仏滅に引越ししてはだめ?実はそんなことないんです!

最終更新日:

引越しを予定している方の中には、「どうしても仏滅の日しか予約がとれなかったけれど、縁起が悪いのでは?」と気にされている方もいるのではないでしょうか。

引越しに限らず、新生活スタートのタイミングや大きなライフイベントは「大安に行うのがいい」と思われている方も多いでしょう。引越しする本人でなく、ご家族が六曜(大安や仏滅など)を気にするかもしれませんね。

しかし実際は、仏滅に引越しをしても問題ありません。また仏滅に引越しするとメリットもあります。

この記事ではイベントごとで仏滅が避けられる理由や、仏滅に引越しするメリットを紹介します。最後まで読んでいただければ、「仏滅の引越しだけど気にしない!」と思えるはずです。

【ご利用無料】引越しの電気ガス水道の手続き一括代行窓口はこちらから

引越の電気ガス水道手続き無料一括代行
まるっと一括引越LINE公式アカウント

まるっと一括引越し電話番号 0120-059-263

まるっと!一括引越し窓口ライフライン一括引越し手続き

仏滅はなぜ避けられるの?

引越しや結婚式では、なぜ仏滅が避けられるのでしょうか。

そもそも仏滅は「六曜(ろくよう)」と呼ばれる、「毎日の縁起の良し悪し」を示す歴注のひとつです。「六曜の中では仏滅が最も縁起が悪い」とされるため、引越しや結婚式などでは仏滅を避ける人も多くなっています。

この章では「六曜」や「仏滅」について説明します。

そもそも仏滅は「六曜」のひとつ

仏滅は「六曜」のひとつです。六曜は歴注(れきちゅう、暦に記載される注記)のひとつで、「毎日の縁起のいい・悪い」を示します。

もともとは中国の占いであり、鎌倉時代~室町時代ごろに日本に伝わり、江戸時代に流行して定着したといわれています。

現在の日本でも、冠婚葬祭や引越しなど、人生の節目・門出になるイベントごとでは六曜が意識される傾向にあります。

六曜一覧

六曜はその名の通り、仏滅を含めて6つあります。六曜の名前・意味を一覧で紹介します。

先勝(せんしょう、さきがち) 「全てにおいて急ぐこと(先)が吉」「訴訟事に良い」とされる日。時間帯によって縁起の良し悪しが変わり、「午前中は吉」「午後2時~6時は凶」といわれます。
友引(ともびき) 元は「勝負事でともに引き分ける」という意味で、平穏な吉日。現在は「友を引く」という意味が一般的で、葬儀や法事は避けるべき日とされています。時間帯によって縁起の良し悪しが変わり、「朝=吉」「昼(正午)=凶」「夕方=大吉」とされます。
先負(せんぷ、さきまけ) 「先んずれば負ける」という意味で、急用や勝負事は避けるべき日とされています。時間帯による縁起の良し悪しは「午前=凶」「午後=吉(小吉)」といわれます。
仏滅(ぶつめつ) 「物事が終わる」という意味があり、仏すら滅する大凶日。六曜の中では最も縁起が悪く、お祝い事は避けるべきとされます。一方で葬儀や「別れたい人とのお別れ」には適していると考えられています。
大安(たいあん) 時間帯に関係なく吉とされる日。お祝い事やイベントに好まれます。
赤口(しゃっこう、しゃっく) 陰陽道で縁起が悪いとされる「赤下日(しゃくぜつにち)」に由来。「赤」という字から火・血が連想されるため、火事・刃物に注意すべきとされ、引越しにも向かないとされます。「正午のみ吉」「正午以外は凶・大凶」といわれ、仏滅より縁起が悪いとする人もいます。

