【不法投棄撲滅】 監視カメラを設置して撃退せよ!!

自治体や土地などを保有している方の中で、ゴミの不法投棄を減らすことを目的にした監視カメラの導入が増えています。
監視カメラが保有する「犯罪を犯す者を牽制する効果」を活用して、「不法投棄する者を寄せ付けないようにできないか」と考える方が増えたためです。

確かに、監視カメラの導入は不法投棄をする者を牽制する効果が見込めます。
しかし、一言に監視カメラの設置と言っても様々なカメラが登場しているため、目的に合ったカメラが導入できていないことで、不法投棄による被害が減らないと悩んでいる方も少なくありません。

では、不法投棄による被害を軽減することを目的に監視カメラを導入する場合、どのようなカメラを設置すれば高い効果を得られるのでしょうか?

それを見極めるためには、「不法投棄対策で監視カメラを活用する際のポイント」や「不法投棄対策で使用する監視カメラに必要なスペック」を把握しておくことが必要です。
これらを事前に把握することで、効果的な監視カメラを見極めることができます。

そこで、今回は「不法投棄対策で使用する監視カメラを選ぶ際のポイントやスペック」について、詳しく解説していきます。
ぜひ参考にしてみてください。

ギガらくカメラギガらくカメラ

監視カメラで不法投棄を撃退!

不法投棄の対策として効果的な対処方法を講じたいと考えているのであれば、監視カメラを導入するのがおすすめです。
冒頭でも述べた通り、防犯・監視カメラは「犯罪行為を犯そうとする者を牽制する効果」を保有しているため、あなたが所有・管理する土地や建物などにカメラを導入することで、無断でゴミを捨てようとする者を寄せ付けないようにすることができます。

ただし、監視カメラの効果はそれだけではありません。

例えば、夜間や無人の時間帯にあなたが所有する土地にゴミを不法投棄されてしまった場合、カメラで記録した映像を確認することで犯人の特定に繋げることができ、「犯人を見つけることができずゴミの処分費用を負担しなければならない」といった事態に陥るリスクを大幅に減らすことができます。

原則、不法投棄によるゴミは犯人を特定することができなかった場合、その土地の所有者がゴミの処分費用を負担して処分しなければならないと「産棄物の処理及び清掃に関する法律(通称:廃棄物処理法)」に定められているため、このように犯人を特定に繋げられるようになるのは非常に大きなメリットです。

不法投棄の対策・防犯/監視カメラの効果的な使い方

前項で不法投棄の効果的な対策を講じるなら、防犯・監視カメラを活用した対策方法が有効的だと解説しました。

しかし、ただ闇雲にあなたが保有する土地などに防犯・監視カメラを設置すれば良いと言う訳ではありません。
一口に防犯・監視カメラと言っても搭載された機能が異なるカメラが数多く登場しており、目的や用途に合った監視カメラを設置しなければ、せっかくカメラを導入しても不法投棄による被害を減らせなくなってしまう危険性があるためです。

このため、監視カメラを活用してゴミの不法投棄を撲滅したいと考えている方は、まずは「不法投棄を撲滅する際のポイント」や「不法投棄対策への監視カメラの効果的な活用方法」を把握したうえで、導入するカメラを選ぶことが重要です。
事前にこれらを把握しておくことで、適切なカメラを選ぶことができるうえに、不法投棄による被害を大幅に減らすことを期待できます。

ここでは、「不法投棄を撲滅する際に押さえておくべきポイント」や「不法投棄対策への監視カメラの効果的な活用方法」について、それぞれ詳しく解説していくので監視カメラを活用した対策方法を講じる際の参考にしてみてください。

無断でゴミを捨てる行為を撲滅する際のポイント

あなたが所有する土地などにゴミを不法投棄されるリスクを減らす際は、それぞれの場所によって押さえておくべきポイントが異なります。

例えば、アパートやマンションなどのゴミ捨て場に不法投棄されないように対策を講じる場合、ゴミ捨て場の構造によって異なりますが、ゴミ収集日以外の日は「扉に鍵をかけたりネットで囲う」などの対処を施すことでゴミを捨てにくい環境を作り出すことが可能です。

一方で、私有地に不法投棄されないように対策を講じる場合は、「土地の出入り口に柵やロープ張る」ことであなたが所有する土地の中に立ち入りにくくすることができるため、ゴミを不法投棄されてしまうリスクを軽減することができます。

なお、それぞれの場所別に不法投棄対策を講じる際に押さえておくべき具体的なポイントを下記の表にまとめたので確認してみてください。

場所 不法投棄の対策を講じる際のポイント
アパートやマンション ・ゴミ捨て場にネットをかけたり、扉の鍵を施錠する
・人目が届くように昼夜ゴミ捨て場を明るくしておく
・不法投棄は犯罪であることを記載した警告ポスターを掲示する
・ゴミ捨て場に防犯・監視カメラを設置する

