NTTの固定電話を申し込みたいけど、どうすればいいの?

新しく仕事を始めた、引越しをしたなど新しい生活が始まった時、新しくNTTの固定電話を新規で申し込みたい人もいるのではないでしょうか。

スマホが主流の時代ですが、固定電話が必要な場合も多いです。ですが、スマホと違いNTTの固定電話の申し込みは、契約のしかたや料金プランがわからないことが多いですね。

この記事では国内最大手であるNTTの固定電話の料金や申し込みを紹介します。

法人フレッツ法人フレッツ

NTTで申し込みするならひかり電話がおすすめ

固定電話を契約する方法はいくつかありますが、その中でNTTが提供しているのはNTT加入電話とひかり電話があります。

NTT加入電話は昔ながらの各家庭にあった固定電話で、初期費用が39,600円と高く通話料も割高なのがネックです。

そのためおすすめなのは、初期費用が高くなく通話料もお得なひかり電話です。

ひかり電話と従来の電話の違いの1つに通信方式の違いがあります。NTT加入電話は従来のアナログ回線を使っているのに対し、ひかり電話はインターネット回線を使い通話をします。

ひかり電話は通信回線を使う手段が開発されて以降、急速に広まっていきました。IP電話やライン通話などと違い、とてもクリアな音質で通話も可能です。

ひかり電話の特徴とメリットを見ていきましょう。

ひかり電話の特徴とメリット

ひかり電話とは光ファイバーケーブルのインターネット回線を使う電話です。インターネット回線を使った通話は音質が悪いイメージがありますが、ひかり電話では従来の電話とほぼ変わらない音質で使うことができます。

他社のネット回線を使う電話の中には、IP電話のように050から始まる番号のものもあります。ですが050から始まる番号は家庭やビジネスには不向きというデメリットがありました。

ひかり電話ではその点、東京であれば03-○○○○-△△△△のように、従来の電話と同じ地域にあった番号を取得できます。

警察や救急、時報・フリーダイヤルにもかけられるので、今までの固定電話と同じように使えます。弔電などの電報も送ることが可能です。

引越しをする場合は、ひかり電話のエリア内でプロバイダを乗り換えなければ、同じ番号を引き継ぎ使うことができます。ひかり電話の番号は、NTT加入電話で発行されたものではないため、プロバイダを変更した場合は同じ番号は使えないのでご注意ください。

ひかり電話のデメリット

ひかり電話のデメリットとして、ネット回線に繋がないと使えないため停電のときに使うことができません。停電時はスマホを使うなど、別の手段を考えておくと良いですね。

今現在停電しても使える電話は電源の不要な黒電話のみとなっていますし、アナログの回線は2024年以降廃止されることが決まっています。ひかり電話に限らず、今後は停電時に使える固定電話自体がなくなっていくでしょう。

また、電話を使った一部使えないサービスもあります。使えないサービスは主に以下のものがあります。

114  お話中調べ
0170 伝言ダイヤル
136  ナンバーお知らせ
159  空いたらお知らせ

あまり使わないサービスではありますが、事前に確認しておきましょう。

通話料や初期費用もお得!

ひかり電話の一番のメリットは、なんと言っても電話代や初期費用が安いことです。

従来のアナログ回線の固定電話は、新規申込み時の施設設置負担金39,600円が必要となり、「固定電話=初期費用が高い」というのが一般的でした。

ひかり電話は高額な設置負担金は不要なので、導入がしやすくなっています。

また通話料も、ひかり電話はNTT加入電話に比べとてもお得です。

NTT加入電話の通話料はNTT東日本とNTT西日本で多少違いますが、市内の固定電話に3分かけた場合の料金は9.35円です。少し遠くの市外、県外と相手への距離が遠ければ遠いほど料金は高くなる仕組みです。

また固定電話からドコモ・au・ソフトバンクの携帯電話にかけた場合、3分あたり60.6円かかりとても割高になっています(2021年5月現在)