引越しに仏滅を避ける理由は「縁起が悪いから」

引越しに仏滅を避ける理由は、仏滅が六曜の中で最も縁起の悪い日だから。

反対に引越しに好まれるのは、やはり大安です。

また友引も「葬儀・法事以外は何事も平穏におさまる」ので、引越しには向いています。午前中に引越し作業を終えられるなら、先勝も引越しと相性の良い六曜です。

六曜 引越しとの相性
(一般的な考え方)
先勝 午前中はよい(オススメ)
友引 正午以外はよい(オススメ)
先負 午後はよい
仏滅 悪い
大安 よい(オススメ)
赤口 悪い

仏滅以外にも避けるべき日・時間がある

六曜の中で「仏滅」「大安」だけを気にする方もいますが、実は仏滅以外にも「引越しは避けるべき」とされている日時はあります。


例えば六曜一覧でご紹介したように、「先勝は午後が凶」「先負は午前が凶」です。また赤口も火事やケガを連想させることから、引越しは避けたほうがいいと考えられています。

そのため縁起を気にするなら「赤口は避ける」「先勝の日は午前中に引越しを終える」「先負の日は午後に引越し作業をする」などの配慮が必要となります。

「不成就日」も引越しには向かないとされている

あまり知られていませんが、六曜以外にも「二十四節気(にじゅうしせっき、立春や夏至など)」や「干支」をもとに吉凶を決める方法があります。最近SNSなどで話題になることがあり、意識している人もいるようです。

これらの方法ですと「天赦日(てんしゃにち、てんしゃび)」「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」などが開運日で、引越しなど新しいことを始めるには良い日とされます。

一方で「不成就日(ふじょうじゅび、ふじょうじゅにち)」は引越しに不向きとされます。

天赦日 「神様が天に昇り、天がすべてを赦す日」といわれ、年に数回しかない大開運日とされる。
一粒万倍日 「一粒万倍日に始めたことは、将来的に大きな成果をあげる」といわれ、新しいことを始めるのに最適な日とされる。特に投資・口座開設・宝くじ購入・お財布を買うなど、お金関連のスタートには良いといわれる。反対にお金や物を「借りる」のは避けたほうがいいとされる。
不成就日 何事も成就しない凶日とされ、移転(引越し)も避けるべきといわれる。一粒万倍日や大安と重なることもあり、吉日と重なった場合は運気が削がれるとされている。

年間の一粒万倍日や不成就日はインターネットなどで簡単に調べられます。

仏滅は引っ越し料金が安くなる?

現代の日本でもイベントごとでは仏滅が避けられがちですが、あえて仏滅に引越しするメリットもあります。

それは「仏滅の引越しは安くなりやすい」ということ。また考え方によっては「仏滅が引越しに向いている」とも解釈できます。

この章では「仏滅に引越しするメリット」「仏滅が引越しに向いていると解釈できる理由」をご紹介します。

仏滅の引越しは安くなりやすい

仏滅の引越し費用は大安に比べて安くなりやすいといわれます。

引越し日の六曜や縁起を気にする人は減っていますが、人生の大きな節目ですので、やはり気にする人もまだまだ多いからです。そのため仏滅は引越し業者の予約が比較的少なくなり、予約がとりやすいうえ交渉次第で費用も安くしてもらえる可能性があります。

基本的な引越し料金は「移動距離」「荷物の量」によって決まりますが、引越しの繁忙期は予約が集中し、トラックの稼働率が高くなり、料金も高めになります。「縁起がいい日」として定着している大安は、引越ししたい人が多くなり、結果として料金が高くなりがちです。

反対に仏滅は避ける人が多いため、引越し業者のトラック稼働率が低下。引越し業者はできるだけトラックを稼働させたいため、安い料金でも交渉に応じてくれることがあるのです。