私有地 ・「ゴミの不法投棄禁止」を記載された看板を設置する
・柵やロープを使用して立ち入れられないようにする
・私有地を広範囲監視できるように防犯・監視カメラを設置する
空き地 ・自身が所有する空き地をこまめに清掃・巡回を行う
・柵やロープを使用して立ち入れられないようにする
・空き地を広範囲監視できるように防犯・監視カメラを設置する
・所有者が不明の空き地への不法投棄は行政に相談する

上記の内容を参考に、あなたが所有する土地や建物に合わせた不法投棄対策を講じることで、無断でゴミを投棄されてしまうリスクを減らすことを期待できます。

ただし、上記の表に記載した不法投棄対策を講じたからといって、100%ゴミが投棄されないとは限りません。
不法投棄を犯す者の中には、立ち入れられないようにされていても気にせずに不法侵入する者もいるためです。

そのため、不法投棄による被害を軽減することを目的に対策を講じる際は、どの場所であっても「証拠として活用できる防犯・監視カメラ」を設置することを検討してください。

前項でも解説した通り、あなたが所有する土地や建物に防犯・監視カメラを設置することで「記録した映像を証拠」として活用することができ、万が一不法投棄をなされてしまっても犯人の特定に繋げることができるため、あなたが高額なゴミの処分費用を負担しなければならないといった事態に陥るリスクを大幅に減らすことができます。

不法投棄対策と監視カメラの活用

不法投棄への対策を目的に防犯・監視カメラを活用する場合、「カメラを高い位置に設置する」ようにしてください。
誰が見てもすぐに防犯・監視カメラが設置されていると分かる位置に取り付けることで、「ここにゴミを捨ててしまうと一部始終が映像に記録されてしまい、すぐに自分が犯人であることがバレてしまう」といったプレッシャーを与えることができるため、あなたが所有する土地などにゴミを不法投棄されてしまうリスクを減らすことが期待できるためです。

ちなみに、不法投棄への対策を目的に防犯・監視カメラを活用する場合は「防犯カメラ設置中と記載されたステッカー」を活用するのも有効的だと言えます。
こういったステッカーをすぐに見つけられる位置に設置することで、防犯・監視カメラが保有する「犯罪者を牽制する効果」をさらに引き出すことができるため、不法投棄を犯そうと考える者を寄せ付けにくくすることが可能です。

また、余談ですが、不法投棄対策で監視カメラを設置する際は、「ダミーカメラ」と呼ばれる「録画機能が搭載されていないカメラ」の利用は避けた方が良いでしょう。
最近登場しているダミーカメラは本物の監視カメラとそっくりな見た目をしていますが、どんなに本物と近い作りをしたカメラを導入しても見る人が見ればすぐに偽物だとバレてしまうリスクが存在するため、導入したことが逆に裏目に出てしまい、ゴミを不法投棄されてしまう可能性があります。

したがって、不法投棄への対策を目的に防犯・監視カメラを活用する際は、必ず「録画機能が搭載された本物の防犯・監視カメラ」を導入するようにしてください。

不法投棄対策で使う防犯/監視カメラに求められるスペック

不法投棄対策で使用する防犯・監視カメラは、「どのような機能が搭載されているのか」に注目して導入するカメラを選ぶことが重要になります。
監視カメラに搭載されている機能性に注目することで、不法投棄による被害に遭うリスクを大幅に減らすことができるためです。

では、不法投棄への対策を目的に防犯・監視カメラを活用する場合、どのような機能が搭載されているカメラを選べば良いのでしょうか?


防犯・監視カメラを活用して不法投棄による被害に遭うリスクを減らしたいと考えているのであれば、「人感センサーが搭載された監視カメラ」を選ぶのがおすすめです。

「人感センサー」とは、「人の動きや声などをセンサーが検知した際にすぐに知らせてくれる機能」のことで、例えば「あなたが所有する土地にゴミを捨てようとする者が近づいて来た際に、即座にあなたのスマホに通知してくれる」ため、犯人が逃走する前に警察に通報するなどの対処を施すことができます。

なお、「人感センサーが搭載された防犯・監視カメラ」を利用する際は、以下の2つの機能が搭載されたカメラを選ぶのがおすすめです。

・動体検知機能:人やものなどの動きを検知した際に知らせてくれる機能
・音声検知機能:物音や人の声などを検知した際に知らせてくれる機能

上記2つの「人感センサー」が搭載された監視カメラを設置することで、より設置場所の異変に気づきやすくなるため、この機能を活用して不法投棄を撲滅したいと考えている方は「動体検知・音声検知機能の2つが搭載された監視カメラ」を選ぶと良いでしょう。