この料金では時間帯や相手がどこに住んでいるか、どの会社の携帯を使っているかで料金が変わるため、通話料を把握することが難しいのが難点でした。

その点ひかり電話は、国内の固定電話ならどこにかけても一律で3分8.8円とわかりやすい料金です。

加入電話は一番安くても3分9.35円なのに対し、ひかり電話なら西日本東日本問わず3分で8.8円です。とてもお得ですし、遠くの人かけたら通話料が不安ということもなくなります。

携帯電話の通話料は携帯会社により違いますが、3分あたり11.88円~57.75円となります。

NTT加入電話と比較すると、初期費用に加え通話料でもお得なのですね。

ナンバーディスプレイや迷惑電話お断り等の安心サービス付きプランや、お仕事や家族でたくさん使いたい人に割引プランもあるので、ご自分にあうプランを探してみてくださいね。

NTTフレッツ光のインターネットも使う事ができる

ひかり電話はプロバイダを追加することで、いつでもインターネットを使うことができます。

プロバイダとは、通信回線とインターネットを繋げる役割の事業者のことです。ひかり電話は通信回線を使うので、ネットとつなぐプロバイダを追加するだけですぐにインターネットを始めることが可能です。

NTTフレッツ光の回線を使うため、下り最大通信速度が1Gbpsという速さでサクサクインターネットをお楽しみいただけます。ネットを契約すればパソコンが通信できるだけでなく、Wi-Fiを使うことでスマホの通信量も節約できますよ。

インターネットは電気ガス水道に並び、今や必要なライフラインの1つになってきました。

NTTのひかり電話にフレッツ光のインターネットをセットにすれば、便利で管理もしやすいのでおすすめです。

申込みから開通までどれくらいかかるの?

新生活が始まると同時に電話も使いたいですが、いつ申し込めばよいでしょうか?

NTTの新規電話番号発行は予約制のため、実際の工事開通までに1ヶ月、地域によっては2~3ヶ月かかる場合もあります。そのため早めに申し込みがおすすめです。

電話が開通するまでの流れはこちらをご覧ください。

1.サイトまたは電話で申し込み
2.対応エリアか、工事が必要かの説明
3.電話番号を決める
4.工事の日程を決める
5.工事をする
6.開通

ひかり電話を申し込むとまず対応エリアか、工事が必要な場所かの説明のため、担当から電話が来ます。ご利用に関する重要な書類なども送られてきますので、ご確認ください。

その後対応エリア内であれば、電話番号を決めます。電話番号の発行自体は早ければ当日から、10日前後で発行が可能です。番号はいくつかの候補の中から選べるので、お好きな物を選びましょう。

その後工事の担当職員より、電話で工事の日程を決めます。工事の日程調整にもよりますが、申し込みから電話が使えるまでに使えるまでに1ヶ月程度かかることもあります。

工事が必要ない場合の開通までの手続き期間は、1週間~2週間になります。

ひかり電話の新規申込みは、開通するまでに時間がかかります。いざ電話を使おうと思ったらまだ開通していない、ということがないように、固定電話の設置を決めたら早めに申し込みをしましょう。

NTTの電話申し込みについてまとめ

固定電話は安くて安心の品質の、NTTひかり電話がおすすめです。

従来のNTT加入電話に比べ通話料が安く、39,600円かかる施設設置負担金も必要ありません。お仕事や家族との新たな新生活に活躍してくれるでしょう。

フレッツ光の通信回線を使う電話のため、プロバイダを追加するだけでインターネットも楽しめます。電話とネットをまとめることで、管理もしやすくなりますね。

固定電話の新規番号取得は予約制となっているため、取得までに1ヶ月程度かかります。いざという時使えないことがないよう、早めに申し込みがおすすめです。

NTTのひかり電話の詳細は、下のバナーから確認できるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

\ SNSでシェア /

電話番号やインターネットの新規スピード取得