここでお悩みの方におすすめしたいのが、まるっとウォーター!まるっとウォーターは幅広いラインナップから、目的や好みに合ったウォーターサーバーを自分で選択することができます。さらに、水も好みに合わせて選ぶことができるのも嬉しいですよね。

 

美味しさを追求して非加熱処理の水を飲むことができるのも他のウォーターサーバー業者と異なるまるっとウォーターならではのポイントです。

ウォーターサーバーに迷ったら、まるっとウォーター!おすすめです。

 

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

\ SNSでシェア /

天然水のウォーターサーバー