監視カメラは赤外線付きがおすすめ

上記で不法投棄対策を目的に防犯・監視カメラを活用する際は、「人感センサーが搭載されたカメラ」を設置するのがおすすめだと解説しましたが、必要な機能はそれだけではありません。
「人感センサー」と併せて「赤外線照明機能が搭載された監視カメラ」を選ぶことも必要です。


「赤外線照明機能」は「夜間や暗闇でも設置場所の状況を鮮明に映し出すことができる機能」
のことで、夜間や録画環境が悪い状況下でも設置場所の状況を詳細に把握することができるため、映像を証拠として活用したりリアルタイムで状況を明確に確認することができます。

基本的に、不法投棄を犯す者は夜間などの人通りの少ない時間帯を狙って犯行に及ぶ傾向にあるため、必ず夜間などの暗闇でも状況を正確に映し出す機能が搭載された監視カメラを設置するようにしてください。

不法投棄のケーススタディ

不法投棄への対策を講じる際は、まず「どのような現場が不法投棄されやすいのか」を知っておくことが重要になります。
事前に実際に不法投棄されやすい場所を把握しておくことで、被害に遭う前に適切な対処を講じることができるためです。

ここでは、「ゴミの不法投棄の被害に遭いやすい主な場所」について詳しく解説していくので、該当する土地などを保有している方は対策を講じる際の参考にしてみてください。

マンションやアパートでのゴミ投棄

ゴミを不法投棄されやすい場所の1つは、アパートやマンションのゴミ捨て場です。
基本的に、住民が決められた日以外やきちんと分別がなされていないゴミを出したり、ゴミ粗大ゴミを出すなどのゴミ出しルールを守らないことでトラブルが発生しています。

大量にゴミが放置されたままでいると、ゴミ捨て場に害虫や悪臭が発生したり景観が悪化することで建物自体の治安の悪化に繋がる危険性があるうえに、1つゴミを放置したままでおくとそれを見た人が「ここならゴミを捨ててもバレないだろう」と考え、住民以外の方も捨てる可能性が十分に考えられるため注意が必要です。

こういったケースの対策としては、「監視カメラ」と「監視カメラ録画中などと記載された警告ステッカー」を導入するのが有効でしょう。
上記の2つをゴミ捨て場周辺に設置しておくことで、「自身が犯人だとバレてしまう」といったプレッシャーを与えることができるため、住民がゴミ捨てルールを無視したり外部の人間がゴミを捨てにくるリスクを大幅に減らすことが可能です。

公園や空き地などへの粗大ゴミ投棄

公園や空き地などは、主に家庭ゴミや自転車や家電などの粗大ゴミを不法投棄されやすい場所になっています。
特に人気のない場所や雑草などで生い茂っている場所は、「人の目が行き届いていない場所」だと判断されてしまい、夜間などの人通りの少ない時間帯に投棄されやすいため注意が必要です。

このため、公園や空き地などを管理・所有している方は、常に綺麗な状態を維持するためにこまめな清掃を行うようにしましょう。
綺麗な状態を維持しておくことでゴミを捨て難い環境を作り出すことができるため、ゴミの不法投棄による被害を減らすことができます。

とはいえ、常に綺麗な状態を維持しているからといって、必ずしも不法投棄による被害に遭わない訳ではないため、万が一に備えて「監視カメラ」を導入しておくと良いでしょう。
監視カメラを導入しておくことで、不法投棄されたしまってもすぐに犯人の特定に繋げることができるため、ゴミを投棄した者に責任を追求できることを期待できます。

私有地へのゴミ投棄

庭の草木や雑草が荒れている家や建物の手入れがなされておらず老朽化している家などは、不法投棄をしたいと考える者にとって特定されずにゴミを捨てやすいといった特徴があります。
基本的に、人が住んでいる家では庭や建物の手入れを行なわれているケースが多く、これらが荒れている私有地は「誰もいないから人目を避けてゴミを捨てられる」と判断されてしまうためです。

このため、公園や空き地などと同様に「監視カメラの導入」に加えて、定期的に庭や建物の手入れを行うようにしてください。
きちんと手入れを行なっておくことで、「人が頻繁に出入りしている場所」だと警戒されるため、不法投棄によるリスクを減らすことができます。

NTTが提供するギガらくカメラ

ここまで、不法投棄の被害を減らすための対策として、「監視カメラ」の導入は非常に有効的な対策方法の1つであることを解説してきました。

しかし、一言に監視カメラと言っても、様々なメーカーが発売しているうえにカメラによって搭載されている機能が異なるため、「どの防犯・監視カメラを設置すれば不法投棄の被害を減らせるのか分からない」と悩んでしまい、結局導入できずにいる方も数多くいます。

また、監視カメラの中には夜間や録画環境下ではきちんと状況を記録できないカメラも存在するため、目的や用途に適していないカメラを導入してしまい不法投棄による被害を減らせずに困っている方も少なくありません。

では、不法投棄への対策として防犯・監視カメラを導入する場合、どのカメラを選べば良いのでしょうか?