なお仏滅・大安以外の六曜はあまり重視しない人が多く、「友引」「赤口」などが料金に影響することは少ないようです。

時間帯によっても引越し費用は変動する


六曜だけではなく、時間帯によっても引越し費用は変動します。
引越し費用が高くなる時間帯は「午前(午前便)」です。

多くの人が「朝に旧居から荷物を運び出して、午後からは片づけをしたい」「1日で引越しを終わらせたい」と考えるからです。

また引越し業者は1日に複数の家を回るため、午前便のほうが「自分の前のお客さん」の影響を受けにくくなります。一方午後便ですと、「前のお客さんの引越し作業が長引き、引越し業者の到着が予定時間より遅れる」というケースが多々あります。つまり「予定が狂いにくいのは午前便」だといえます。

上記のような理由で午前便に予約が集中するため、午後便は安くなるのですね。引越し業者によりますが、午前と午後で2割ほど料金が違う時期もあるようです。

また引越し業者によっては時間帯を指定しない「フリー便」もあります。午前・午後便よりもフリー便のほうが料金は安くなります。

実は「仏滅は引越しに向いている」という解釈もできる

実は費用面のメリット以外にも、「仏滅は引越しに向いている」という解釈ができます。仏滅はもともと「物滅」と書かれており、「物が一度滅んで、新しい物事が始まる」という意味があったからです。

つまり「リスタート」の意味があるといえるのですね。「元の土地を離れ、新しい土地で希望に満ちた新生活を始める」という人にとっては、ピッタリの意味合いではないでしょうか。

この考えに立ちますと、「仏滅は大安よりも引越しのに適している」とも考えられます。実際仏滅に引越ししても「縁起の悪いことが起こった」という人は少ないです。

六曜を気にして引越し日を選ぶ人は減っている

ちなみに最近では六曜を気にして引越し日を選ぶ人は減っています。「冠婚葬祭ではさすがに気にするけど、引越しなら気にしなくてもいいかな」という考えなのかもしれません。

引越しで六曜を気にしている人は1~2割程度という調査結果もあります。

転勤や進学のための引越しだと「〇日までに引越さなくてはいけない」というスケジュールが決まっているので、六曜を気にして引越し日を選ぶ余裕がないという事情もあるでしょう。

特に3~4月の引越し繁忙期ですと引越し業者の予約が埋まりやすく、「とにかく空いている日を押さえる!六曜は気にしていられない!」という感じになりがちです。

そのため引越し日を選べる場合だけ「大安を選ぶ」「仏滅を避ける」という程度でもいいのではないでしょうか。

「でもやっぱり仏滅の引越しが心配」なときの対処法

最近では「六曜は気にしない」という人も増えています。

そうはいっても、「大安か仏滅か選べますよ」と言われたらつい大安を選びたくなる人は多いでしょうし、仏滅の引越しだとちょっと気落ちしてしまう人もいるでしょう。実際に転勤日や進学スケジュールの都合で、仏滅にしか引越しできないケースも多々あります。

そこでこの章では、仏滅に引越しすることになった際の対策を紹介します。

  • 事前に新居に荷物・観葉植物を申し込む
  • 引越し日前に新居で過ごす
  • 新居に盛り塩をする
  • 新居近くの神社にお参りする

事前に新居へ荷物・観葉植物を持ち込む

対策のひとつめは、本格的な引越し作業の前に荷物や観葉植物を新居に持ち込んでおくことです。荷物を持ち込む日は大安など縁起の良い日を選びましょう。

前もって荷物を運び入れることで、引越し日を仏滅からずらせると考えられています。

持ち込むのは日用品など小さなものでOKです。

また観葉植物を新居に持ち込むのも、縁起担ぎになります。由来は「徳川家康が江戸城に入る際、おもと(万年青)という常緑多年草を持ち込んだことで江戸城が繁栄した」こととされています。おもと(万年青)そのものでなくても、常緑の観葉植物なら縁起がいいといわれます。

事前に荷物を運び入れたい場合には、新居(賃貸物件)の契約(入居)開始日を本格的な引越し日よりも前にしておきましょう。荷物を運び入れるために新居の鍵が必要になるからです。