不法投棄による被害を減らすために防犯・監視カメラを導入するのであれば、NTT東日本・西日本が提供する「ギガらくカメラ」の利用がおすすめです。

大手通信会社であるNTTが提供する「ギガらくカメラ」は、夜間や録画環境が悪い状況下でも鮮明に状況を把握できる「赤外線照明機能」も搭載されており、街灯がない場所に設置しても設置場所の状況をしっかりと確認することができます。

また、ギガらくカメラには「人感センサー」と言う「音声検知機能・動体検知機能」の2つの機能が搭載されていることもおすすめだと言える理由の1つです。
これらの機能は、センサーが検知した際にすぐにあなたのスマホに「メール」や「アプリのプッシュ通知」で知らせてくれる機能になっており、不法投棄をしようと考える者が近づいた際にすぐに異常に気づくことができるため、犯人が逃げる前に警察に通報するなどの適切な対処を施すことが可能です。
このように、NTTの「ギガらくカメラ」には不法投棄による被害を減らせる機能が豊富に搭載されているため、不法投棄対策で監視カメラを導入したいと考えている方は、ぜひ利用を検討してみてください。

ギガらくカメラの特徴

上記で紹介したNTTの「ギガらくカメラ」の主な特徴は、下記をご確認ください。

・バレット型やドーム型など様々な形状の監視カメラが用意されている
・「クラウド型の監視カメラ」になっているため、レコーダーやモニター不要で運用できる
・NTTのクラウドシステムに録画映像データが保存される仕組みになっているため、万が一カメラを壊されても破壊直前までの映像を守ることができる
・2つの料金プランが用意されており、月々1,870円(税込)からと低価格な料金で運用することができる
・「屋外対応」や「ズーム機能」、「マイク・スピーカー」などのさまざまな機能が搭載されている
・数多くの企業や教育現場などで採用されている実績がある
・用意されているカメラは全て「マルチメディア対応」になっているため、スマホやタブレットから視聴可能
・NTTのプロの専任スタッフによるサポート窓口が用意されており、「最適な設置場所はどの位置か」などの相談を行うことが可能
・事前に初期設定を行なってくれるため、簡単な設置のみですぐに利用を開始できる

上記のように、ギガらくカメラには不法投棄だけでなく様々な防犯対策にも活かせる機能が数多く搭載されているうえに、手厚いサポートが用意されているため、どなたでも満足してご利用いただくことができます。

なお、補足ですが、ギガらくカメラが用意している監視カメラは、すべて「ハイビジョン画質」で「1秒間最大30コマ」で映像を記録する仕組みになっているため、スマホやタブレットで視聴を行なっても鮮明に状況を確認することが可能です。
そのため、「映像が荒れてしまって犯人の顔を正確に把握することができない」といった事態に陥る心配がないため、万が一不法投棄されてしまっても記録した映像を証拠として活用することができます。

「マルチメディア対応」の監視カメラの中には、画像が荒れてきちんと映像を証拠として活用できないカメラも存在するため、このようにどの媒体で視聴しても鮮明に確認できる点は非常に魅力的です。

まとめ

あなたが所有する土地などに不法投棄されてしまうリスクを減らしたいのであれば、「赤外線照明」や「人感センサー」が搭載された監視カメラを導入するのがおすすめです。

これらの機能が搭載された監視カメラを導入することで、不法投棄をしようと考える者が敷地内に侵入した際にすぐに異変に気づくことができるうえに、逃してしまっても記録した映像を証拠として活用することができるため、土地・建物の所有者や管理者であるあなたが処分費用を負担しなければならないといった事態に陥るリスクを大幅に減らすことができます。

このため、この記事では不法投棄対策に役立つ機能が豊富に搭載された「ギガらくカメラ」をご紹介しました。
「ギガらくカメラ」が用意している監視カメラには、「赤外線照明」や「人感センサー」が搭載されているため、不法投棄がなされた際に犯行の一部始終を正確に記録することができるうえに、すぐに犯行に気づき被害が拡大する前に適切な対処を施すことができます。

不法投棄による被害に遭うリスクを減らしたいと考えている方は、ぜひNTT東日本・西日本が提供するギガらくカメラの利用を検討してみてください。

なお、NTTのギガらくカメラの申し込みは下記のページから行うことが可能です。
こちらの窓口では、「不法投棄対策に効果的な機種はどのカメラか」などの相談も行うことができるため、監視カメラの導入を検討している方は、ぜひお気軽にお問合せください。

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

\ SNSでシェア /

店舗の防犯カメラの相談サポートお任せ