引越し前に新居で過ごす

荷物を運び込むほかに、入居者本人が「事前に新居で食事する」「事前に新居で一晩過ごす」という方法もあります。荷物を運びこむのと同じように、「新居で過ごした日に引越しを済ませた」と考えられるからですね。


引越し前に新居で過ごしたい場合、賃貸物件の入居開始日は、引越し日よりも前に設定しましょう。新居で過ごすために鍵が必要になるためですね。家賃を多めに支払う必要がありますが、縁起を重視するなら有効な方法です。

新居に盛り塩をする

盛り塩とは、円錐形にした塩を玄関先などに置くこと。昔から行われている「お清め」「厄除け・魔除け」の方法です。現在でも玄関・入口に盛り塩をしている家や店舗を見かけることがありますね。

遠方への引越しなどで「事前に荷物を運び込む」「新居で過ごす」のが難しいなら、新居に盛り塩をするのもおすすめです。

引越し時の盛り塩には以下のような役割があるといわれているからです。

  • 賃貸物件では、前の住人が残した邪気を払う
  • 新築物件では、土地の邪気や建築中に呼び寄せてしまった悪い気を清める

盛り塩の作り方・置き方は以下の通りです。

  1. 丸くて白い小皿を用意する
  2. 皿の上に塩(大さじ3程度)を円錐形に盛る
  3. 盛りにくいときは霧吹きで水をかけ、塩を湿らせてもよい
  4. 玄関の両サイド(左右)にひとつずつ盛り塩を設置

お清めされた盛り塩用の塩も売られていますが、スーパーなどで売られている塩で構いません。できれば天然塩(自然塩、粗塩)を使うのが良いとされています。

また玄関以外に「水回り」「家の東西南北と、北北東・南南西の方角(鬼門と裏鬼門)」に盛り塩をするのもよいといわれます。

「盛り塩を長く置きすぎるとよくない」と考えられていますので、長くとも1~2週間で交換しましょう。「盛り塩をするのは引越し直後だけ」「長く置いておきたくない」という方は、1~3時間で撤去してもOKです。

新居近くの神社にお参りする

新居の近くにある神社にお参りするのも、仏滅の引越しが気になる方におすすめする方法のひとつです。氏神様(土地の守り神)をお祀りしている神社にお参りしましょう。

お祓いやご祈祷を受けたり、お札をいただいて部屋に貼るのもいいですね。

縁起の悪い日に「契約」や「転居挨拶」はしてもOK?


賃貸契約や引越しの挨拶については、六曜を気にする必要はほとんどないでしょう。
急な引越しであれば六曜を気にしている暇がないことも考えられます。

そのため「スケジュールに余裕があるなら避ける」と考えておけばOKです。

引越しで少しでもラクしたいなら「一括代行窓口」へ

引越しの際には「引越しの日取り」以外にも、考えることややるべきことがたくさんあります。

この章では「引越し時に必要となる手続き」と「引越し手続きをラクにする方法」を紹介します。

転居時の手続きまとめ

引越し時に必要となる主な手続きをまとめました。

タイミング 手続き
引越し1ヶ月前までに ・新居選び・契約
・引越し業者の手配・引越し日の決定
・電気・水道・ガスの引越し手続き(旧居の利用停止&新居の利用開始)
・インターネットの手続き(移転または解約・新規契約)
・退去連絡(賃貸の場合。2~3ヶ月前までに連絡しなくてはいけない物件もあり)
・転出元での子どもの転校・転園手続き
引越し2週間前までに ・火災保険・地震保険の手続き
・新居のレイアウトを決める
・家具・家電の準備
・旧居にある不用品の処分
引越し1週間前までに ・転出元自治体での転出手続き(市町村をまたぐ場合)
・NHKの住所変更
引越し前日までに ・郵便物や宅配便の転送手続き
・旧居での引越し挨拶
・新居での引越し挨拶品準備
・旧居の掃除・荷造り
引越し当日(旧居) ・ガスの閉栓作業への立ち会い(必要な場合のみ)
・荷物搬出作業への立子ども
・旧居の簡単な掃除
・退去立ち会い・鍵返却
引越し当日(新居) ・ガスの閉栓作業への立ち会い
・荷物搬入作業への立ち会い
・新居周辺への挨拶
引越し後早めに ・転入先自治体への転入手続き(市町村をまたぐ場合)
・転居手続き(同一市町村内での引越しの場合)
・転入先での子どもの転校・転園手続き
・金融機関・クレジットカード・通販サイトなどの住所変更手続き
・運転免許証・車庫証明・車検証の住所変更手続き
・犬の登録(犬を飼っている場合)

該当する子どもがいる場合は、役所での転出・転入手続きと同時に「子ども医療証」や「児童手当」に関する手続きも必要となります。

引越し手続きをラクにする方法


面倒な引越し手続きを少しでもラクにしたいなら、「引越し手続きの一括代行窓口」を利用するのがおすすめ。
一か所に連絡するだけで電気・ガス・水道などの手続きがまとめてできるので、時短になります。

無料で利用できる一括代行サービスを2つ紹介します。

まるっと一括引越し窓口

まるっと一括引越し窓口は、電気・ガス・水道・インターネットといったライフラインの引越し手続きを一括で代行する窓口です。

手続き方法 ・電話
・オンライン
会員登録 不要
利用可能エリア 全国

※2023年1月時点の情報です

利用可能エリアは全国ですが、エリアや電気・ガスの状況によっては利用できないこともあります。利用可能かどうかは、問い合わせればすぐに確認可能です。

まるっと一括引越し窓口を利用したい方は、以下から詳細をチェックしてください。

引越れんらく帳

引越れんらく帳は東京電力のグループ企業が運営している、無料の引越し手続き一括窓口です。特徴をまとめました。

手続き方法 オンラインのみ
会員登録 必要
利用可能エリア 全国(水道は関東エリア中心)

※2023年1月時点の情報です

また手配先できる企業は限定されますが、インターネットの手配やクレジットカードの住所変更手続きも可能です。

ただ水道の手配ができるエリアは現在のところ関東中心なので、関東以外では水道の引越しは代行できないケースが多いことには注意してください。

また利用には会員登録が必要なので、少し面倒に感じる人もいるかもしれません。

会員登録なしで利用したいなら、まるっと一括引越し窓口のほうがおすすめです。

【ご利用無料】まるっと一括引越し窓口はこちらから

引越の電気ガス水道手続き無料一括代行
まるっと一括引越LINE公式アカウント

まるっと一括引越し電話番号 0120-059-263

まるっと一括引越し窓口と引越れんらく帳については、以下の記事でより詳しく解説しています。

まとめ

仏滅に引越しをしても問題ありません。

最近では引越しに際して「仏滅」「大安」を気にしない方も多くなっています。また仏滅に引越しすると「予約がとりやすく比較的料金が安くなりやすい」といったメリットもあります。

「どうしても仏滅の引越しが気になる」という方は、「引越し日より先に新居へ荷物を運び入れる」「新居に盛り塩をする」などの工夫ができます。

また引越しにあたってはライフラインや住民票異動などの事務的な手続きも必要。引越しに関する手続きについては以下の記事にまとめていますので、ぜひ合わせてお読みください。

面倒な引越し手続きをラクにしたい方は、ぜひ「まるっと一括引越し窓口」の利用も検討してみてください。


【ご利用無料】引越しの電気ガス水道の手続き一括代行窓口はこちらから

引越の電気ガス水道手続き無料一括代行
まるっと一括引越LINE公式アカウント

まるっと一括引越し電話番号 0120-059-263

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

\ SNSでシェア /

引越時のライフライン手続きをまるっとお任せ